レバウェル
訪問看護ステーションリハ・リハのカバー画像

株式会社セラピット

訪問看護ステーションリハ・リハの求人情報

兵庫県神戸市西区

訪問看護ステーション

小児の利用も多い訪問事業所。将来的に法人内でのキャリアチェンジも可能です

訪問看護ステーションリハ・リハは、神戸市西区にある訪問看護ステーションです。同じ建物内には、同一法人のデイサービスを併設しています。利用者さまの多くはご高齢者さまですが、神戸市内の事業所の中でもお子さまの利用が多いのが特徴です。 当事業所には看護師約10名と、理学療法士・作業療法士が合わせて約22名在籍。訪問先は5〜20分圏内で、社用車で移動しています。1日の対応件数は、60分のサービスを4〜5件です。 当法人では、福祉用具販売やフードサービス、福祉車両の整備を行う事業も展開しています。そのため、希望があれば将来的に異なる業種や職種へのチャレンジも可能です。すべての施設が車の移動で1時間圏内にあるため、キャリアチェンジをする場合でも、遠方へ転勤する心配はいりません。新しいことに挑戦したいと思ったときには、ぜひご相談ください。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーションリハ・リハで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

小児の利用も多い訪問事業所。将来的に法人内でのキャリアチェンジも可能です

訪問看護ステーションリハ・リハは、神戸市西区にある訪問看護ステーションです。同じ建物内には、同一法人のデイサービスを併設しています。利用者さまの多くはご高齢者さまですが、神戸市内の事業所の中でもお子さまの利用が多いのが特徴です。 当事業所には看護師約10名と、理学療法士・作業療法士が合わせて約22名在籍。訪問先は5〜20分圏内で、社用車で移動しています。1日の対応件数は、60分のサービスを4〜5件です。 当法人では、福祉用具販売やフードサービス、福祉車両の整備を行う事業も展開しています。そのため、希望があれば将来的に異なる業種や職種へのチャレンジも可能です。すべての施設が車の移動で1時間圏内にあるため、キャリアチェンジをする場合でも、遠方へ転勤する心配はいりません。新しいことに挑戦したいと思ったときには、ぜひご相談ください。

訪問看護の利用者さまが、併設しているデイサービスに移ることもよくある光景です

POINT
2

業務内容

福利厚生が充実。健康づくりも育児も法人がしっかりサポートします

訪問看護ステーションリハ・リハは、福利厚生が整っているのも魅力です。 産休・育休中の職員に対しては、当法人の両立支援担当リーダーがサポート。産休・育休中も定期的に面談を行い、ライフスタイルが変わっても継続的に働けるよう一緒になって考えます。また、当法人では託児所も運営しているので、復職時のお子さんの預け先に悩むこともありません。 当法人は健康保持・増進に取り組む企業として、健康経営優良法人に認定されています。メンタル面に注力し、ストレスチェックを実施。また、勤務後は筋トレ用のリハビリマシンを自由に使用できるので、体力づくりも可能です。 なお、外部研修助成制度があり、外部で行われる研修へも積極的に送り出しています。助成費は年間2万円で、研修参加費用だけでなく書籍の購入にも充てることが可能。職種の専門書に限らず、業務のうえで必要なコミュニケーションやプレゼン能力に関する本の購入にも利用できます。

定期的なカンファレンスだけでなく普段から相談しあえており、働きやすい環境です

POINT
3

働きやすさ

助け合いの精神が根づいた職場。多職種との連携がスムーズなのも魅力です

訪問看護ステーションリハ・リハは和気あいあいとした職場の雰囲気が魅力です。当事業所の職員は真面目に仕事に向き合い、調和を大切にする方ばかり。そのため、新人さんも溶け込みやすい職場です。 職場内では助け合いの精神が根づいているのも特徴。担当の看護師が利用者さま宅へ向かえない際には、「大丈夫。私が行くよ! 」と代わりの看護師が声を掛けて対応。しっかりと担当の看護師と連携を図ることで、サービスの質も維持できています。 また、同一法人の訪問介護や居宅介護支援事業所、デイサービスとも、電話やLINE WORKSを活用して情報共有を実施。他社のケアマネージャーやヘルパーと連絡を取る際に、どのように話したら円滑に話が進むかといった相談も気軽にできます。多職種との連携がしやすい点も当事業所の魅力です。

訪問時は社用車を貸与しています。約5~20分圏内を移動することが多いです

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2011

経験年数:看護師・准看護師 32

転職について

入職した理由

当ステーションへ入職したきっかけは、前職で自分の納得できるケアを行えなかったときに、同僚から「訪問看護がいいよ」と勧められたからです。利用者さまの体に触れたり、体勢を整えてあげたりすることで、呼吸が楽になるタッチケアを勉強する機会があったのですが、前職ではなかなかその知識や技術を活かすことができませんでした。 当ステーションで働き始めたとき、私がこうしたケアを取り入れてみたいと話すと、管理者は入社間もない私の希望を快く受け入れてくれて、「どうぞ」と答えてくれました。はじめは、ダブルワークでアルバイトとして週1日から働き始めたんですが、その後正社員となり、今では管理者として働いています。

働いてみての感想

病院に勤めているときは病院側で看護方針を決めて患者さまに提供していたのですが、今は利用者さまと一緒に看護方針を決めています。利用者さまの意思決定をサポートできることが良いなと思っています。

職場について

職場の魅力

当ステーションの職員は助け合いの精神がある方ばかりで、何かあれば皆で話し合い、解決に向けて動きます。突発的に欠勤者が出た場合も、スタッフ同士でフォローしあっています。 また、法人自体も出産や育児で働き方を変えなければいけない職員に対し、継続して働くためにどうすれば良いか寄り添って考えてくれる体制がありますよ。

おすすめの方、向いている人

ルールはもちろん大事ですが、マニュアルどおりに動くのではなく、主体的に行動できる方が向いていると思います。自分にできることを事前に考えて一生懸命やれる方が、やりがいをもって働ける職場です。

訪問看護ステーションリハ・リハの職場環境について

訪問看護ステーションリハ・リハの基本情報

事業所名

訪問看護ステーションリハ・リハ(ほうもんかんごすてーしょんりはりは)

所在地

6512117

兵庫県神戸市西区北別府1-3-2

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社セラピットかぶしきがいしゃせらぴっと

  • 設立
    • 代表者:代表取締役 大浦 由紀
    • 資本金:1,800万円
    • 設立日:2013年3月25日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 兵庫県神戸市西区を中心に、垂水区・須磨区・明石市で、介護・看護・リハビリ・食事を提供しています。 地元地域に根付いた、オンリーワン企業を目指しています。 高齢者、障がい者、障がい児の方々への自立支援やご家族のサポートを行っています。 住み慣れた我が家で、いつまでもイキイキと生活していただけるように、他職種が連携してトータルサポートができるように取り組んでいます。

訪問看護ステーションリハ・リハ周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションLeOのカバー画像

株式会社レオ・ソリューションズ

訪問看護ステーションLeO

兵庫県神戸市西区
訪問看護ステーション
haru style 神戸のカバー画像

Infini株式会社

haru style 神戸

兵庫県神戸市西区
訪問看護ステーション
ツクイ姫路訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社ツクイ

ツクイ姫路訪問看護ステーション

兵庫県姫路市
訪問看護ステーション
あいあい訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社大陽

あいあい訪問看護ステーション

兵庫県尼崎市
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション デューン尼崎のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン尼崎

兵庫県尼崎市
訪問看護ステーション