レバウェル
グループホームみんなの家・与野大戸のカバー画像

ALSOK介護株式会社

グループホームみんなの家・与野大戸の求人情報

埼玉県さいたま市中央区

グループホーム

無資格・未経験歓迎! ベテラン職員が新人さんをサポートします

グループホームみんなの家・与野大戸は、ALSOK介護株式会社が運営している施設です。2003年9月に埼玉県さいたま市に開設しました。定員は27名で、1ユニット9名。周辺には学校や保育園、公園があり、自然に囲まれた中で子どもたちの活気を感じることができる環境です。 当施設には、40代から70代の職員20名ほどが活躍しています。その半数以上が勤続年数10年以上のベテラン職員。お互いに助け合う風土がある職場なので、新人さんが不安に思うことがあれば、みんなでサポートします。 また、当施設では採用において人柄を重要視しています。「介護をやってみたいな」という気持ちがあれば、無資格・未経験からの挑戦も可能。利用者さまに楽しく過ごしていただくことを大切にしているため、高齢の方に優しく接することのできる方なら大歓迎です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームみんなの家・与野大戸で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

法人内の研修充実。外国籍の職員へ向けた通訳付きの研修も用意しています

グループホームみんなの家・与野大戸では、介護職員初任者研修の資格取得支援を行っています。3ヶ月以上勤務すると、法人が取得にかかった費用を負担します。また、キャリアアップ研修や技術研修など、社内のさまざまな研修も受講可能です。 当施設には外国籍の職員が多数在籍しています。法人内では、外国籍の方を対象とした研修も用意。仕事をするにあたって大切なことや、記録を取る際のポイントなどを中心に指導するほか、技術指導も行います。リーダーポジションの職員が通訳をしながら研修を進めていくので、難しい単語や言葉があっても安心です。

オカリナや歌、折り紙など職員が得意なものを活かすレクリエーションを開催することも

POINT
2

働きやすさ

自分の予定が立てやすい! 毎月のレク担当者が細かく決まっています

グループホームみんなの家・与野大戸では、レクリエーションやイベントの担当者を細かく決めています。「○月のレクリエーション担当は〇〇さん」「○月の壁画作成の担当は〇〇さん」のように1年単位で振り分けてスケジュールを立てているので、1年をとおして自分の予定も立てやすいことが魅力です。スケジュールを調整して、旅行を楽しむ職員もいます。 また、当施設のホーム長は「休暇をしっかりととって初めて仕事が充実する」と考えているため、有休も取得しやすい雰囲気です。希望休の日数も定めておらず、ご家庭の事情に沿って柔軟に対応。オンオフをしっかり切り替えながら働ける環境が整っています。

食事はチルド食で、職員は盛り付け業務を行います。調理が苦手な方も安心です

POINT
3

職場の特徴

社歴に関係なく、頑張り次第で管理職の道を目指せるチャンスがあります

グループホームみんなの家・与野大戸は、研修制度が充実しているので、やる気と頑張りがあれば未経験からでも管理職を目指せるチャンスがあります。介護福祉士やケアマネジャーの資格を取得すれば、フロアリーダーのポジションにつくことも可能です。その後、防災管理者の資格を取得し、ホーム長や会社からの推薦があれば、ホーム長として活躍することもできます。当施設のホーム長は、入職してから3年目でホーム長に就きました。 また、法人内では、役職に就いた職員向けに「ケアリーダー研修」や「新任事業所長研修」を実施。そのほか、マネジメント講座など、経営に関わる知識を身につけられる通信講座も受講できるようにしています。役職に就くことがゴールではなく、長期にわたり成長し続けられる環境が魅力です。

JR埼京線「南与野」駅東口から徒歩約9分。アクセス良好でバス通勤も可能です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまと会話をする機会が多く、コミュニケーション能力が身に付きます

グループホームみんなの家・与野大戸では、利用者さまに楽しい時間を提供できるよう、コミュニケーションを大切にしています。介護や家事の合間に、椅子に座って利用者さまとゆっくりお話することもあり、一人ひとりとじっくり関われることが魅力です。しかし、特別養護老人ホームや老健などを経験された方など、業務に追われて1日を過ごしてきた方にとっては、やや手持ち無沙汰に感じるかもしれません。 しかし、利用者さまとじっくりお話することで、スタッフ自身もコミュニケーション能力を高めることができます。コミュニケーションの取り方について困ったときは、周りの職員も柔軟にサポートするのでご安心ください。季節の話やニュースの話など、何気ない会話を楽しんでいきましょう。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2011

経験年数:ヘルパー・介護職 10

転職について

働いてみての感想

働きながら資格が取得できることに惹かれ、グループホームみんなの家・与野大戸に入職を決めました。介護が初めてでも一つひとつ丁寧に指導してくださったおかげで、介護スキルはもちろんコミュニケーション能力も付きましたね。 利用者さまに「ありがとう」と言っていただけたときや、気持ちが通じたときには、大きなやりがいを感じられます。

職場について

職場の魅力

職員同士がお互いに尊重し合っている職場です。意見交換も気軽にできるので、自分の思いを積極的に伝えられます。

おすすめの方、向いている人

利用者さまとそのご家族さまの気持ちに寄り添って接することができる方が向いていると思います。職員同士の会話、利用者さまとの会話、どちらも大切なので、コミュニケーション能力も求められますね。

入社前後でギャップを感じたこと

働いてみて、命を預かっている現場なんだと改めて実感しました。入職するまで分からないことが多く、ギャップを感じましたね。

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:200310月

経験年数:ヘルパー・介護職 17

転職について

働いてみての感想

自宅から近かったのことがきっかけで、当施設に入職しました。入職直後は分からないことが多く不安に感じていましたが、先輩方が優しく丁寧に指導してくださったので、自信を付けることができました。笑顔で楽しく働ける職場だと思います。

職場について

職場の魅力

研修制度が充実しています。講習などにかかった費用は一部会社がサポートしてくれることも魅力です。私自身も介護福祉士の勉強をさせてもらいました。

その他

印象に残っていること

コミュニケーションが取りにくい利用者さまのケアを長期的に行っていた際、その方が私に微笑んでくださったことが印象に残っています。

グループホームみんなの家・与野大戸の職場環境について

グループホームみんなの家・与野大戸の基本情報

事業所名

グループホームみんなの家・与野大戸(ぐるーぷほーむみんなのいえよのおおと)

所在地

3380012

埼玉県さいたま市中央区大戸2-10-12

施設形態

グループホーム

法人情報

ALSOK介護株式会社あるそっくかいごかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:熊谷 敬
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:1998年1月14日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営

グループホームみんなの家・与野大戸周辺のグループホーム

グループホームみんなの家・与野鈴谷のカバー画像

ALSOK介護株式会社

グループホームみんなの家・与野鈴谷

埼玉県さいたま市中央区
グループホーム
グループホームみんなの家・与野本町のカバー画像

ALSOK介護株式会社

グループホームみんなの家・与野本町

埼玉県さいたま市中央区
グループホーム
グループホーム桜の宿のカバー画像

e・ライフサポート株式会社

グループホーム桜の宿

埼玉県さいたま市桜区
グループホーム
グループホーム・小規模多機能まごころ浦和元町のカバー画像

シン建工業株式会社

グループホーム・小規模多機能まごころ浦和元町

埼玉県さいたま市浦和区 / 北浦和
グループホーム小規模多機能型居宅介護
グループホームまごころ浦和木崎のカバー画像

シン建工業株式会社

グループホームまごころ浦和木崎

埼玉県さいたま市浦和区
グループホーム