社会福祉法人九曜会
あんの里の求人情報
千葉県市原市
共同生活援助
利用者定員は5名! 利用者さまと向き合ったケアができる職場です
あんの里は、障がいがある方が入居されている小規模グループホームです。主に夜間において、三大介助や日常生活の相談・援助を行っています。 当施設は住宅地の中にあり、町会から声をかけてもらい清掃活動に参加することもあります。地域の方々に親しまれるアットホームな職場です。 あんの里は一般の民家をグループホームとして活用した施設で、定員は5名です。「細かなところまで目が行き届く環境の中で、利用者さまの自立支援をしたい」という方におすすめの施設です。 当施設には、無資格で働き始めたスタッフや未経験だったスタッフが在籍しています。スキルは不問です! 「利用者さまをとにかく笑顔にしたい」という気持ちが強いスタッフや、はつらつと働いているスタッフが大活躍中です。施設を一緒に盛り上げてくれる方を歓迎しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あんの里で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
経験のない方も大丈夫! 面談・メンター制度・座談会を用意しています
社会福祉法人九曜会では、障害者施設での仕事が初めての方でも安心して働ける環境を整えています。 現場の教育では、メンター制度を導入しています。基本的に一人の先輩がついてマンツーマンで指導。その方の成長スピードに合わせて丁寧に指導しているので、経験がない方でも着実にスキルを身につけることができます。また、担当の先輩は新人スタッフを一番近くで支える存在です。悩みがあれば遠慮なく相談してください。 ほかにも上司との定期面談や、3~5年目の中堅スタッフとの座談会を開催しています。座談会では、経験豊富な先輩スタッフがアドバイスします。新人スタッフに対するフォロー体制が万全です。新人スタッフが一人で悩むことのない職場作りに力を入れています。 当法人には、人材育成委員会という組織があります。この委員会で行っていることは、主に勉強会の企画・実行です。現場スタッフが定期的に介護知識を学べるよう、勉強会は年3回実施。スタッフへアンケートを行い、現場のニーズに合ったテーマを選出しています。リアルタイムで欲しい情報を得られたり、すぐに役立つ知識を学べたりと、介護の理解を深めていくことが可能です。 また、資格取得を希望する方には、県主催の研修へ参加するよう積極的に促しています。知識やスキルを上げていきたい方にぴったりの職場です。
POINT
2
働きやすさ
長期就業で報酬と休暇をプレゼント! プライベートも応援します
社会福祉法人九曜会では、スタッフが長期にわたって活躍できるよう、能力やライフスタイルに合わせた働き方を整えています。 子育て中で時間に制限がある方は、少ない時間でパート職員として働くことが可能です。運転業務はできないものの、働く時間やシフトに制限のない方は準職員として働くことができます。生活スタイルに合わせた柔軟な働き方を選べる職場です。 当法人の理事長は子育て経験があり、仕事と家庭の両立に対する理解度が高い職場です。時短勤務に変更したり育児休暇を取ったりしやすいように配慮しているため、お子さんがいる方でも安心して働くことができるでしょう。 長期就業した分、法人からスタッフへ報奨を用意しているのも当法人の特徴です。勤続表彰を行っており、長く働いてくれたスタッフには報奨金に加え、休暇も付与しています。頑張った分、しっかりと成果を得られるので、モチベーションを高く保って働ける職場です。

POINT
3
職場の特徴
キャリアの選択肢が豊富! 障害福祉の道を極めることができます
社会福祉法人九曜会では年に一回、人事考課を行っています。まずスタッフが個人目標を設定し、1年後に上司と面談を実施。その目標に対しての成果を加味して、法人が昇給や賞与を決定しています。 個人の目標はさまざまで、キャリアアップや資格取得などを設定するスタッフもいます。まだ目標がない方には、こちらからアドバイスをして設定しています。個人の考えや価値観に合った目標を定めているので、目標を達成したときにはやりがいを感じられるはずです。 あんの里を母体である社会福祉法人九曜会は、当施設を含めた10箇所の障害福祉の事業所を運営しています。 入社後、一定の経験を積んだあとに、ステップアップのための異動も可能です。実際に、放課後等デイサービスの現場経験をしたあとに、グループホームへ異動し、現場職員としてケアの幅を広げた職員もいます。その後は生活相談員へとキャリアアップをして、豊富な経験値を得られています。 転職をしなくとも、さまざまな施設形態で経験を積めるところも当法人で働くメリットです。介護福祉のエキスパートとして成長していきたい方には、最適な職場でしょう。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2015年
経験年数:生活支援員 7年
転職について
働いてみての感想
法人本部が自宅から近かったことがきっかけで入職をしました。 入職してからは、毎日利用者さまと楽しく過ごし、運営がしっかりとできていることにやりがいを感じる日々です。
職場について
職場の魅力
あんの里には、運営においてのノルマが一切ありません。利用者さまと笑って楽しく過ごすことを評価してくれる職場です。
その他
印象に残っているエピソード
利用者さまと、利用者さまの保護者さまと一緒に日帰り旅行に行ったことです。ディズニーランドや横浜の観光地へ行き、普段の生活とはまた違う楽しい時間を過ごすことができました。
あんの里の職場環境について
あんの里の基本情報
事業所名
あんの里(あんのさと)所在地
〒2900242
千葉県市原市中高根新林1379-90
施設形態
法人情報
社会福祉法人九曜会(しゃかいふくしほうじんくようかい)
あんの里周辺の共同生活援助
社会福祉法人九曜会
喜多ホーム