レバウェル
訪問看護ステーション リハ・リハ明石のカバー画像

株式会社セラピット

訪問看護ステーション リハ・リハ明石の求人情報

兵庫県明石市

訪問看護ステーション

協力し合える、良好な人間関係が強み。利用者さまとも深いつながりをもてます

兵庫県明石市に位置する訪問看護ステーション リハ・リハ明石は、訪問看護とリハビリのサービスを提供している事業所です。看護師以外に理学療法士や作業療法士が在籍しており、お互い連携しながら働いています。職員は優しい方ばかりなので、明るく活気あふれる雰囲気があり、何かあれば気軽に相談できる職場です。 1日の訪問件数は5~6件で、訪問業務はケアや療養指導、アセスメントを行っています。アセスメントについては利用者さまに変化があった場合、管理者が一緒に対応するため、イレギュラーな対応が苦手な方もご安心ください。また、記録業務ではICT化により、職員の負担軽減を図っています。訪問先への移動距離が比較的短いこともあり、職員は次の訪問までの合間にスムーズに記録を行うことが可能です。そのため、残業がほとんど発生しない環境づくりが実現できています。 当事業所では、利用者さまとゆっくり関われるので、職員は利用者さまと深いつながりをもつことができます。利用者さまと良好な関係を築いていくなかで、訪問を開始したときより利用者さまの生活が落ち着いたり、「ありがとうね」と感謝の言葉をいただけたりすることに、やりがいを感じられるはずです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーション リハ・リハ明石で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

訪問サービス未経験歓迎! 万全な教育体制で、着実に成長できます

訪問看護ステーション リハ・リハ明石では、約1ヶ月かけて先輩職員が同行して教育を行っています。訪問業務だけでなく、訪問先までの道のりも一緒に覚えてもらえるよう丁寧に指導します。土地勘がないからといって不安を抱えることはありません。独り立ちした後も、医療処置が難しい利用者さまがいた場合は先輩看護師が同行してフォロー。個々のスキルや状況に応じた教育を行っているため、経験が浅い方も安心です。オンコールについては、不安な方へのサポートとして、入職から2ヶ月間は「サポートオンコール」という当事業所独自の制度を導入しています。オンコール対応で分からないことがあれば、いつでも先輩看護師に相談可能。そのため、オンコールに対して大きな不安を抱えることなく働けるはずです。 また、当事業所では毎週1回、事業所内で勉強会を実施しており、症例検討や職員が対応に困ったときの相談を行っています。さらに、状況に合わせて別途勉強会を開催しています。たとえば、過去には新規の利用者さまが最新の呼吸器を使用していた際は、呼吸器を取り扱っている会社に連絡して説明会を開いてもらったことも。職員がその時々の業務に必要な知識をしっかり身につけられるようにしています。

30代の職員が多く在籍。子育て中の職員も多数活躍しています

POINT
2

働きやすさ

職員の子育てを応援! 育休復帰前の面談や託児所の開設で支援しています

訪問看護ステーション リハ・リハ明石は子育て中の職員が多いため、「子どもの行事で休みたい」という相談がしやすい環境です。また、当事業所を運営する株式会社セラピットでも、子育て中の職員が働きやすいよう制度を整えており、社内託児所を設けています。そのため、子どもを預けながら働いている職員も多く活躍しています。さらに、産休・育休からの復帰率は100%で、職員のなかには産休・育休を複数回利用しながら長く働き続けている方も。ライフステージが変わっても働き続けられる職場です。 加えて、当法人は子育て支援としてエリアごとに、両立支援担当リーダーを配置していることも特徴です。両立支援担当リーダーは、産休・育休から復帰して働き続けている職員が務めており、産休・育休中の職員に声がけをしたり、復帰前に面談を行ったりしています。経験豊富な職員が対応するため、職員は初めての産休・育休取得でも不安になることはありません。 このような取り組みから、2021年と2022年の2年連続で経済産業省から働きやすい企業として「健康経営優良法人 ブライト500」の認定を受けています。家庭を大切にしながら働きたい方に最適な職場です。

訪問時の移動は車を使用。事業所から約20分圏内でサービス提供を実施しています

POINT
3

職場の特徴

小児から高齢者まで対応。看多機も経験できるので、スキルアップを図れます

訪問看護ステーション リハ・リハは、さまざまな医療処置や症状について学べるのが特徴です。利用者さまは小児の方から高齢の方まで幅広い年齢層の方がおり、なかには障がいがある方もいらっしゃいます。利用者さまの症状によって、ADHの点滴管理や在宅酸素療法などを行うため、職員はさまざまな医療処置の経験を積めます。さらに、認知症の方も多く利用されていることもあり、業務を通して認知症の方との関わり方を身に付けることが可能です。 また、当事業所では利用者さまの自宅以外に、サービス付き高齢者向け住宅を訪問したり、系列の看護小規模多機能型居宅介護事業所の看護師として訪問業務を行ったりしています。訪問看護と看多機が一体となってサービスを提供しているので、看多機に所属する介護職員との連携から、訪問看護の業務だけでは学べないスキルも身に付けることができます。

定期的な研修にプラスして、その都度必要に応じて勉強会を実施しています

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2014

経験年数:看護師・准看護師 15

転職について

入職した理由

以前は病院の救命救急センターに勤務していました。当時働いていたときは救急車の出動数が多かったり、運ばれてくる方が結構重症の方だったりしていました。しかし、在宅ケアで地域の健康を管理していくことで、重傷者や救急車の出動数を減らせるんじゃないかという思いがありました。結婚に合わせ病院を退職し、その後、子どもが小学校に上がったのをきっかけに「今度は在宅看護に携わりたい」と思い入職しました。

働いてみての感想

訪問看護の業務はすごく楽しいです。病院の看護とは考え方やアセスメントの仕方、利用者さまとの関わり方が全く違うので、最初は戸惑う部分もありました。しかし、利用者さまの在宅生活に看護師が介入することで、利用者さまが自宅で長く過ごせることに喜びとやりがいを感じます。

職場について

職場の魅力

職員が皆優しいところが魅力です。加えて、私も含めて子育て中の職員が多く、業務だけでなくプライベートな悩みも相談しやすいところも良いところですね。

おすすめの方、向いている人

未経験でも「訪問看護をやってみたい」という興味がある方におすすめです。また、病院と違って、学べる機会もたくさん用意してくれるわけではないので、自分から学んでいこうとする向上心のある方に来ていただけたらうれしいですね。

訪問看護ステーション リハ・リハ明石の職場環境について

訪問看護ステーション リハ・リハ明石の基本情報

事業所名

訪問看護ステーション リハ・リハ明石(ほうもんかんごすてーしょんりはりはあかし)

所在地

6740059

兵庫県明石市大久保町茜3丁目15-4

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社セラピットかぶしきがいしゃせらぴっと

  • 設立
    • 代表者:代表取締役 大浦 由紀
    • 資本金:1,800万円
    • 設立日:2013年3月25日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 兵庫県神戸市西区を中心に、垂水区・須磨区・明石市で、介護・看護・リハビリ・食事を提供しています。 地元地域に根付いた、オンリーワン企業を目指しています。 高齢者、障がい者、障がい児の方々への自立支援やご家族のサポートを行っています。 住み慣れた我が家で、いつまでもイキイキと生活していただけるように、他職種が連携してトータルサポートができるように取り組んでいます。

訪問看護ステーション リハ・リハ明石周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションオアシスのカバー画像

株式会社にじいろ

訪問看護ステーションオアシス

兵庫県明石市
訪問看護ステーション
永田整形外科介護支援センターのカバー画像

医療法人社団永田整形外科

永田整形外科介護支援センター

兵庫県西宮市
訪問看護ステーション訪問介護ステーション通所リハビリテーション居宅介護支援事業所訪問リハビリテーション
訪問看護ステーションゆめかのカバー画像

株式会社T.S.M

訪問看護ステーションゆめか

兵庫県西宮市
訪問看護ステーション

【募集】理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士

訪問看護ステーションさくらのカバー画像

株式会社リリーフ

訪問看護ステーションさくら

兵庫県西宮市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

ポップケア訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社ビーネ

ポップケア訪問看護ステーション

兵庫県西宮市 / 西宮
訪問看護ステーション