
社会福祉法人長楽会
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションの求人情報
京都府綴喜郡宇治田原町
訪問介護ステーション
訪問未経験でも大丈夫! 先輩職員が一つひとつ丁寧に指導します
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションは、京阪宇治交通バス「維中」前または「長山口」前のバス停より徒歩10分ほどの場所に位置している訪問介護事業所です。当事業所には、訪問介護のほかに特別養護老人ホームやデイサービスセンターを含む5つの施設が併設しています。 当ステーションには、40~50代の職員が6名活躍しています。その内2名は、社会福祉法人長楽会が運営する居宅介護事業所と兼務している職員です。職場の雰囲気はとても良く、ときには冗談も交えながら協力して仕事を進めています。明るく親切な職員ばかりなので、新人さんもすぐに馴染めるはずです。 当ステーションでは、資格をお持ちの方であれば訪問未経験の方も歓迎しています。同行訪問で丁寧に指導するのはもちろん、月に1度は個々の能力に合わせた研修を受講できる機会を設けているので、未経験の方も安心です。研修はオンラインで、就業時間内に受講できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員同士の仲が良く、コミュニケーションも積極的に行っています
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションでは、出退勤のときは必ず事業所に集まるようにしており、対面で報告をしっかりと行っています。また、休憩時間も決まっており、その時間も全員が事業所に集まるので、コミュニケーションを取りやすい環境です。職員同士の仲が良いことも、当ステーションの自慢。誰に対しても分け隔てなく接する職員が集まっています。 また、有休や希望休が取りやすいのも魅力の一つ。固定休の日曜日や年末年始休暇に合わせて連休を取ることもできます。さらに、残業は月1回の会議以外で発生することはほとんどなく、職員全員が定時から30分以内には帰宅しています。 オンオフの切り替えがしっかりできるので、プライベートも充実させながら働くことが可能です。
POINT
2
教育・スキルアップ
同行訪問や面談で新人さんをサポート。スキルアップできる機会も豊富です
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションでは、入職後、同行訪問で教育を開始します。振り返り面談の機会も設けており、チェックシートを用いて個々の状況を確認しているので、新人さんも安心して働けます。 当ステーションでは、勤続1年以上の条件を満たす方に対して、スキルアップに関する支援を行っています。介護福祉士やケアマネジャーの資格取得にかかる講習費用や試験代は法人が全額サポート。また、ケアマネジャーの場合は更新費も法人が負担し、講習は勤務扱いで参加できるようにしています。そのほか、介護に関する研修を自主的に受講する際の費用として、毎年5,000円の補助も用意。金銭的な負担なくスキルアップできる環境があります。
POINT
3
職場の特徴
業務は生活援助が中心。担当制ではないので、多くの方と関われます
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションの1日の訪問件数は5~6件ほどです。訪問には社用車を利用し、利用者さまの元へ赴きます。利用者さまは70~90歳の高齢の方が中心ですが、要介護1や2の方が多く自立度は高め。身体介護と生活援助の割合は3:7ほどです。 訪問先の担当は特に定めておらず、できるだけ全員が利用者さまを見れるようにしています。そのため、多くの利用者さまと関わりを持つことが可能な職場です。 当ステーションでは法人内での異動ができるため、訪問介護以外の知識も身に付きます。また、スキルアップの目的で異動できることはもちろん、「腰を痛めてしまったので、ほかの事業所に異動したい」といった内容も気兼ねなくご相談ください。
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションの職場環境について
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーションの基本情報
事業所名
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーション(さんびれっじうじたわらへるぱーすてーしょん)所在地
〒6100201
京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺砂川115-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人長楽会(しゃかいふくしほうじんちょうらくかい)
サンビレッジ宇治田原ヘルパーステーション周辺の訪問介護ステーション

社会福祉法人長楽会
宇治田原町デイサービスセンター