
ALSOK介護株式会社
介護付有料老人ホームみんなの家・北本中丸の求人情報
埼玉県北本市
有料老人ホーム
広々とした中庭が特徴の施設。明るい職員ばかりの、雰囲気の良い職場です!
介護付有料老人ホーム みんなの家・北本中丸は、埼玉県北本市に位置している施設です。車での通勤も可能で、無料の駐車場も用意しています。 当施設は、緑豊かな中庭があることが自慢です。季節ごとに異なった景色を望むことができ、職員と利用者さまの癒やしの場所となっています。中庭には遊歩道もあるため、利用者さまと一緒に散歩を楽しむことも。また、施設の窓も大きく、日中日差しが入ってくるため、開放感に溢れた職場です。 一緒に働く職員たちは、明るい性格のメンバーばかりです。和気あいあいとした雰囲気の中で業務に取り組んでいます。現場には、介護職員や看護師、機能訓練指導員のほか、清掃職員も在籍しているので、それぞれの業務に集中できる環境です。 また、利用者さまの年齢は70~100歳と幅広く、要支援から要介護5までの方が生活しているため、一人ひとりに合わせた臨機応変な対応が身につけられます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
介護付有料老人ホームみんなの家・北本中丸で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
機能訓練に注力! レクの担当者は日替わりで交代しています
介護付有料老人ホーム みんなの家・北本中丸は、機能訓練に力を入れていることが特徴です。 施設には機能訓練室を完備しており、リハビリのための機械を多数導入しています。機能訓練指導員が利用者さまに合った訓練計画を作成し、ストレッチや筋力トレーニングを実施。施設の長い廊下を活かした歩行練習も行っており、日常生活の中に機能訓練を取り入れられる環境です。 当施設は、レクリエーションを担当する職員を日替わりで変更しています。レクの内容は担当の職員が提案可能です。アイデアに行き詰まったときは先輩職員やホーム長に気軽に相談できます。「利用者さまを楽しませたい」という思いがある方にぴったりの職場です。

POINT
2
教育・スキルアップ
入職後はOJTで手厚くフォローします。研修や資格取得支援制度も充実!
介護付有料老人ホーム みんなの家・北本中丸は、入職後に一人ひとりのペースに合わせたOJTを実施しています。OJTでは、勤務時間帯ごとの基本業務や利用者さま一人ひとりに合わせた介護の仕方などについてレクチャー。先輩職員がマンツーマンで教育するため、分からないことはいつでも質問できます。 当施設は、職員のスキルアップにつながる研修を多数開催していることが特徴です。本社で実施している研修では、介護技術やレクについてなど、施設で必要となるスキルを学ぶことができます。施設内研修では、おむつ業者がおむつの付け方や種類についてレクチャーするなど、より実践的な内容について学べる環境です。 また、介護福祉士やケアマネジャーをはじめとした資格の取得を支援する制度も用意しています。施設内で勉強会を開いたり、合格時には奨励金を支給したり、職員のスキルアップを応援している職場です。

POINT
3
働きやすさ
残業がほとんどなくお休みも取りやすい職場。プライベートを大切にできます
介護付有料老人ホーム みんなの家・北本中丸は、職員にとって働きやすい環境を整えていることが特徴です。日々の残業はほとんどなく、ミーティングはすべて業務時間内に行っています。有給休暇や希望休も取りやすく、家族と予定を合わせやすいことも魅力です。ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。 当施設では、20代~60代と、幅広い年齢層の職員が活躍しています。職場の雰囲気が良く、働きやすい環境なので、在籍している職員の約8割が勤続年数5年以上の長く勤めている方です。年齢に関わらず仲が良く、フラットに話せる関係性があるため、気持ちよく働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
入職前に職場見学できます! 先輩職員に悩みを相談しやすい環境です
介護付有料老人ホーム みんなの家・北本中丸は、利用者さまの平均介護度が2.2と軽めです。しかし、介助をあまり必要としない利用者さまもいる一方で、介護度4~5で全面的に介護が必要な方もいらっしゃいます。職員2人掛かりで介助を行う場合もあり、思ったより大変だと感じることもあるかもしれません。また、認知症のある利用者さまもいるため、コミュニケーションに苦戦することもあると思います。 そこで、当施設では、入職前に職場見学を実施し、実際の介護の様子や利用者さまの雰囲気などを事前に知る機会を設けています。 また、入職後も、新人さんが困っているときには、まわりの職員から積極的に声掛けを行います。風通しが良く、相談しやすい環境があるため、悩みがあっても1人で抱え込みにくい体制です。入職後に利用者さまへの接し方について悩んだときは、担当フロアの変更も相談できます。もし困ったことがあれば、いつでもまわりを頼ってくださいね。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2011年
経験年数:ヘルパー・介護職 11年
転職について
入職した理由
通勤の負担を減らしたくて、家から通いやすい施設を探していたことがきっかけです。当時は開所したばかりだったことも入職の決め手になりました。
働いてみての感想
介護職は未経験だったため、最初は覚えることが多く大変でした。一つの介助でもいろいろなやり方や対応があり、利用者さまにとってどれが一番良いのか悩むことがありましたね。一緒に働く職員たちは経験者が多かったので、分からないことは質問したり、やり方を真似したりして徐々に業務を覚えていきました。今ではほかの専門職の意見を聞きながら、利用者さま一人ひとりに合ったおむつ交換の仕方や認知症の方の対応の仕方などを考えられるようになりましたよ。
職場について
職場の魅力
職員たちのチームワークが良く、協力して業務に取り組んでいます。大変な場面でも、互いに意見を出し合って対応しています。納涼祭や敬老会、クリスマス会など行事を通じて利用者さまの笑顔を見れたときや「ありがとう」という言葉をいただけたときはやりがいを感じられますよ。
おすすめの方、向いている人
利用者さまのことを一番に考えられる方や、介護の拒否をはじめとした対応に困る場面でもじっくりと向き合える方が向いていると思います。
プライベートとの両立
希望休が申請できるので、旅行や個々の用事などに合わせてお休みを取ることができます。プライベートも大切にできる職場です。
介護付有料老人ホームみんなの家・北本中丸の職場環境について
介護付有料老人ホームみんなの家・北本中丸の基本情報
事業所名
介護付有料老人ホームみんなの家・北本中丸(かいごつきゆうりょうろうじんほーむみんなのいえきたもとなかまる)所在地
〒3640013
埼玉県北本市中丸6-214
施設形態
法人情報
ALSOK介護株式会社(あるそっくかいごかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:熊谷 敬
- 資本金:10,000万円
- 設立日:1998年1月14日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営