レバウェル
介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤の求人情報

埼玉県さいたま市見沼区

有料老人ホーム

面倒見の良い職員が多数! 楽しいレクを企画するのが好きな方におすすめです

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤は、埼玉県さいたま市見沼区に位置する定員39名の施設です。利用者さまがその方らしく暮らし、楽しく快適に生活できるよう、職員がサポートしています。 当施設は、レクリエーションに注力しており、利用者さまが楽しめるように職員がさまざまな工夫を凝らしています。たとえば、利用者さまと一緒に作る手作りおやつレクや、外出レクで職員の自宅の庭でお花見をしたり、駐車場でバーベキューをしたりなど。季節のイベントも、職員が役割分担しながら企画・制作・運営を行います。納涼祭のときには、職員が連携して食べ物や飲み物、ゲームなどを用意。当日は、利用者さまにボール投げを楽しんでもらったり、お好み焼きを味わってもらったりして、楽しく盛り上がりました。レクリエーションが好きな方、楽しいことを企画するのが得意な方にぴったりの環境です。 職員は、20~50代の方が在籍しており、30代の方が中心となって活躍しています。明るい雰囲気の職場で、面倒見の良い職員が多く、新しい職員が入ると「みんなでしっかり教えていこう」と、一体となります。勤続4~5年の方が多く、中には、施設開設10周年と同時に勤続10周年を迎えた、オープニングからいる職員も数名。職員の体制が整っているので、新しく入る職員をしっかり迎えられます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員の対応によって、利用者さまの認知症症状のコントロールができています

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤の利用者さまは、要支援1の方から要介護5の方まで、さまざまな状態の方がいらっしゃいます。平均介護度は約2.7で、車いすの方がほとんど。車いすを使用している方でも、立位を保てる方ばかりなので、日中にオムツを使用している方は少なめです。入浴は、チェア浴の方の割合が多く、一般浴や寝台浴の方もいらっしゃいますが、利用者さまの状態に合わせて安全に入浴できるよう配慮。機械浴によって、利用者さまが安心・安全に入浴できるほか、職員の身体的な負担も軽減できています。 利用者さまの中には認知症の方もいらっしゃいますが、専門知識のある職員がしっかり面倒を見ているからか、比較的症状は落ち着いています。認知症の方への対応が分からない方も、職員がしっかり指導するので、ご安心ください。

POINT
2

教育・スキルアップ

職員の体制や仕組みが整っているので、指導方法にも迷いがありません!

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤では、マンツーマンで新人さんに教えるのではなく、職員みんなで新人さんに教えていく方法を取り入れています。メインで教える方は決めていますが、「今日はこの人についてください」といったように、その日毎に教育担当者が変わる仕組みです。職員の配置をフロア固定にしていないことが背景にありますが、複数の職員から教わることで、さまざまな視点や思考を吸収できるメリットがあります。 フロア分けや各役割などは、1~2週間ごとに前もってライン表を作成しているため、新人さんも業務に迷うことがありません。職員の体制や仕組みが整っているため、新人さんは安心して勤務をスタートできる環境です。 当施設は内部研修を月に1回ほどの頻度で実施しています。2022年現在は感染症対策に重点を置いて実施。時代のニーズに合った知識を身につけられる職場です。 また、運営母体のALSOK介護株式会社では、資格取得支援制度を設けています。法人内で介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修を開講しており、研修修了者には受講料を補助。働きながら介護のプロフェッショナルを目指せます。

POINT
3

働きやすさ

残業少なめ&お休みを希望どおり取れる! プライベートも大事にできます

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤は、働きやすさが魅力の職場です。 日々の残業はほとんどなく、イベントやレクリエーションの準備のために少し残ることがある程度で、基本的には定時に帰れます。有休や希望休も取りやすく、事前に申請すれば、ほぼ希望どおりにシフトに反映。プライベートも大事にしながら働ける環境です。 また、マイカー通勤も可能としているため、「家から施設まで距離がある」という方も、安心して通勤できます。もちろん、無料駐車場の利用も可能です。 会社全体での数字にはなりますが、産休・育休後の復職率は約97%と高く、子育て中の職員も大勢活躍。男性職員の育休取得実績もあります。職場復帰の際には、本人から希望があれば配属先や雇用形態の変更の相談に応じており、無理なく仕事を続けられるように配慮しています。育休からの復帰時はもちろん、引っ越しをしたときや家族の介護が必要なとき、異動の希望がある場合などにも勤務地や働き方の相談ができるので、長く安心して勤められる職場です。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2011

経験年数:ヘルパー・介護職 11

職場について

職場の魅力

実際に働いてみると、認知症の方への対応が難しいとは感じましたが、利用者さまの笑顔が見られるとやりがいを感じます。人と接するのが好きな方であれば、活躍できますよ。往診医や看護師との関わりから医療知識が身につくところも魅力ですね。

プライベートとの両立

残業がないので、趣味を充実させられており、オフの時間も楽しめています。プライベートともしっかり両立できる職場です。

教育体制

先輩がときに厳しく、時に優しく指導してくれる職場です。キャリアを重ねた中堅・ベテラン職員が現場を運営しているので、安心して一緒に業務にあたれます。

その他

印象に残っているエピソード

95歳で入居された利用者さまのお世話を、7年間させていただきました。施設で看取りまでできたことは、今でも印象に残っています。

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤の職場環境について

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤の基本情報

事業所名

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤(かいごつきゆうりょうろうじんほーむみんなのいえななさとにいづつみ)

所在地

3370013

埼玉県さいたま市見沼区新堤116番1

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

ALSOK介護株式会社あるそっくかいごかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:熊谷 敬
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:1998年1月14日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営

介護付有料老人ホームみんなの家・七里新堤周辺の有料老人ホーム

介護付有料老人ホームみんなの家・大和田のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・大和田

埼玉県さいたま市見沼区
有料老人ホーム
介護付有料老人ホームみんなの家・南中野のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・南中野

埼玉県さいたま市見沼区
有料老人ホームグループホーム
介護付有料老人ホームみんなの家・南中丸のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・南中丸

埼玉県さいたま市見沼区
有料老人ホーム
介護付有料老人ホームみんなの家・中央区円阿弥のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・中央区円阿弥

埼玉県さいたま市中央区
有料老人ホーム
介護付有料老人ホームみんなの家・与野公園のカバー画像

ALSOK介護株式会社

介護付有料老人ホームみんなの家・与野公園

埼玉県さいたま市中央区
有料老人ホーム