株式会社ワイグッドケア
グループホーム五感の里岡部の求人情報
埼玉県深谷市 / 岡部駅
グループホーム
利用者さまに丁寧に寄り添いながら介護ができる! 職員の意見交換も活発です
グループホーム五感の里岡部は、JR高崎線「岡部」駅より徒歩10分ほどの場所に位置する、2ユニット18名の介護施設です。駅チカで、電車通勤している職員も多くいます。 当施設は2020年にオープンした、外観、施設内ともに綺麗な建物です。清潔感溢れる環境のなか、快適に働けます。 利用者さまの平均介護度は2.6と低めです。利用者さまは、ご自宅にいる感覚で編み物や新聞のナンプレなどの趣味を楽しんだり、レクリエーションに参加したりと、思い思いに過ごされています。 職員の年齢層は10~60代。若い世代の職員が多めですが、ベテラン職員も在籍しており、業務の不明点や悩みがあれば気軽に相談できます。 当施設は、利用者さま一人ひとりに寄り添いながら丁寧な介護ができる環境です。利用者さまの「これをやりたい」「外に行きたい」などの要望は、できる範囲で対応しています。 また、職員同士で利用者さまのことをじっくり考えられる体制も整っています。仕事の相談は、直接のコミュニケーションだけでなく、職員のグループLINEでも可能。職員全員で協力しながら、利用者さまの生活を全力で支えています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グループホーム五感の里岡部で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
「体がラク!」。機械浴での入浴介助で介護負担を軽減できます
グループホーム五感の里岡部は、職員が働きやすい環境を整えています。入浴設備に関しては、機械浴を導入しているため、車椅子を利用されている方や体重の重い利用者さまも、負担をあまりかけずに介助できます。 また、介護記録はパソコンで行っているため、記録の時間を削減できます。申し送り等をパソコンで行えるので、効率的に作業を進められます。パソコン操作が苦手な方は、周りの職員がフォローに入るので、ご安心ください。 さらに、当施設では職員の働き方の要望にしっかり耳を傾けています。希望休の申請上限は月2日までですが、それ以上にお子さまの都合や通院などでお休みが欲しい場合も、相談しやすい環境です。全体の人員のバランスを見ながらできる限り柔軟にシフトを調整します。
POINT
2
業務内容
担当フロアは固定! 利用者さま一人ひとりの要望にしっかり応えられます
グループホーム五感の里岡部では、職員の担当フロアを固定しているため、職員はフロアにいる約9名の利用者さま一人ひとりとじっくり向き合えます。たとえば、帰宅願望がある利用者さまが「帰る」とおっしゃった場合は、話を聞きながら利用者さまと一緒に外に出ることも。散歩して施設に戻ってくるなど、柔軟に対応しています。利用者さまの気持ちに親身に寄り添えることが魅力です。 また、利用者さまの入れ替わりも少ないため、落ち着いた環境のなかで利用者さまと向き合うことが可能です。 当施設では、身体介助や入浴介助といった介護業務のほかに、3食の調理業務もあります。調理は、レシピに沿って行うので、調理に自信がない方でも問題なく取り組めます。また、食材はお取引先から送られてくるので、一から食材を選ぶ必要もありません。

POINT
3
教育・スキルアップ
研修充実! 資格支援制度もあり、金銭的な負担なくスキルアップできます
グループホーム五感の里岡部は、無資格・未経験の方も、働きながら着実にスキルアップが可能です。当施設を運営する株式会社ワイグッドケアは、研修体制が充実しています。入社時研修のほかにも、年間で研修スケジュールを組んでおり、苦手なこともしっかり学べる環境です。 また、当施設でも、月に1回ほどユニットごとに会議を実施。職員同士で利用者さまのアセスメントについて話し合ったり、テーマに沿って研修を行ったりしています。会議は勤務時間内に行っているので、お子さまのいる方も時間を気にせず参加できます。 当法人は、介護職員初任者研修とレクリエーション介護士2級の取得が目指せるスクール「ハッピーケアカレッジ」を運営。無資格の方は働きながら、資格取得が目指せます。受講費用に関しては、当法人が全額補助するので、金銭面の心配なく資格取得に取り組むことが可能です。資格取得後、勤続1年以上の条件を満たせば、返済の必要はありません。(規定あり)
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
経験年数:ヘルパー・介護職 2年
転職について
入職した理由
祖父が認知症になってしまったことがきっかけで、グループホームの仕事に興味を持ち始めました。グループホーム五感の里岡部に見学に行った際、働いている職員が元気で明るい印象を受けたので、入職しました。
働いてみての感想
未経験から入職して、最初は大変だなと思うこともありましたが、先輩職員がしっかりと教育してくれたのですぐに仕事に慣れることができました。慣れてからは、次第に周りの職員とも打ち解けられて、この仕事をしていてよかったなと感じました。 また、業務で困ったときは、同じ職種の職員や上司に気軽に相談できるので、安心して働けています。
職場について
職場の魅力
利用者さまと職員の距離が近いことが魅力です。利用者さまから話しかけてくれると、私のことを身近に感じてくれているんだなとうれしく思います。
おすすめの方、向いている人
優しい気持ちで利用者さまと関われる方におすすめの職場です。また、何事にも冷静に対応できる方も向いています。
この仕事への思い
利用者さまのなかには、自分の思いをうまく伝えられない方もいらっしゃいます。そのような方に、ケアを行うなかでお礼をいただいたときはやりがいを感じます。
教育体制
資格は、会社の制度を利用して取得しました。これからも上の資格に挑戦していく予定です。研修も充実しているので、未経験からでも成長していける体制があります。
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:ヘルパー・介護職 1年
転職について
入職した理由
祖母が介護施設に入所していることと、高齢者とコミュニケーションを取ることに楽しさを感じていたことにより、介護施設で働いてみたいと思っていました。数ある施設形態のなかでも、グループホームは、利用者さまが少人数なので一人ひとりに丁寧に向き合えるなと思ったんです。 また、グループホーム五感の里岡部の求人票に書いてあった「資格なくても大丈夫」という言葉にも惹かれ、応募に至りました。
働いてみての感想
最初は、利用者さま一人ひとりの接し方を覚えることが大変でしたが、その分、介護に関する豊富な知識を習得でき良かったなと感じています。 「この利用者さまにはこうしたほうがいいよ」「こうやったほうが利用者さまが安心するよ」などと先輩職員が丁寧に教えてくれるので、介護が初めての方も安心して仕事を覚えられる環境です。
職場について
プライベートとの両立
シフトの調整は柔軟に対応してくれるので、プライベートと仕事を両立できています。ワークライフバランスも保ちやすい環境です。
この仕事への思い
仕事をしているなかで「楽しい」という感情を一番感じます。特に、利用者さまとお話しているときが楽しいですね。利用者さまが地元のお祭りのことや自分の知らないことも教えてくれるので、充実しています。楽しく働ける職場に入職できて満足しています。
その他
印象に残っていること
利用者さまが体調不良のため、お部屋まで食事を届けに行ったことがありました。普段はそっけない利用者さまから「ありがとうございます」「助かったわ」と言われ、普段は見せない笑顔を見たことがとてもうれしく、印象に残っています。
グループホーム五感の里岡部の職場環境について
グループホーム五感の里岡部の職場環境スコア
事業所全体
男女比
29%:71%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
グループホーム五感の里岡部の基本情報
事業所名
グループホーム五感の里岡部(ぐるーぷほーむごかんのさとおかべ)所在地
〒3690201
埼玉県深谷市岡231-1
交通情報
- JR高崎線岡部駅 徒歩10分
施設形態
職員情報
- 全体
- 人数:21 名
- 男女比:29% : 71%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:18 床
- ユニット型個室
- 部屋数:18 室
その他、設備
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場完備
法人情報
株式会社ワイグッドケア(かぶしきがいしゃわいぐっどけあ)
- 設立
- 代表者:山崎保
- 資本金:2,000万円
- 設立日:2013年6月5日
- 事業内容
- 株式会社ワイグッドケアは、超高齢社会におけるさまざまな時代のニーズに対応することで培ってきた総合力を活かし、お一人おひとりに合わせたフルラインナップで、安心感とご満足いただける介護サービスの提供を目指しております。 ◆高齢者向け介護施設の運営事業 埼玉県、東京都、栃木県、神奈川県でサービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、グループホームを運営しております。 ◆介護人財育成事業 将来の介護をになう介護人財の育成のため、「介護職員初任者研修」「レクリエーション介護士(2級)」を取得するスクールを運営しております。 ◆福祉用具貸与・販売事業 介護保険制度における、福祉用具のレンタル事業を” スピーディ&フレキシブル “をキーワードに事業者様を強力にバックアップいたします。 ◆通所介護事業 授業形式の”大人の学校メソッド”を導入した事業所や、専門的なリハビリスタッフとして言語聴覚士を配置した失語症・言語訓練特化型事業所を運営しております。 ◆訪問看護事業 病気や障害を持たれた方が住み慣れた場所で安心して療養生活を送っていただけるように、ご利用者様とご家族に寄り添いサポートいたします。
ホームページ
- 株式会社ワイグッドケア採用ホームページ
https://recruit.ygood.jp/