レバウェル
介護付有料老人ホームコートローレルのカバー画像

医療法人社団陽和会

介護付有料老人ホームコートローレルの求人情報

東京都武蔵野市 / 三鷹

有料老人ホーム

2:1の手厚い人員体制で、一人ひとりに細やかなケアができます

介護付有料老人ホームコートローレルは、医療法人社団陽和会が運営している施設です。居室数は69室で入居定員は70名、平均介護度は約2.2です。20代〜60代までの幅広い年齢層の職員が在籍しています。入居者さまの約8割が女性ということもあり、職員も女性が多め。職員の男女比は約3:7です。 当施設は、2対1の手厚い人員体制を取っているのが特徴です。そのため、入居者さま一人ひとりのニーズに沿ったきめ細やかなサービスを提供できます。 当施設は福利厚生が充実。同一法人の病院を受診した際には診療代を一部補助しています。また、お昼ご飯を一食350円で食べることが可能。入居者さまとほぼ同じ食事で栄養バランスがしっかりと考えられており、職員からもおいしいと評判です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

介護付有料老人ホームコートローレルで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

医療スタッフとの連携体制が万全なので、夜勤も安心です

介護付有料老人ホームコートローレルは、多職種連携によるサポート体制が万全です。 当施設には介護職・看護師・機能訓練指導員・ケアマネージャー・生活相談員が在籍。「杖なしで立っても大丈夫か?」「部屋を自由に動いても転倒リスクはないか?」「手すりが必要な場所は?」など、入居者さまの健康状態や過ごし方について、多職種で話し合ってケアをしています。 また、当施設は同一法人の病院やクリニックとの連携体制も抜群。当施設がある建物の1階にはにしくぼ診療所が入っており、100mほど先には武蔵野陽和会病院とさくら並木クリニックがあります。なかでも、武蔵野陽和会病院の訪問診療科からは、入居者さま1人に対して月に2回、担当医が訪問診療のために来所。入居者さまによって担当医が異なるため、基本的に平日4~5日は各担当医が来所しています。医師と密に連携を取っているので、入居者さまの体調不良時も迅速な対応が可能です。たとえば、夜中に入居者さまの体調に異変があった際は、まずは介護職が看護師に相談。その後、看護師が医師に連絡を取って指示を仰いでいます。しっかりとした医療体制が構築されているため、夜勤の介護職も安心です。

全室20㎡以上のケアがしやすいゆとりのあるお部屋です

POINT
2

教育・スキルアップ

不安がなくなるまで先輩職員がサポートします。「学びたい」が叶う職場です

当施設では、新人職員の教育をOJTで行っています。OJTは各フロアごとに段階を踏んで行っており、2階の日勤業務に慣れたら夜勤業務を実施。不安なく2階の業務が行えるようになったら、2階は独り立ちです。次は3階、4階…と段階を踏んでいき、すべてのフロアを独り立ちできたら各階をローテーションで勤務します。すべてのフロアの業務を覚えて、完全に独り立ちするまでは早い人でも3ヶ月ほどです。人によっては、半年から1年ほどの期間になる場合もあります。 新人職員が不安なく業務を行えるまでしっかりとサポートするので、未経験の方やスキルに不安がある方も心配いりません。 なお、当施設では感染症や接遇、認知症、看取りなどに関する施設内研修を実施。法人全体の研修会や研究発表会もあるほか、外部研修への参加も推奨しています。許可が下りた外部研修は勤務扱いで参加が可能で、研修費用は施設が負担します。 普段の業務で経験を積みながら、研修によって定期的に知識のアップデートができる職場です。

共有スペースは大きな窓から光が差し込み、解放感あふれる心地よい空間です

POINT
3

働きやすさ

年間休日は120日以上。残業はほとんどなく、連休が取りやすい職場です

当施設の年間休日は120日以上です。有給休暇も取得しやすく、夏季休暇と有休を合わせて1週間ほどの休みを取る職員も珍しくありません。しっかりと休息を取って、プライベートの充実を図れる環境です。なお、介護職の希望休は月に2日で、休みが被った場合は職員同士で調整しています。希望休が2日以上必要な場合があれば、相談に乗っているので安心してください。 また、当施設は産休・育休からの職場復帰率が高めなのも特徴です。子育て中の職員が無理なく安心して働けるように500mほどの場所には保育室があり、夜勤帯も受け入れています。さらに、残業も少なめ。研修や委員会の話し合いで残業になることがあるものの、月の平均残業時間は5時間程度です。オンとオフのメリハリをつけて働ける職場です。

周辺には大型商業施設や商店街などの買い物施設が充実! 利便性の高い施設です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

定期的な面談と会議で、コミュニケーションを図る場を設けています

介護付有料老人ホームコートローレルでは感染症対策の観点から、近年食事会などができていない状況です。職員同士が心置きなく話せる交流の場が少ないので、とくに新人職員は既存の職員と距離を縮めにくかったり、打ち解けにくいと感じたりすることがあるかもしれません。 そのため、当施設では職員が不安を抱えることのないように上長との面談を定期的に実施。業務に関することから、ほかの職員とのコミュニケーションに関することまで、なんでも相談に乗っています。また、介護職員が皆で話し合う介護科会議や全職員が参加する会議も、可能な限り開催しています。 職員が不安や悩みごとを一人で抱え込むことがないようフォローしているので、安心してください。

介護付有料老人ホームコートローレルの職場環境について

介護付有料老人ホームコートローレルの職場環境スコア

事業所全体

介護付有料老人ホームコートローレルの基本情報

事業所名

介護付有料老人ホームコートローレル(かいごづけゆうりょうろうじんほーむこーとろーれる)

所在地

1800012

東京都武蔵野市緑町2-1-40

交通情報

  • JR中央・総武線三鷹 バス10分
  • 備考:
    JR吉祥寺駅、西武新宿線西武柳沢駅からもバス至便

施設形態

有料老人ホーム

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

入居者数

  • 定員:70

職員情報

  • 全体
    • 人数:45

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数69
  • 従来型個室
    • 部屋数:68

その他、設備

託児所あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 介護機器
    • 機械浴(ストレッチャー浴)
    • 中間浴(リフト浴)
  • 保育施設
    • 託児所あり

法人情報

医療法人社団陽和会いりょうほうじんしゃだんようわかい

ホームページ

介護付有料老人ホームコートローレル周辺の有料老人ホーム

アライブ武蔵野御殿山のカバー画像

株式会社アライブメディケア

アライブ武蔵野御殿山

東京都武蔵野市
有料老人ホーム
ライフコミューンつつじヶ丘のカバー画像

株式会社木下の介護

ライフコミューンつつじヶ丘

東京都三鷹市
有料老人ホーム訪問介護ステーション
ライフコミューン深大寺のカバー画像

株式会社木下の介護

ライフコミューン深大寺

東京都三鷹市
有料老人ホーム
ラヴィスタ青梅梅郷のカバー画像

株式会社ベストパートナー

ラヴィスタ青梅梅郷

東京都青梅市
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職 / 管理職・管理職候補(介護)

ラヴィスタ青梅藤橋のカバー画像

株式会社ベストパートナー

ラヴィスタ青梅藤橋

東京都青梅市
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職