レバウェル
ロココリハのカバー画像

医療法人社団創生会

ロココリハの求人情報

大阪府豊中市 / 岡町

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション訪問リハビリテーション

高水準の在宅復帰率。多くの利用者さまが元気になられる姿を見届けられます

ロココリハは、介護老人保健施設とデイケアセンター、訪問リハビリテーションを運営している施設です。阪急宝塚線「岡町」駅から徒歩7分の、通勤しやすい立地にあります。 当施設は、在宅強化型老健に区分されている施設です。在宅強化型老健は、厚生労働省が定める要件を満たした在宅復帰・在宅支援機能の高い施設。ロココリハでは、毎月3~5名の利用者さまがご自宅へ戻られています。また、ロココリハはベッドの稼働率も約95%以上の実績を保っています。リハビリ職員を手厚く配置しリハビリの質にこだわっているため、当施設のサービスを求めてくださる方が多くいらっしゃいます。たくさんの利用者さまが回復して在宅復帰していく姿を、見届けられる環境です。 利用者さまに在宅復帰していただくためには、職員のスキルが重要です。当施設では、教育とスキルアップ制度の整備に注力。新人職員からベテラン職員まで、階級ごとに受けられる研修を用意しています。質の高いリハビリテーションに関わっていきたい方におすすめな職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ロココリハで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

「介護のスペシャリスト」になれる環境を整備している職場です

ロココリハでは、「これから介護の経験を積んでいきたい」という方も積極的に受け入れている職場です。入職時には、中途入職者一斉研修を用意。利用者さまとの関わり方や、法人の方針を伝えています。配属後はプリセプター制度にて、丁寧な教育を受けることができます。 そのほか、当施設では介護の質を上げるための研修を毎月行っています。持続的にスキルをつけることが可能です。 資格がない方のために資格取得支援制度を導入しています。資格取得にかかる費用のうち、15万円まで法人が負担。当施設には無資格で入職した職員が、今では介護福祉士となって活躍している例もあります。また、介護福祉士やケアマネジャーの試験に合格できた際には、報奨金を用意しています。金銭的なサポートのほか、資格取得のための対策講座も実施。資格取得支援制度と手厚い研修により、専門職としての道を極められる環境です。

広々とした、開放感のあるリハビリスペース。リハビリの質にこだわっています

POINT
2

職場の特徴

キャリアの選択肢が豊富! 頑張り次第で役職に就くことも可能です

ロココリハは、年齢や社歴に左右されないキャリアアップ制度を導入しています。管理者は現場経験を積んだ職員がほとんど。30代前半で管理者になった職員もいます。 また、管理者になるまでのキャリアルートは2種類用意しており、希望のコースを選ぶことが可能です。相談員やケアマネジャーなどの専門職を極めていく「マネジメントコース」と、現場で介護職員としての実力をつけていく「スペシャリストコース」があります。自身に合ったキャリアルートで職業能力を向上させることができます。 ロココリハを運営している医療法人社団創生会は、老健だけでなく有料老人ホームやグループホームなど、さまざまな形態の施設を運営しています。「ほかの施設形態を学びたい」と希望した職員が異動した実績もあります。 当法人では、異動によってさまざまな経験を積むことが可能なため、転職することなく介護士としての幅を広げられる環境です。

リフト浴の活用により、職員の負担を軽減しています

POINT
3

働きやすさ

男性の育休取得実績あり! 有給休暇の消化率もほぼ100%を保っています

ロココリハでは、職員が働きやすい職場と感じられる取り組みにも力を入れています。 職員の有休消化率は約100%! 有給休暇とは別で用意している3日間のリフレッシュ休暇の消化率も約100%の実績があります。管理者が職員の有給休暇の取得状況を把握しており、消化できていない職員がいた場合は声掛けをし、取得を促しています。また、育児休暇は男性職員の取得実績も。仕事とプライベートの両立がしやすい職場です。 また、業務に関しても「ライフサポートアシスタント」という業務補佐をする職員が在籍。施設内の送迎や備品補充、利用者さまの送迎業務を行っています。業務をサポートする職員がいるため、介護職員や看護師は、自身の専門業務に専念することが可能です。 公私ともにサポートが充実している環境のなかで、ワークライフバランスを保ちながら働きたい方は、ぜひご応募ください!

当施設の2階・3階には各34名の多床室、4階・5階には各16名の個室があります

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2011

経験年数:ヘルパー・介護職 16

転職について

入職した理由

自宅の近くに施設がオープンしたことを知ったのがきっかけです。通勤にも便利だったので入職を決めました。

働いてみての感想

介護施設はあまり衛生的でないイメージがあったり、性格の強い職員がいるイメージを持っていました。しかし、入職してみるとイメージとは真逆で、介護へのイメージが変わりました! 老健の役割を知らずに入職したので、在宅復帰される利用者さまが多くいらっしゃることにも驚きました。はつらつとした方も多いですよ。

職場について

職場の魅力

施設全体が連携して仕事ができていることが一番の強みです。 ロココリハでは介護士以外に、看護師やリハビリ職、ケアマネジャーなどさまざまな職種の職員が働いています。職種間でしっかりと情報共有ができています。

おすすめの方、向いている人

介護を学んでいきたいという姿勢がある方に向いていると思います。研修制度やサポート体制が整っているので、未経験の方でもぜひ挑戦してほしいです。

プライベートとの両立

リフレッシュ休暇や有給休暇をしっかりと消化できていたり、無駄な残業をしない文化が浸透していたりと、プライベートとの両立がしやすい職場です。

その他

やりがいを感じるとき

介護未経験で入職してきた職員の成長を感じられたときにやりがいを感じます。向上心の高い職員が多いので、業務フォローや指導に取り組みがいがあります。

ロココリハの職場環境について

ロココリハの基本情報

事業所名

ロココリハ(かいごろうじんほけんしせつろここりは)

所在地

5610893

大阪府豊中市宝山町6-7

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩10分以内
  • 阪急宝塚本線岡町 徒歩8分

施設形態

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション訪問リハビリテーション

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

入居者数

  • 定員:100
  • 利用者数:98

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数100
  • 従来型多床室
    • 部屋数:80
  • 従来型個室
    • 部屋数:20

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 介護機器
    • 機械浴(チェアー浴)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

医療法人社団創生会いりょうほうじんしゃだんそうせいかい

  • 設立
    • 代表者:田口 真子
    • 資本金:3,000万円
    • 設立日:1999年11月1日
  • 上場企業
    • 上場していない

ロココリハ周辺の事業所

豊中市立介護老人保健施設 かがやきのカバー画像

株式会社マルワ

豊中市立介護老人保健施設 かがやき

大阪府豊中市
介護老人保健施設

【募集】調理師・調理スタッフ

高齢者総合福祉施設 豊寿荘のカバー画像

株式会社マルワ

高齢者総合福祉施設 豊寿荘

大阪府豊中市
介護老人保健施設
K2リハビリデイサービスのカバー画像

合同会社サポートリング

K2リハビリデイサービス

大阪府豊中市 / 庄内
老人デイサービスセンター通所リハビリテーション

【募集】生活相談員 / 柔道整復師

マルシモデイサービス豊中亭のカバー画像

有限会社マルシモ

マルシモデイサービス豊中亭

大阪府豊中市 / 豊中
通所リハビリテーション
介護老人保健施設わかば内の厨房のカバー画像

株式会社塩梅

介護老人保健施設わかば内の厨房

大阪府豊中市
介護老人保健施設