レバウェル
グループホームみんなの家・岩槻本町のカバー画像

ALSOK介護株式会社

グループホームみんなの家・岩槻本町の求人情報

埼玉県さいたま市岩槻区

グループホーム

無資格・未経験でも大丈夫。ベテラン職員が1対1で優しく丁寧に教えます

グループホームみんなの家・岩槻本町は、定員18名のグループホームです。埼玉県さいたま市岩槻区本町に位置しており、東武アーバンパークラインの「岩槻」駅から徒歩約5分と、アクセス抜群です。平均介護度は3.8ほど。職員は約17名で、20~60代と幅広い年代が活躍しています。職員同士の仲が良く、明るい雰囲気の職場です。 当事業所では、年齢・資格・経験の有無は問いません。仕事に対してやる気のある方なら活躍できる環境です。当事業所には、勤続年数の長い職員が多く在籍しており、ベテラン職員がマンツーマンで優しく教えていくので、未経験の方も心配ありません。利用者さまに対して明るく元気な態度で接することができる方は、十分力を発揮できるはずです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

グループホームみんなの家・岩槻本町で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

平均勤続年数は約8年! プライベートと両立しながら長く働ける職場です

グループホームみんなの家・岩槻本町には、10年以上勤務しているベテラン職員が多く在籍しており、困ったことや分からないことがあっても相談しやすい環境です。職員はみんな優しく穏やかで、職場全体に良い雰囲気が溢れています。仕事の話だけではなく、世間話で盛り上がることもしばしば。みんなで和気あいあいと仕事ができる環境なので、働きやすさを実感できるはずです。 当事業所では、残業はほぼありません。少し残業が発生したとしても、月に30分程度。多くても3時間ほどで、役職のある職員も同様です。職員同士で「あとはやっておくから」「もう帰りな」などと声を掛け合い、みんなで助け合うことで残業時間を削減しています。 また、仕事と子育てを両立しやすい環境も整えています。当事業所には子育て中の正社員が在籍。お子さんの体調不良などによる、急な早退やお休み希望にも柔軟に対応しています。職員同士でサポートし合っており、プライベートの時間も大切にできます。

父の日には中庭でビアガーデンを開催。利用者さまも職員もみんなで楽しみました!

POINT
2

職場の特徴

レクリエーションに注力。当法人独自の運動プログラムを取り入れています

グループホームみんなの家・岩槻本町では、体操・制作活動などのレクリエーションやイベントに力を入れています。運営母体であるALSOK介護株式会社では、独自の体操やヨガのプログラムを開発。当事業所では、頭と脚を同時に使うことで脳を活性化させる「ノーア体操」を行い、利用者さまと一緒に楽しく身体を動かしています。 なお、当法人の研修に参加すると、独自の体操プログラムの資格の取得が可能です。利用者さまや職員を対象に、体操やヨガの講習を実施できるようになります。 また、職員発信だけではなく、利用者さまの声も大切にしながらレクリエーション活動を行っています。「〇〇が食べたい」という利用者さまの何気ない一言から、「じゃあ今日は〇〇を作ろう!」と食事レクに発展することも。楽しい活動を考えるのが得意という方や、「利用者さまのためにこんな活動をしたい」といった考えのある方は、力を発揮できる機会が多くあります。

独自の体操やヨガのプログラムで、楽しく身体を動かしています

POINT
3

教育・スキルアップ

資格取得支援制度あり。丁寧なOJTと定期的な研修でスキルアップできます

グループホームみんなの家・岩槻本町では、指導力抜群な教育担当が1対1で付きながらOJT形式でしっかりと業務を教えていきます。期間は約1ヶ月間。「何でできないの?」などと怒ったり否定したりはしません。基本は口を出さずに見守り、困ったときは一緒にやっていきます。不安点がないか声をかけつつしっかりと見守っていくので、ご自身のペースでゆっくり仕事を覚えられます。 当事業所では、現場以外でも仕事について学べる機会が多くあります。社内研修と法人研修をそれぞれ3ヶ月に1回ずつ実施。ケアプランや体操についての研修、リーダー研修といったキャリアアップのための研修も行っています。 さらに、初任者研修と実務者研修の資格取得支援の制度もあり、無資格で入職した方も働きながら資格の取得が可能。介護福祉士の試験対策を目的とした、模擬試験も受験できます。さらなるステップアップやスキルの向上を目指す方にとって、最適な環境です。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2006

経験年数:ヘルパー・介護職 15

転職について

入職した理由

元々福祉の高校に通っていて、教師から認知症対応型のグループホームを勧められました。少人数で、利用者さまに密着して個々に接することができるところに魅力を感じ、当事業所に応募しました。

働いてみての感想

学校で教わることと、現場で教わることが全く違ったので驚きました。教科書通りではなく、その人その人に合ったケアをすることが大切なんだと実感しましたね。現場で働く中でいろいろと勉強になったので、良かったと思います。

職場について

職場の魅力

当事業所には池のある中庭があり、そこでレクを行うこともあります。以前、父の日会のときに中庭でビアガーデンを開催し、利用者さまも喜ばれていました。

プライベートとの両立

上司は定時に上がるように声を掛けてくれていますが、印刷や雑務に追われて残ることも多少あります。それでも、比較的定時で帰れることが多いですね。また、休日は事前に相談して、希望に応じて取れています。

教育体制

当法人独自の体操の研修など、当法人主催の研修が年に何度かあります。事業所内では、虐待防止や身体拘束の研修を行いました。会議のときなど、業務時間内で受講できるのでありがたいですね。

60代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2011

経験年数:ヘルパー・介護職 15

転職について

入職した理由

元々訪問介護で働いていましたが、次第にグループホームで働きたいと思うようになりました。家庭的な雰囲気の中でお年寄りの方々と仲良く過ごせるイメージがあったんです。当事業所が家から近いこともあり、当事業所への入職を決めました。

働いてみての感想

楽しく働かせてもらっています。大変な部分もありますが、やっていくうちに「やってて良かったな」と思えることも多く、その繰り返しですね。 グループホームは訪問介護と比べて、一人ひとりの利用者さまと長く関われることが魅力だと感じています。訪問介護では1~2時間程度のところを、グループホームでは1日を通してお世話ができるので、利用者さまに密着した支援ができるんです。利用者さまとの信頼関係も深まって仲良くなれるので、楽しいですね。

職場について

職場の魅力

当事業所は勤務年数の長い職員が多く、みんな穏やかで優しく、静かな雰囲気です。意地悪をするような人はいないので、とても働きやすい職場だと思います。

プライベートとの両立

負担になるような残業はほぼありません。しっかりと休めています。 希望休も取れますし、特に不満を感じたことはないですね。

入社前後でギャップを感じたこと

利用者さまは認知症があるので、排泄が上手くいかないことも多いんです。対応は大変ですが、認知症だからということで理解しています。

グループホームみんなの家・岩槻本町の職場環境について

グループホームみんなの家・岩槻本町の基本情報

事業所名

グループホームみんなの家・岩槻本町(ぐるーぷほーむみんなのいえいわつきほんちょう)

所在地

3390057

埼玉県さいたま市岩槻区本町1-18-11

施設形態

グループホーム

法人情報

ALSOK介護株式会社あるそっくかいごかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:熊谷 敬
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:1998年1月14日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営

グループホームみんなの家・岩槻本町周辺のグループホーム

本丸ホームのカバー画像

一般社団法人とまりぎ

本丸ホーム

埼玉県さいたま市岩槻区
グループホーム
グループホーム福音の園・川越第二のカバー画像

NPO法人福音の園・埼玉

グループホーム福音の園・川越第二

埼玉県川越市
グループホーム

【募集】ヘルパー・介護職

グループホーム福音の園・川越のカバー画像

NPO法人福音の園・埼玉

グループホーム福音の園・川越

埼玉県川越市
グループホーム
グループホームみんなの家・川越たかしなのカバー画像

ALSOK介護株式会社

グループホームみんなの家・川越たかしな

埼玉県川越市
グループホーム
グループホームみんなの家・川越寺尾のカバー画像

ALSOK介護株式会社

グループホームみんなの家・川越寺尾

埼玉県川越市
グループホーム