レバウェル
介護付有料老人ホームみんなの家・大宮内野本郷のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・大宮内野本郷の求人情報

埼玉県さいたま市西区

有料老人ホーム

毎日イベントを実施。職員も利用者さまと一緒に笑顔で楽しめる施設です!

埼玉県さいたま市に位置する介護付有料老人ホーム みんなの家・大宮内野本郷は、定員54名の施設です。職員の年齢層は10~60代。男性職員の割合が5割と、男性も多く活躍している職場です。 当施設が注力していることは、毎日行うイベントです。イベントの内容は1ヶ月単位で決定。内容は職員皆で考え、毎月1枚のカレンダーを利用者さまと作成しています。イベント内容は塗り絵や習字など座って行うものから、お散歩や家庭菜園など体を動かすものまでさまざまです。季節によっては夏祭りやお花見も行います。職員も利用者さまと一緒に楽しめる、賑やかな施設です。また、レクの様子はブログで発信し、ご家族さまにも利用者さまの笑顔をお届けしています。 当施設には介護職歴10年以上の職員も在籍しているため、分からないことがあれば気軽に相談できます。また、施設長も現場出身で、現場のことを熟知しているので、話やすいことが魅力です。研修制度も充実しており、無資格・未経験からでも活躍できる環境が整っています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護付有料老人ホームみんなの家・大宮内野本郷で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員のスキルアップを応援。資格取得費用をキャッシュバックします

介護付有料老人ホーム みんなの家・大宮内野本郷を運営するALSOK介護株式会社では、法人内でさまざまな研修を用意しています。入職して間もない職員には、接遇マナー研修を実施。社会人としての基礎もしっかり学べる環境です。また、介護職の方に向けて、初級・中級に分けた研修も実施しています。感染症や認知症、リスクマネジメントについてなど、幅広く学べることが魅力です。 資格取得も支援しており、法人内で介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修を開講しています。かかる費用は、資格取得後に法人がキャッシュバック。また、事業所としても職員のスキルアップを応援しているため、研修や資格取得のための講習に行く際は職員のシフトを柔軟に調整します。将来的に管理職やリーダーポジションにも挑戦できるため、キャリアアップを目指す方も歓迎です。

POINT
2

教育・スキルアップ

無資格・未経験の方も活躍中。資格を取りながら業務を覚えられます

介護付有料老人ホーム みんなの家・大宮内野本郷では、無資格・未経験の方も活躍できます。無資格の方は、入職後に当法人の資格取得支援を受けながら、介護職員初任者研修をとってもらうので、働きながら経験と知識の両方が得られます。 新人さんは担当フロアを固定し、約3ヶ月間先輩について業務を覚えていきます。入浴介助や排泄介助など一通りのことを身につけたあとは、別のフロアに異動。さまざまな利用者さまとかかわりながら少しずつ介護業務に慣れていけます。 夜勤に入るまでの期間は、個々のペースに合わせて調整しているので、安心です。また、ベテラン職員も多いので、独り立ち後も質問しやすい環境があります。

POINT
3

働きやすさ

残業は月1時間ほどと少なめ! 公休と組み合わせて連休も取得可能です

介護付有料老人ホーム みんなの家・大宮内野本郷は、プライベートを充実させながら働ける職場です。担当者が職員一人ひとりの希望を叶えられるようシフトを柔軟に調整。有休をとりやすいため、毎月取得している方もいれば、公休と組み合わせて連休にしている職員もいます。また、残業時間は月に1~2時間とほとんどないことも、働きやすい理由の一つです。 当施設には、子育て中の職員も在籍しています。お子さんの急な発熱でお休みする場合も、職員同士で助け合ってフォローするため、ご安心ください。 家庭の状況に合わせて働き方も相談できます。お子さまが小さいうちは夜勤をなくして日勤のみの勤務にしたり、お子さまの長期休暇中は土日に休めるようにしたりすることも可能です。また、ライフステージに合わせた雇用形態の変更にも柔軟に対応します。無理なく働ける環境が整っている職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:ヘルパー・介護職 2

転職について

入職した理由

前職では事務員をしていたのですが、パソコン作業で目の疲れもあり、転職を考えていたんです。介護の仕事をしている友達の話を聞いて、人とかかわって働けることに魅力を感じ、ハローワークで資格を取って職種変更しました。また、家で家事をやっていたので、家庭でのことを活かしながら人とかかわっていけそうだと思ったのも入職した理由の一つですね。

働いてみての感想

これまでの事務の仕事だったので、当事業所ではじめて夜勤を経験したのですが、緊張しながらも楽しめています。夜になるとたくさんおしゃべりしてくださる利用者さまもいらっしゃり、昼とは違う表情が見られることも良いですね。利用者さまとお話しながら過ごせるので、毎日とても楽しいです。 また、自分の両親が年齢を重ねて、サポートが必要なこともあるので、職場で学んだことを家庭で活かせているなと感じますね。

職場について

職場の魅力

利用者さまとも職員とも家族みたいに、朝ご飯を食べたりお昼を食べたりしながら楽しくお話して一日一緒に生活している感じですね。そうして過ごしているうちにどんどん仲良くなれて、仕事が楽しくなってきます。 また、利用者さまと一緒にレクをして、何か作り上げたり、出来上がったりしたときは喜びを感じられますよ。当施設では1ヶ月に1枚、利用者さまと一緒に巨大なカレンダーを作っています。「6月だったらあじさいかな?」などと利用者さまと相談しつつ、その月のイメージのものを折り紙で作ってくっつけたり、絵を描いたり。「こんなに綺麗にできた」と言われると「皆で頑張った甲斐があったね」と達成感を感じますし、やりがいは大きいですね。また、誕生会もありますし、夏のイベントではお祭りを開催して射的やヨーヨー釣りを行います。イベントは比較的多いので、皆でワイワイ盛り上がれて楽しい雰囲気です。

おすすめの方、向いている人

お話が好きで、明るく働ける人に向いていると思います。人との関わりを楽しめる方なら、きっと活躍できますよ。

プライベートとの両立

夜勤はありますが、残業がほとんどないので、仕事が終わったら買い物をしてから家に帰れます。家庭と両立しながら働けていますね。平日に休みをとれるので、人が少ないときに出かけられることも魅力です。公休と有休を組み合わせて連休をとって旅行にも行けます。

介護付有料老人ホームみんなの家・大宮内野本郷の職場環境について

介護付有料老人ホームみんなの家・大宮内野本郷の基本情報

事業所名

介護付有料老人ホームみんなの家・大宮内野本郷(かいごつきゆうりょうろうじんほーむみんなのいえおおみやうちのほんごう)

所在地

3310045

埼玉県さいたま市西区内野本郷477-1

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

ALSOK介護株式会社あるそっくかいごかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:熊谷 敬
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:1998年1月14日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営

介護付有料老人ホームみんなの家・大宮内野本郷周辺の有料老人ホーム

介護付有料老人ホームみんなの家・三橋6丁目のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・三橋6丁目

埼玉県さいたま市西区
有料老人ホーム
プレザンメゾンさいたま指扇のカバー画像

株式会社ケア21

プレザンメゾンさいたま指扇

埼玉県さいたま市西区
有料老人ホーム
介護付有料老人ホームすこや家・大宮佐知川のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームすこや家・大宮佐知川

埼玉県さいたま市西区
有料老人ホーム
さわやかおおみや館のカバー画像

株式会社さわやか倶楽部

さわやかおおみや館

埼玉県さいたま市西区
有料老人ホーム
24時間看護付サービス付き高齢者向け住宅 スタイルケア緑の森小池ホームのカバー画像

シン建工業株式会社

24時間看護付サービス付き高齢者向け住宅 スタイルケア緑の森小池ホーム

埼玉県さいたま市北区
有料老人ホーム