
株式会社シダー
ラ・ナシカこぶけの求人情報
千葉県千葉市稲毛区
有料老人ホーム
職員たちが生み出す雰囲気が魅力。活躍のカギは「現場を引っ張る力」です!
ラ・ナシカこぶけは、千葉市稲毛区の住宅地に位置する介護付き有料老人ホームです。利用者さまの平均介護度は2.7ほどで、平均年齢は89歳ほど。定員は63名で全個室のため、職員はそれぞれに合わせたケアを心がけながら日々利用者さまと関わっています。 当施設は、職員の雰囲気や主体性を大事にしており、実際に入居を決めた方からは「職員の雰囲気が良い」「施設が明るい」という声をいただいています。入居前に見学に来られる方が多くいらっしゃいますが、雰囲気の良さを理由に皆さん即決してくださるほどです。 今後もより良いケアの提供をすべく、当施設では職員一人ひとりが自走できるような体制の構築に力を入れています。自分で試行錯誤しながら働きたい方、リーダーシップを発揮してより成長したい方にとって、やりがいのある環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ラ・ナシカこぶけで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
何かあればすぐに相談ができる、風通し良く働きやすい職場です!
ラ・ナシカこぶけは、職員にとって働きやすい環境が整っています。 職員の年齢層は20代~60代で、面倒見の良い方が多いのも特徴です。 何かあれば業務中に職員同士で相談し合って解決したり、ときには施設長が現場スタッフに相談したりすることもあります。経験値に関係なく意見を出せる環境の中、一丸となってより良い施設づくりに励んでいます。雰囲気の良さは職員の定着率の高さにもつながっており、10年以上勤続している職員が25%を占めるほど。 なお、休みが取りやすいことも働きやすさの理由の一つです。有休消化率は100%で「休みたいときは休む」を徹底しているので、プライベートの充実も叶えられます。ライフステージの変化に伴って休みが必要な際にも気軽に相談してください。腰を据えて長く働きたい方にはぴったりの環境です。

POINT
2
教育・スキルアップ
自分次第で成長できる! 実務を通して自分らしい働き方が見つけられます
ラ・ナシカこぶけでは、「まずはやってみる」を大切に、一人ひとりの習熟度に合わせて教育を行っています。期間は決めておらず1階の業務に慣れたら、次の階でさらに経験を積みます。あえて教育担当の配置もしていません。ケアをする中で最低限のルールはありますが、人によって利用者さまとの関わり方が違うため、それぞれの職員のやり方を見て学んで欲しいというのが当施設の考えです。また、法人内では勉強会も開催されており、その回への参加で得られるものが多いと判断できる職員がいれば、施設長から参加の声かけも行っています。 なお、当施設は無資格・未経験の方の入職も歓迎しており、実際、活躍している職員の半分以上が無資格・未経験でスタートしています。そのため、入職後に法人内の資格支援制度を利用し、実務者研修を受けている方も多数。実務者研修のみならず、介護福祉士や介護支援専門員の資格についても補助を行っているので、スキルアップをしたい方にはぴったりの施設です。

POINT
3
職場の特徴
指摘ではなくアドバイスを。全員でレベルアップを目指す施設です
職員の成長を通じて、常に最善の組織体制を目指すラ・ナシカこぶけ。そのため現場を取り仕切れる人材の育成に力を入れています。職員それぞれが改善に向けて実行できる力を養うため、施設長からは指摘ではなく「こうしてみたら?」とアドバイスをすることで職員が自ら考え、より多くの経験が積めるよう後押しをしています。 また、施設全体で随時新しい取り組みも検討しており、現在は徹底した情報共有に注力しています。朝礼・終礼の際にその日の気付きや課題に関しての解決策を共有したり、施設長含めた職員同士が日常会話の延長で意見交換をしたりするなど、小さな問題も取りこぼすことのない体制の構築に努めています。 当施設は経験の有無に関わらず、職員全員で高め合いながら自己成長をしたいと考える人にとって、強くやりがいを感じながら活躍できる職場です。

現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2008年
経験年数:管理職・管理職候補(介護) 15年
転職について
働いてみての感想
最初は分からないこともたくさんありましたが仕事を通して、介護とは何かを知ることができました。職員間で連携が取れて仕事が円滑に進んだときや、利用者さまやご家族と良い関係が築けたときには働いていて良かったなと感じます。
職場について
職場の魅力
利用者さまと職員の仲が良いことはもちろん、職員間も仲が良いです。その雰囲気の良さから入居希望の方が入居を即決してくれることも多々あります。課題に関しても職員が足並みを揃えて改善に向けて頑張っている最中です。良い雰囲気で働けているため新入職員の方にとっても溶け込みやすい環境だと思います。また、有休も取得しやすく、月の休みも3日取れるためプライベートとの両立もしやすいです。
教育体制
教育や指導に関しては、この仕事は確実な正解が存在しにくいと考えており、絶対に間違っているということをしなければ正解はいくつもあると考えています。そのため新入職員にはあえて教育担当をつけず、全員で教えていくという方針です。いろいろな方のやり方を見て自分に合ったやり方を確立してもらえるとうれしいです。
ラ・ナシカこぶけの職場環境について
ラ・ナシカこぶけの基本情報
事業所名
ラ・ナシカこぶけ(らなしかこぶけ)所在地
〒2630003
千葉県千葉市稲毛区小深町261-10
施設形態
法人情報
株式会社シダー(かぶしきがいしゃしだー)