医療法人藤仁会
埼玉県上尾市
一般病院ケアミックス病院訪問介護ステーション
藤村病院は、内科、外科、整形外科、ペインクリニック科をメインに急性期の治療から慢性期のリハビリまで対応しているケアミックス型病院です。1886年に開業して以来、地域に密着した医療を提供し続けています。当院の運営元である医療法人藤仁会は、ほかにも健康管理センターエージオ・タウンクリニック、介護老人保健施設ふれあいの郷あげお、看護小規模多機能型居宅介護・グループホームの複合施設である藤の郷あげお、在宅サービス総合センターを展開。患さま、利用者さまの予防から治療、お看取りに至るまで一貫した対応を行っています。そのため、職員は希望があれば法人内の他施設に異動といったこともご相談が可能です。 また、年に2回当法人内で事業所ごとに各施設の取り組みを発表する機会を設けています。ほかの事業所ではどのような取り組みを行っているのか知る機会になるので、幅広い知識を付けることが可能です。
POINT
1
働きやすさ
自分の時間をしっかり取れる&福利厚生が充実。長く勤めやすい職場です
藤村病院はプライベートと両立しながらメリハリをつけて働くことができる職場です。年間休日は117日前後あり、年末年始休暇は5日取得可能です。残業に関しては、シフト交代の際に申し送りで適切な情報を伝え、スムーズに業務を引き継げるようにしているため、月約2~6時間程度。ワークライフバランスを保ちながら働くことができるので、当院の平均勤続年数は約7年となっております。 さらに、当院は福利厚生が充実しているのも魅力。当法人内に人間ドッグや脳ドッグ、健康診断を行っている「健康管理センターエージオ・タウンクリニック」があり、職員本人と家族は各種検査を割引価格で受けることが可能です。ほかにも借上げ寮や各種手当などさまざまなサポートがあります。
POINT
2
教育・スキルアップ
プリセプター&クリニカルラダーで着実にスキルアップをフォローします
藤村病院では、看護師の場合、入職後3ヶ月間プリセプターが指導します。看護協会が出しているチェックシートを用いながら実技のチェックも実施。プリセプターがいない日はこのチェックシートを用いながらほかの先輩職員から新人さんへ指導しています。さらに、当院はクリニカルラダーを導入しており、各自のレベルに応じたZoom研修を業務時間内に受けられるようにしています。 また、看護補助者、准看護師など他職種から看護師を目指す方に向けた奨学金制度を用意しており、月5万円、年間で60万円まで支給しています。過去には看護補助者の方がこの制度を利用して、看護師になった実績も。働きながら資格を取得したい、学びたいという方はモチベーションを持って働くことができるはずです。
POINT
3
職場の特徴
子育て中のスタッフも活躍中。保育施設完備で安心して勤務できます
藤村病院の1日あたりの外来患者数は約200人です。患者さまは、60~70代の方が約8割以上で、内科では肺炎や高血圧、外科では骨折の治療を目的とされる方が多くいらっしゃいます。約9割以上が上尾市内の地域の方のため、地域に貢献したいという方におすすめの職場です。 職員は約120名おり、医師、看護師、看護補助者、リハビリ職員、社会福祉士、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、事務など多職種が在籍しています。30~50代が多く、子育て中のスタッフも活躍中です。当院の隣に保育施設があり、職員は子どもが4歳になる前まで預けることが可能。ライフステージが変わっても働くことができる職場です。
〒3620035
埼玉県上尾市仲町1-8-33
医療法人藤仁会(いりょうほうじんとうじんかい)
株式会社アールスタッフ
アールスタッフ上尾ケアサービス
【募集】ヘルパー・介護職 / サービス提供責任者 / ケアマネジャー
社会福祉法人新生会
特別養護老人ホーム新生ホーム ユニット型
医療法人藤仁会
藤の郷あげお