特定非営利活動法人ヒューマン
特定非営利活動法人ヒューマンが運営する桂千代原デイサービスセンターは、京都府京都市西京区に位置する通所介護施設です。当施設は、サービス付き高齢者向け住宅であるカーサ桂の1階に併設しています。カーサ桂の入居者さまと近隣の方々の交流の場として、2009年に運営を開始しました。デイサービスの利用定員は35名。サービス提供時間である午前9時30分〜午後4時30分の間で、利用者さまに食事・入浴・レクリエーション・機能訓練などを提供しています。 当施設は、職員の働きやすさに注力。職員の月の公休は8〜9日設けており、公休のほかに月に1~2日有給消化している職員もいます。有給休暇が取得しやすい勤務環境でプライベートも充実できます。さらに、子育て中の方でも活躍できるよう、勤務時間を調整して時短で働けるほか、固定曜日での勤務も可能です。お子さんがいても安心して勤務できる環境が整っています。
月収
200,000
円
〜
ライフステージの変化に合わせて勤務が可能! 働きやすさに注力しています
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
桂千代原デイサービスセンターは、子育てと仕事を両立できるよう環境を整備しています。産休・育休制度の取得実績もあり、産休前の職員には、勤務の始業時間を遅くしたり、終業時間を早めたりと勤務時間の調整を行うことも。妊娠中の職員の体調に配慮し、体への負担が少なく働けるようフォローしています。 ほかにも、小さなお子さんがいる方は、保育園の送迎時間に合わせた短時間勤務ができたり、曜日を固定して働けたりと、家庭状況に合わせた勤務が可能。「どのように働きたいか」という職員の意思をできる限り尊重し、変わっていくライフステージに合わせて、臨機応変に対応できるのが当施設の魅力です。勤務の相談もしやすく、現在子育て中の方、将来的に出産をお考えの方も安心して長く働けるよう、工夫とサポートを行っています。
POINT
2
当法人では、サービス付き高齢者向け住宅施設と通所介護施設の職員が集まり、合同カンファレンスを毎月開催しています。カンファレンスの内容は、利用者さまの情報共有が中心。利用者さまは、それぞれの施設を並行して利用する方が多く、職員は施設間で連携できるのが強みです。法人全体で利用者さまを見守れるので、安心のケアにつながっています。 また、感染症やリスクマネジメントに関する知識を深められるよう、委員会活動も実施。各委員も両施設混合で構成しています。他職種・他施設の職員と交流が図れるので、それぞれの専門的な意見を取り入れながら、視野を広げられる環境です。 なお、当施設では資格取得支援も行っています。支援内容は、主に勤務時間の調整です。資格取得を目指す職員の勤務時間を短くしたり、勤務日数を調整したりすることで、家庭での勉強時間を増やせるようにしています。近い将来、費用面の支援も導入する予定で現在調整中です。資格取得をお考えの方は、ぜひご相談ください。
POINT
3
桂千代原デイサービスセンターの利用者さまは、70代後半の方が多く、介護度は要介護2ほど。職員は、生活相談員・機能訓練指導員・看護職員・介護職員で構成しており、利用者さまの日常生活のお世話や、レクリエーション活動を通じて心身維持や身体能力の向上をサポートしています。 当施設は、機能訓練指導員として、理学療法士の資格保有者が在籍しているのが特徴です。理学療法士の指導のもと、リハビリテーションに特化した個別ケアを行っています。リハビリ専門職の意見も取り入れながらケアにあたることで、介護職以外の視点も学べる環境です。 また、業務効率化のため、記録業務にはICTを導入。介護記録の入力やケアプランの作成などには介護ソフトを活用しています。電子機器の扱いが苦手な方でも、簡単なパソコン入力ができれば大丈夫です。慣れるのに時間がかかっても、周りの職員がしっかりフォローするのでご安心ください。
桂千代原口デイサービスセンター(かつらちよはらぐちでいさーびすせんたー)
〒6158235
京都府京都市西京区御陵内町3-1
特定非営利活動法人ヒューマン ( とくていひえいりかつどうほうじんひゅーまん )