
株式会社ワイグッドケア
グループホーム五感の里本庄早稲田の求人情報
埼玉県本庄市 / 本庄駅
グループホーム
未経験者歓迎! 先輩職員と密にコミュニケーションを取りながら成長できます
グループホーム五感の里本庄早稲田は、埼玉県本庄市に位置する、2ユニット18部屋の介護施設です。要支援2~要介護5の方がいらっしゃり、医療的な面に関しては、ストマやバルーンを利用している利用者さまもいらっしゃいます。 当施設では、利用者さまに「視覚・嗅覚・聴覚・味覚・触覚」の五感を感じていただくことを意識してケアを実施。たとえば、季節イベントや野菜の収穫、お散歩を行い、利用者さまに五感を使って季節を感じていただいています。また、ホーム長が調理師免許を持っており、月に2回ほど、各都道府県の名産品を使ったお楽しみ料理を提供することも。利用者さまと一緒にイベントを楽しめる環境です。 仕事への意欲があれば、未経験の方も大歓迎です。実際、職員の過半数は未経験からのスタート。先輩職員は、未経験の方の気持ちに寄り添いながらサポートするので、ご安心ください。先輩職員と密にコミュニケーションを取れるので、質問しやすく、スキルを習得しやすい環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グループホーム五感の里本庄早稲田で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
シフトの融通が利きやすい! 身体への負担を軽減し無理なく働ける職場です
グループホーム五感の里本庄早稲田は、柔軟にシフトの調整を行っています。希望休の申請上限は月2日までですが、家庭の事情でどうしてもお休みを取得したい場合も相談しやすい環境です。お子さまの体調不良による急なお休みにも、出勤している職員が協力して補っています。お子さまのいる方は無理なく、子育てと仕事の両立が可能です。 また、有休が取得しやすいことも魅力。ホーム長、リーダー、スタッフ同士連携が取れているので、皆で調整しながらプライベートも仕事もしっかりメリハリを付けて働ける環境です。 当施設は、職員の業務負担の軽減に努めています。たとえば、出産を控えた職員に対しては、利用者さまの見守りといった体に負担の掛からない業務を中心にお願いしています。また、1人では難しい利用者さまの介助は、職員2人で行うようにしています。大きな負担なく、自身の体を大切に働ける職場です。

POINT
2
教育・スキルアップ
「分からないことは遠慮なく聞いて」。独り立ち後も安心のサポート体制です
グループホーム五感の里本庄早稲田は、新人さんに寄り添った教育を行っています。独り立ちまでは、先輩職員が各業務を3回ほど隣でサポート。新人さんの習熟度によっては、付き添い回数を増やして指導を行うこともあります。独り立ちしたあとも、業務の不明点があれば周りの職員に遠慮なく質問できる環境です。 当施設では、働きながらキャリアアップを目指すことが可能です。職員は、同法人の資格取得スクール「ハッピーケアカレッジ」で、介護職員初任者研修とレクリエーション介護士2級を取得できます。費用の全額補助も行っているため、金銭面を気にすることなく勉強に取り組めます。資格取得後、勤続1年以上の条件を満たせば、返済の必要はありません。(規定あり) 未経験から介護福祉士を取得して、ホーム長やリーダーになった職員もいます。未経験の方も、資格を取得し、知識と経験を積むことで上のポジションに就けるチャンスがあります。

POINT
3
職場の特徴
自分の意見を言いやすい職場。リーダーが職員の話をしっかり傾聴しています
グループホーム五感の里本庄早稲田は、職員同士の関係性が良好です。当施設のリーダーは、職員の話にしっかりと耳を傾けています。リーダーとコミュニケーションが取りやすく、働きやすい環境があるため、長く勤続している職員も多数。30~40代の若手が中心に活躍中です。 職員は、報連相を心掛けて仕事に取り組んでいます。業務で分からないことや悩みがあれば、すぐにリーダーやホーム長に直接相談できます。また、休憩や入浴介助に入るときは、ほかの職員に一報し、自分の居場所を知らせています。誰がどこにいるかを職員全員が必ず把握しているため、困ったことがあった際も、すぐに駆けつけ対応できる環境です。 また、当施設には、自分の意見を積極的に伝える職員が多数在籍。週2回の会議では、「あの利用者さま、食器が持ちにくそうだから茶碗を変えてみようか?」「毎回大変そうだから洗濯物の回数を3回にしてみようか」と気づいたことをこまめに共有し、より良くするために改善に取り組んでいます。報連相を意識し、自主性を持って行動できる方は活躍できる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
全介助が必要な利用者さまも。業務を見直して、職員の負担を軽減しています
グループホーム五感の里本庄早稲田には、全介助が必要な利用者さまがお二人いらっしゃいます。入職者のなかには、体力的な負担を心配する方もいるかもしれません。 ただ、当施設では対応する職員の数を増やすことはもちろん、衣類交換のタイミングを工夫したり、職員の負担軽減のために適宜業務を見直しているのでご安心ください。 また、取引先と相談しながら、介護負担を減らすための介護用具のサンプルをその都度試しています。使いやすい介護用具があれば、導入を検討する予定です。 そのほか、負担を少なく介助できる方法の提案や「こうしたほうがいい」という意見も大歓迎です。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2014年
転職について
入職した理由
グループホーム五感の里本庄早稲田では、最初はパートで働いていました。そのなかで、相談に乗ってくれたり、「こうしたほうがいいよ」とアドバイスをくれたりする職員がいたので、働きやすいなと思い、正職員に切り替えました。
職場について
おすすめの方、向いている人
自分の思ったことをはっきりと伝える職員が多くいるので、自分の考えの軸がしっかりしている方が活躍しやすい環境です。
この仕事への思い
利用者さまに「ありがとう」と言われるとやりがいを感じます。利用者さまを気にかけたり、些細なことをしたりするだけでも感謝の言葉を言ってもらえるので、うれしいですね。 また、リーダーという立場として、職員一人ひとりの性格を配慮しながら、こまめな声掛けを行っています。職員全員が働きやすいよう、サポートしています。
その他
成長したこと
最初は、そこまで接客が得意ではなかったのですが、仕事をしていくなかで、だんだんと利用者さまと接することに慣れ、利用者さまとの距離も縮められました。話しやすい職員や利用者さまがいたおかげで、安心して成長できました。
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2015年1月
転職について
入職した理由
友人の誘いがあり、グループホーム五感の里本庄早稲田に入職しました。自分が子どものころに祖父母がみな亡くなっていたこともあり、高齢の方との関わり方を知らなかったので挑戦してみようと思ったことが、介護職を目指した理由です。また、将来的に親の介護にも役立てられると思いました。
働いてみての感想
最初は、料理や洗濯などの家事をこなすことに苦戦しました。ただ、先輩職員とコミュニケーションを取っていくなかで、次第に慣れていけたので良かったです。料理に関しては、決められたメニューに沿って作るので、一から献立を考えて作る大変さはありません。 業務をこなすなかで、家事上手になれますよ。
職場について
プライベートとの両立
私の現在のシフトは、午後6時~翌朝午前9時までの夜勤が週に2回ほどあります。夜勤に入る前の日中と夜勤明けは、フリーということもあり、体感的には出勤数が少ないと感じています。プライベートと仕事の両立に悩んだことはありません。
この仕事への思い
私は、リーダーとして職員一人ひとりの意見にしっかり耳を傾けることを大切にしています。何かを決める際は、一度職員全員の意見を吸い上げてから、意見をまとめています。
教育体制
私は介護福祉士の取得のために、グループホーム五感の里本庄早稲田で約3年間働くことを決めていました。実際、資格の取得に掛かった費用は会社が一部を負担してくれたので、助かりましたね。
入社前後でギャップを感じたこと
入職して認知症の方と接した際、会話がスムーズにできなかったことが印象に残っています。これまで関わってきた高齢の方との違いを感じました。先輩職員が利用者さまの接し方や情報を教えてくれたので、それに沿って徐々に利用者さまとの関わりに慣れることができました。
グループホーム五感の里本庄早稲田の職場環境について
グループホーム五感の里本庄早稲田の職場環境スコア
事業所全体
男女比
22%:78%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
グループホーム五感の里本庄早稲田の基本情報
事業所名
グループホーム五感の里本庄早稲田(ぐるーぷほーむごかんのさとほんじょうわせだ)所在地
〒3670031
埼玉県本庄市北堀1931-1
交通情報
- JR高崎線本庄駅 自動車10分
施設形態
職員情報
- 全体
- 人数:18 名
- 男女比:22% : 78%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:18 床
- ユニット型個室
- 部屋数:18 室
その他、設備
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場完備
法人情報
株式会社ワイグッドケア(かぶしきがいしゃわいぐっどけあ)
- 設立
- 代表者:山崎保
- 資本金:2,000万円
- 設立日:2013年6月5日
- 事業内容
- 株式会社ワイグッドケアは、超高齢社会におけるさまざまな時代のニーズに対応することで培ってきた総合力を活かし、お一人おひとりに合わせたフルラインナップで、安心感とご満足いただける介護サービスの提供を目指しております。 ◆高齢者向け介護施設の運営事業 埼玉県、東京都、栃木県、神奈川県でサービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、グループホームを運営しております。 ◆介護人財育成事業 将来の介護をになう介護人財の育成のため、「介護職員初任者研修」「レクリエーション介護士(2級)」を取得するスクールを運営しております。 ◆福祉用具貸与・販売事業 介護保険制度における、福祉用具のレンタル事業を” スピーディ&フレキシブル “をキーワードに事業者様を強力にバックアップいたします。 ◆通所介護事業 授業形式の”大人の学校メソッド”を導入した事業所や、専門的なリハビリスタッフとして言語聴覚士を配置した失語症・言語訓練特化型事業所を運営しております。 ◆訪問看護事業 病気や障害を持たれた方が住み慣れた場所で安心して療養生活を送っていただけるように、ご利用者様とご家族に寄り添いサポートいたします。
ホームページ
- 株式会社ワイグッドケア採用ホームページ
https://recruit.ygood.jp/
グループホーム五感の里本庄早稲田周辺のグループホーム

合同会社Azアットモア
グループホーム@メープル