レバウェル
ラ・ナシカつるみのカバー画像

株式会社シダー

ラ・ナシカつるみの求人情報

大阪府大阪市鶴見区

有料老人ホーム

大所帯ながら職種間の人間関係は良好! 仲間を大切にする職場です

ラ・ナシカつるみは、大阪市鶴見区にある介護付き有料老人ホームです。居室数は90室。2006年8月に開設しました。利用者さまの平均介護度は2.4程度で約半数の方が認知症ですが、自立度は高い方が多く、自分のことは自分でされたり車椅子で移動されたりしています。 当施設の魅力は職員同士の仲の良さです。当施設には理学療法士や介護職員、看護職員、生活相談員など、20~60代の職員が30名ほど在籍。職種や年齢の垣根を超えて、お互いに協力して業務にあたっています。 当施設では無資格・未経験の方も歓迎。教育担当者とは別に新入職員の相談役となるプリセプターを配置しています。資格取得支援も充実しており、働きながらスキルアップが可能です。仲間のサポートのもと、介護職として成長したいという方に最適な職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ラ・ナシカつるみで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

無資格・未経験OK! 教育担当とプリセプターの2名体制でサポート

ラ・ナシカつるみは、無資格・未経験の方も安心して働ける環境です。新入職員には、業務について指導をする教育担当者が約2ヶ月間ついてOJTを実施。同期間は業務以外の相談ができるプリセプターもつくので、不安を溜め込まずに業務に集中できます。 当施設では研修制度も充実しています。月に1回、感染症や熱中症、虐待などについての研修を行っているほか、介護職員が実際に現場で対応している事例について話し合う全体会議も実施。ケーススタディを通じて知見を深めています。 当施設では資格取得支援にも注力しています。実務者研修は自社開講の場合、職員の負担はテキスト代のみ。他社開講の場合は受講料の半額が補助で、スクーリングは出勤扱いです。当施設の約半数の職員は無資格・未経験で入社して、働きながら資格を取得しています。手厚いサポートのもと、働きながらキャリアアップを目指せる環境です。

毎日体操やトレーニングを繰り返し、入居者さまの身体機能維持をサポートしています

POINT
2

職場の特徴

介護職から「トレーナー」へ。入居者さまのリハビリをサポートできます

ラ・ナシカつるみではリハビリに注力しており、理学療法士のほかに「トレーナー」と呼ばれる職員が活躍してしています。トレーナーは社内試験の合格者に与えられる資格で、当施設には約3名が在籍。体操の仕方やトレーニングマシンの使用方法、理学療法士による個別機能訓練のサポート、入居者さまに合った福祉用具の選定などを行っています。 当法人は「地域のリハビリセンター」をモットーに、リハビリテーションを重視した介護サービスを提供。「人との出逢いがある」「リハビリが楽しい」「生き甲斐がある」といった、入居者さまの心の健康を大切にしています。過去には、当施設が行う体操に毎日参加し、99歳になるまで自力歩行されていた方がいらっしゃいました。入居者さまをリハビリ面からサポートができることも、当施設で働くメリットの一つです。

当施設ではリハビリに注力。「トレーナー」という社内資格を持つ職員も在籍しています

POINT
3

働きやすさ

働きやすさが自慢! 相手を思いやる職員が多く、風通しの良い職場です

ラ・ナシカつるみは職員同士の仲が良く、働きやすい職場です。相手を思いやる職員が多く、介護職員や看護職員、理学療法士など職種に関係なく連携が取れています。職員同士のみならず、管理者と職員の隔たりがないのも特徴。職員はストレスを溜め込むことなく、現場の問題などを直に管理者に伝えることができます。当施設では毎年、忘年会や歓迎会を実施(コロナ禍では未開催)。職員同士のコミュニケーションを大切にして、楽しく働きたい方にぴったりの職場です。 当施設では業務の効率化にも注力しています。介護記録の入力は各階に設置されているタブレットを使用しているほか、職員間の連絡ツールにはPHSを使用。職員が3階建ての施設内を移動することなく、効率的にコミュニケーションを取れるようにしています。また、子育てや介護など、ライフスタイルの変化に合わせて勤務時間の相談も可能。無理なく働ける環境が整っています。

職員は日によっていろいろなフロアを担当。職員同士のコミュニケーションが大切です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

忙しい時間帯は増員。困ったときには助けてくれる仲間がいます

特別養護老人ホームや介護老人保健施設での勤務経験がある方のなかには、介護付き有料老人ホームはゆっくり仕事をできると考えている方もいるでしょう。たしかに、当施設では入居者さま一人ひとりにじっくりと寄り添ったケアを提供しています。しかし、決まった時間にお食事やお風呂の介助をするほか、入居者さまの自立度が高い分ナースコールで要件を仰られることがあるなど忙しくなる時間帯もあります。 そのため、当施設では忙しい時間帯には人員を手厚く配置。また、メインのフロア担当者以外に、入居者さまの見守りや館内の消毒、居室の清掃などを行っている職員もいるので、困ったときはお互いに協力し合うことが可能です。職員同士の連携の良さが当施設の魅力。困ったことがあれば、一人で背負い込まずにすぐに相談してくださいね。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

生活相談員

雇用形態:正社員

入職年月:2013

経験年数:生活相談員 8

転職について

働いてみての感想

男性職員も女性職員も優しい方ばかりで、人間関係が良いなと感じました。教育担当の先輩がすごく優しく指導してくれました。サービス業ではありますが、人を相手にする仕事なので、気持ちを込めて接することがいかに大事かと実感させられる毎日です。介護の現場ですが看護職員もいるので、学べることも多いです。

職場について

職場の魅力

忘年会がありますが、コロナ禍で開催できない間は豪華なお弁当を支給してくれました。職場の魅力は、人間関係が良好の一言に尽きます。協力的で思いやりのある職員ばかりです。ぜひ一緒に働きましょう!

おすすめの方、向いている人

人と接することが好きな方は向いていると思います。コミュニケーションが一番大切で、専門的な知識は後から自然とついてきます。気持ちを込めて接することが大切だと思います。

プライベートとの両立

毎月3日間の希望休を出せます。お休みの日は自分の好きなことをしてリフレッシュし、オンとオフを切り替えて働けています。

この仕事への思い

大変な思いをしたときに「ありがとう」と言ってもらったり、自分の思いが通じたとき、結果が出たときに達成感を感じます。普段何も話さない方が「いつも声かけてくれてありがとう」と涙を流してくださったことがあり、とても印象に残っています。

入社前後でギャップを感じたこと

学校でいろいろ学びましたが、現場では想像もつかないようなことが毎日起こり、大変だった記憶があります。

ラ・ナシカつるみの職場環境について

ラ・ナシカつるみの基本情報

事業所名

ラ・ナシカつるみ(らなしかつるみ)

所在地

5380041

大阪府大阪市鶴見区今津北3-8-3

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社シダーかぶしきがいしゃしだー

ラ・ナシカつるみ周辺の有料老人ホーム

ルメート鶴見のカバー画像

株式会社エスケア

ルメート鶴見

大阪府大阪市鶴見区
有料老人ホーム
介護付有料老人ホームアグナス住吉公園のカバー画像

医療法人社団真希会

介護付有料老人ホームアグナス住吉公園

大阪府大阪市住之江区
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホームソレイユあんりゅうのカバー画像

株式会社ビバック

住宅型有料老人ホームソレイユあんりゅう

大阪府大阪市住之江区
有料老人ホーム
ラ・ナシカすみのえのカバー画像

株式会社シダー

ラ・ナシカすみのえ

大阪府大阪市住之江区
有料老人ホーム
新ライフパートナー平野のカバー画像

株式会社エメラルドの郷

新ライフパートナー平野

大阪府大阪市平野区 / 南巽
有料老人ホーム