レバウェル
SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島のカバー画像

株式会社アルテディア

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島の求人情報

東京都昭島市

訪問看護ステーション

0~100歳まで対応。利用者さまのニーズに合わせた支援を提供しています

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島は、小児からターミナルの方まで、幅広い年齢の利用者さまにサービスを提供している事業所です。利用者さまの「在宅で過ごしたい」という気持ちに応えられるように、看護とリハビリテーションの2つの視点から全力でサポートしています。 訪問看護は、病棟でのケアに比べて自由度があり、また創造性が求められます。目の前の利用者さまに対してできること、必要としていることは何なのかを常に考えなければなりません。利用者さまのニーズにマッチしたケアができたときには、大きなやりがいを得られるはずです。 当事業所は、スキルや経験だけでなく人柄も重要だと考えています。訪問看護では、利用者さまだけでなく、ご家族や他職種の方とも関わることが多くあります。人とコミュニケーションを取るのが得意な方や接遇やマナーが身についている方は、力を発揮できるはずです。 また、訪問看護での勤務が未経験の方でも大丈夫。臨床経験が2~3年以上あり、看護師としての最低限のスキルがあれば問題ありません。協調性があり、利用者さまを大切に思える方であれば、十分活躍できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

未経験OK。座学研修や同行研修など、教育体制が充実しています

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島は、教育体制がしっかり整っており、訪問看護での勤務経験がない方も安心して働けます。入職後は、訪看概論・接遇・地域連携などについて学べる座学研修を実施。同行研修の期間は2ヶ月前後で、先輩の業務の流れや対応方法を見ながら仕事を覚えることができます。不安を抱えたまま単独訪問に移行することはありません。じっくりと時間をかけて知識や技術を学べるので、訪問看護未経験の方もご安心ください。 OJT期間終了後のフォロー体制も充実しています。毎週金曜日の朝には、45分ほどの勉強会を実施。接遇・大規模災害時の対応・高齢者の虐待・感染対策・症例検討など、さまざまな内容について学べる機会を設けています。また、外部研修への積極的な参加を推奨しており、研修費は全額支給しています。 スタッフには1人1台携帯を貸与し、現場で困ったときは、すぐに電話で上司に相談可能。新入スタッフが安心して働ける環境を整えています。

研修を通して、訪問看護におけるリスク管理や保険制度の知識などを身に付けられます

POINT
2

働きやすさ

残業は月10時間以内。有休取得率も高く、プライベートも大切にできます

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島は、「カイポケ」という、タブレットやスマホで介護記録を管理できるソフトを導入することで、事務負担を減らして訪問業務に専念できるようにしています。残業も月平均13時間ほどで、業務後に自分の時間を確保しやすいので、ワークライフバランスが取りやすい職場です。 当事業所の年間休日は113日あり、しっかり休みを取りながらメリハリを持って働けます。有休取得率はほぼ100%。基本土日休みの週休2日制で、夏季休暇・年末年始休暇は連休も取得可能です。育児中のスタッフも活躍中で、ライフステージが変わっても長期的に働ける職場です。

移動は基本車。通勤時は自家用車の使用が可能で、駐車場も完備しています

POINT
3

職場の特徴

スタッフ同士の仲が良く、比較的落ち着いた雰囲気。相談しやすい環境です

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島には、幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。優しいスタッフが多く、比較的落ち着いた雰囲気です。スタッフ同士のコミュニケーションを大切にしており、人間関係も良好。職場の人間関係で悩むことなく、看護師として一人ひとりの利用者さまと真剣に向き合える環境です。 当事業所の看護師は全員正看護師の資格を有しており、リハビリスタッフは理学療法士または作業療法士の資格を保有しています。頼りがいのあるスタッフが多く、困ったときなどにすぐに相談可能です。 1日あたりの訪問件数は5〜7件ほど。訪問先への移動は基本車で、5~20分程度です。移動時間が極力短くなるよう、管理者が訪問スケジュールを調整しています。 なお、利用者さまの疾患はさまざまで、年齢層も0~100歳までと幅広いのが特徴です。看護師として、これまでに培ったアセスメントスキルや判断能力を存分に発揮できる職場です。

JR青梅線「中神」駅から徒歩約3分、「東中神」駅から徒歩約8分と、アクセス抜群!

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

オンコール対応は半年後から。頻度も少なく、大きな負担はありません

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島では、24時間体制でオンコール対応を行っています。新人さんは、オンコールに不安を感じたりするかもしれません。 そのため、当事業所では入職してから半年以上経ったスタッフにのみオンコール対応を任せるようにしています。半年で概ねすべての利用者さまの状況や背景を把握できるので、夜間緊急で電話が来た際も、対応が可能です。また、オンコール対応を始めてしばらくの間は、先輩スタッフがサポートを実施。1人で判断ができないときには、電話で相談できます。 なお、対応件数は月に5~6回ほど。出勤回数も月に1回あるかないかで、頻度は少なめです。当事業所にはコールを持てるスタッフが多く、一人ひとりの負担は少ないのでご安心ください。

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島の職場環境について

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島の基本情報

事業所名

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島(さくらほうもんかんごすてーしょんあきしま)

所在地

1960022

東京都昭島市中神町1228-20 ミリューヴィラージュ1F

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社アルテディアかぶしきがいしゃあるてでぃあ

  • 設立
    • 代表者:飯田 道明
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:2003年3月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 介護保険法に基づく、各種介護サービス事業 健康保険法に基づく、各種メディカルサービス事業 障害者総合支援法に基づく、各種障がい福祉サービス事業 コンサルティング事業 その他、関連・付随事業 デイサービス7事業所、グループホーム4事業所、小規模多機能型居宅介護事業所1事業所、居宅介護支援事業所4事業所、介護付有料老人ホーム4事業所、住宅型有料老人ホーム1事業所、訪問介護1事業所、夜間対応型訪問介護1事業所、訪問看護6事業所、福祉用具貸与1事業所、訪問マッサージ治療院1事業所 合計31事業所(1都1府7県)

SAKURA訪問看護リハビリステーション昭島周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションゆうのカバー画像

株式会社祐々

訪問看護ステーションゆう

東京都昭島市
訪問看護ステーション
ISM訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社Enlightenment

ISM訪問看護ステーション

東京都昭島市 / 昭島
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

宮沢の太陽のカバー画像

株式会社たまこうき

宮沢の太陽

東京都昭島市
訪問看護ステーション老人デイサービスセンター居宅介護支援事業所

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職 / ケアマネジャー / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士

ルーツ訪問看護リハビリステーションのカバー画像

株式会社gravity

ルーツ訪問看護リハビリステーション

東京都昭島市
訪問看護ステーション
きらら訪問看護ステーションのカバー画像

有限会社きらら

きらら訪問看護ステーション

東京都調布市 / 調布
訪問看護ステーション