
セントケア東京株式会社
セントケア板橋北の求人情報
東京都板橋区 / 西台駅
訪問介護ステーション
研修制度が充実! 入社時研修や同行研修、定例研修があり着実に成長できます
セントケア板橋北は東京都板橋区にある訪問介護事業所です。板橋区内でサービス提供を行っています。当事業所では、サービスの質を保つために研修に力を入れています。さまざまな研修プログラムがあり、介護職として知識を深めていけることが魅力です。 入職後は、初日の座学研修で会社の理念や介護保険の基礎をお伝えし、配属先で同行研修を行っています。そのほか、職員全員を対象とした定例研修やマネジメント研修、社歴やポジションに応じた研修、部門別研修も実施しています。職員は、研修で学んだことを実践しながら業務に役立てています。 当事業所の運営元は、全国で訪問介護や訪問入浴、デイサービス、居宅介護支援など各種介護サービスを展開するセントケアホールディング株式会社です。当法人では職員のキャリアアップを応援するため、人材育成を行うキャリアとマネジメント職を目指すキャリアの2パターンを用意。職員は半期ごとに行っている目標設定面談の際に、どちらのキャリアパスを目指したいのか相談できます。 人材育成を行うキャリアは、自分の営業所やエリア内、東京全体の教育・研修を行うインストラクターに挑戦でき、マネジメント職のキャリアは、営業所の所長や代表職を目指すことが可能です。自分らしいキャリアを描くことのできる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
セントケア板橋北で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員は優しい方ばかりで、穏やかな職場環境! 育児中の人も活躍しています
セントケア板橋北には約12名の職員がいます。所長は男性で、そのほかの職員は女性です。年齢層は20〜70代と幅広く、子育て中の人や子育てが一段落した人が多くいます。職員は優しく人に接することのできる人ばかりで、職場はとても穏やかな雰囲気です。 当事業所は子育てに非常に理解があります。正職員はお子さまが小学校6年生になるまで時短勤務が可能です。法人内では、実際に産休・育休を複数回取得した人が何人もおり、なかには3回取得して働き続けている職員もいます。また、男性職員も育休を取りやすく、取得実績も複数あります。ライフステージが変わっても働き続けられる職場です。 また、当事業所は登録ヘルパーの方も多く活躍しています。登録ヘルパーは週1日数時間から勤務できます。仕事と子育て両方頑張りたいという方にもおすすめです。

POINT
2
教育・スキルアップ
無資格の方でも、3年後には介護福祉士の資格を取れるようサポートします!
セントケア板橋北は、無資格からスタートする方でも3年後には介護福祉士資格を取得できるようサポート体制を整えています。養成校2校と提携しており、その2校であれば、介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修を勤務扱いで受講できるようにしています。加えて、受講料・交通費も当法人が補助。ほとんどの職員は、2校のいずれかで資格を取得しています。 ほかの養成校に通う場合は、一旦ご自身で費用を負担してもらいますが、最短勤続1年のタイミングで全額返金します。 そのほか、介護福祉士やケアマネージャーの資格取得のサポートもしており、模擬試験や受験料の全額相当の補助をしています。資格によってはお祝い金やeラーニングを導入しているので、資格取得に前向きに挑戦できるはずです。 当事業所では教育体制を整えて、職員がしっかり介護スキルを身に付けられるようにしています。入社後は同行研修も実施。独り立ち後も、業務に不安を感じることがあれば先輩職員が同行します。そのほかの研修も揃えているので、訪問介護が未経験の方も着実に業務を覚えられる環境です。

POINT
3
業務内容
業務は生活援助が多め。身体介護に不安がある方もスタートしやすい環境です
セントケア板橋北の業務は、身体介護よりも生活援助のほうが比較的多いので、身体介護に不安がある方も仕事を始めやすい環境です。また、職員・お客さまともに女性の方が多いことから、必然的に同性介助が多くなります。 当事業所では、職員の負担軽減に取り組んでいます。訪問の際、普通の自転車を貸し出していたのを電動アシスト付き自転車に変更。体力面に自信のない方もスムーズに移動できるようになりました。さらに、訪問介護の記録入力には、スマートフォン用のアプリを導入しています。移動の合間にも入力できるため、記録業務が溜まってしまう心配はありません。

セントケア板橋北の職場環境について
セントケア板橋北の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
53歳
男女比
10%:90%
ヘルパー・介護職
平均年齢
56歳
男女比
0%:100%
サービス提供責任者
平均年齢
50歳
男女比
50%:50%
介護事務
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
セントケア板橋北の基本情報
事業所名
セントケア板橋北(せんとけあいたばしきた)所在地
〒1750082
東京都板橋区高島平1-72-8 時田ビル3F
交通情報
- 都営三田線西台駅 徒歩5分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
備考:
土日祝営業(スタッフはシフト制で勤務) - 年末年始は営業
職員情報
- 全体
- 人数:10 名
- 平均年齢:53 歳
- 男女比:10% : 90%
- ヘルパー・介護職
- 人数:7 名
- 平均年齢:56 歳
- 男女比:0% : 100%
- サービス提供責任者
- 人数:2 名
- 平均年齢:50 歳
- 男女比:50% : 50%
- 介護事務
- 人数:1 名
- 男女比:0% : 100%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
専用アプリ有
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
セントケア東京株式会社(せんとけあとうきょうかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:市原 敦
- 資本金:5,000万円
- 設立日:2006年10月2日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 東証プライム市場上場セントケアホールディング株式会社の地域子会社として都内約40拠点にて10種の総合福祉事業を運営。 提供サービス:訪問介護/訪問入浴介護/居宅介護支援/訪問看護/通所介護/グループホーム/小規模多機能型居宅介護/看護小規模多機能型居宅介護/定期巡回随時対応型訪問介護看護/有料老人ホーム 「これまでも これからも ずっと在宅」 セントケア東京株式会社は住み慣れたご自宅・地域(街)で安心して暮らし続けたいという想いに寄り添った在宅ケアサービスを提供しています。
ホームページ
- セントケア東京株式会社 ホームページ
https://www.saint-care.com/tokyo/
セントケア板橋北周辺の訪問介護ステーション

アースサポート株式会社
アースサポート板橋

アースサポート株式会社
アースサポート本蓮沼