
株式会社わやたみ
訪問看護ステーションユーカリ西東京の求人情報
東京都西東京市 / 花小金井駅
訪問看護ステーション
笑顔溢れる温かな職場。職員一人ひとりのやりたいことを後押しします
訪問看護ステーションユーカリ西東京サテライトは、株式会社わやたみが2021年4月に開設した事業所です。小児からご高齢の方、お看取りまでオールラウンドに対応しています。難病、末期がん、認知症など、利用者さまの抱える疾患はさまざま。訪問看護での経験がある方は、ご自身のスキルを活かしながら、幅広い経験を積むことができます。 当事業所は笑いの絶えない明るい雰囲気があり、人間関係も良好です。看護師約6名とリハ職約5名の合計約7名が在籍しており、皆で一つになって仕事に臨んでいます。上司との距離感も近く、困ったことがあればすぐに相談可能です。 当事業所では、職員の「やってみたい」「挑戦してみたい」という気持ちを重視しています。「将来的にこういうスキルを身に付けたい」「経験はないけれどチャレンジしてみたい」といった思いを叶えられるよう、当事業所が全力でサポート。あなたが思う理想的なサービスを、ぜひ当事業所で実現させてください。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーションユーカリ西東京で働く魅力
POINT
1
理念
行動指針は「安全・信頼・笑顔」。やりがいを持ち生き生きと働ける環境です
訪問看護ステーションユーカリ西東京サテライトでは、利用者さまにも職員にも常に笑顔で接することを大切にしています。管理者や主任自らが率先して行動指針を体現。上司がいつもにこやかだからこそ、現場職員の間にも笑顔が溢れています。 また、当事業所では上司との面談を年に4回ほど実施しています。看護職とリハ職それぞれに主任を配置しており、ほかの職員との距離も近いので、何でも相談しやすい雰囲気です。居心地の良さを感じられる職場環境で、生き生きと楽しく働けます。 当事業所では余裕のあるスケジューリングを意識し、職員が心に余裕を持って働けるようにしています。1日の訪問時間は計300分。1件60分を目安として、1日の訪問件数は基本5件です。場合によっては訪問数が増えることもありますが、多くても1日6~7件ほど。しっかりと時間をかけ、丁寧なサービスを提供しています。利用者さまと密に関われるので、大きなやりがいを感じられます。
POINT
2
教育・スキルアップ
職員のスキルや経験に合わせた教育。自分を高められ、挑戦できる職場です
訪問看護ステーションユーカリ西東京サテライトでは、訪問経験の少ない方や自信がないという方も安心して働けるよう、充実した教育体制を整えています。 まず、入職直後のアンケートで一人ひとりの力量を把握し、指導者との面談で「この期間にどこまでできるようになるか」という目標を設定。定期的に指導者との面談で振り返りを行い、一人ひとりに合ったフォローを行います。自分に合った適切な指導を受けられるので、着実にレベルアップが可能です。 当事業所は、職員の成長ややりたいことを応援しています。利用者さまは、年齢層も疾患もさまざま。だからこそ、「小児を経験してみたい」「お看取り対応に挑戦したい」という希望にも対応可能です。 また、当事業所には向上心の高い職員が多く、外部研修にも積極的に参加しています。研修費用は年間2万円まで当事業所が負担。そのほか、研修参加手当を1時間につき1000円支給しています。手厚い支援を受けながら、さらなるスキルアップを目指せます。
POINT
3
働きやすさ
育児との両立が可能! 「時短常勤」など、自分に合った働き方が選べます
訪問看護ステーションユーカリ西東京サテライトは、職員それぞれのライフステージに合わせて働き方を変えることができます。 たとえば、「妊娠中は身体の負担を考慮して非常勤にしたい。子育てに余裕が出てきたら常勤に戻りたい。」といった希望にも柔軟に対応。職員それぞれに合ったスタイルで勤務できるので、将来的に妊娠や出産を考えている方も、安心して長く働けます。 当事業所は、子育て世代の職員が家庭と両立しながら働けるよう、制度を整えています。有給休暇は1時間単位で取得できるので、保護者会や3歳児検診があるときなどに数時間だけ抜けるということも可能です。 また、曜日や終業時間を固定化せずに正社員として働く「時短常勤」という働き方もできます。子育て中の職員も在籍しており、育児に対して理解がある当事業所。小さなお子さんをお持ちの方も働きやすい職場です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年4月
経験年数:作業療法士 5年
転職について
入職した理由
当事業所の見学時に、対応してくださった管理者と主任の人柄がとても良く、働きやすそうな印象を受けました。明るく和気あいあいとした事業所の雰囲気に惹かれたのと、オープンスタッフということで1から作っていけることに魅力を感じて入職を決めました。
働いてみての感想
人間関係のストレスはほぼなく、とても働きやすいです。 ベテラン職員が多く在籍しており、ちょっとでも困ったことがあればすぐに相談に乗ってもらえます。アドバイスも的確なのでいつも助かっています。 また、職員皆仲が良く、仕事の話だけでなく、プライベートの話などでも盛り上がっていることが多くあります。仲が良いからこそ、ちょっとしたことでも報告し合えるので、利用者さまの状態などの情報共有はすごく密にできていると感じますね。
職場について
職場の魅力
3ヶ月に1回、管理者と主任との三者面談があります。仕事や人間関係などで何か困っていることはないか、勤務体制の希望はあるかなど、相談事ができる時間を設けてくれています。日々の業務の中ではなかなかゆっくり話すのは難しいので、そういった機会を作ってもらえるのはありがたいですね。
おすすめの方、向いている人
人と関わることが好きな人にとって、すごく楽しく働ける職場だと思います。 当事業所には、明るく真面目で一生懸命な職員が多いので、一緒に明るく頑張れる方に来てもらいたいですね。
プライベートとの両立
土日と祝日がお休みで、残業無しで帰れる日も多いので、プライベートの時間をしっかり確保できています。お子さんがいる職員が多く、育児に理解がある会社です。仕事のせいでプライベートを満足に楽しめないということはないですね。
教育体制
入職後半年間は月に1回の上司との面談で、日頃の業務の振り返りを行っています。 何がどこまでできているかを一緒に把握しながら、課題点があればアドバイスをもらえます。たとえ半年経ったあとでも、分からないことや経験のないことがあれば、助言を貰えたり一緒に協力してやってくれたりと、とても手厚くサポートしてくれますよ。
訪問看護ステーションユーカリ西東京の職場環境について
訪問看護ステーションユーカリ西東京の基本情報
事業所名
訪問看護ステーションユーカリ西東京(ほうもんかんごゆーかりにしとうきょう)所在地
〒1880014
東京都西東京市芝久保町2-15-15
交通情報
- 西武新宿線花小金井駅 徒歩14分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 土曜日休み
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12/30~1/3休み
その他、設備
- カルテ
- 電子カルテ
- 備考:
iPadにて外出先でもカルテ入力可能
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
無料駐車場完備
法人情報
株式会社わやたみ(かぶしきがいしゃわやたみ)
ホームページ
- 訪問看護ステーションユーカリ
https://wayatami.com/
訪問看護ステーションユーカリ西東京周辺の訪問看護ステーション

株式会社ライフサポートnico
訪問看護ステーションnico
医療法人社団慶実会
グレース訪問看護ステーション 多摩

社会福祉法人東京聖新会
介護老人保健施設ハートフル田無

社会福祉法人東京聖新会
特別養護老人ホームフローラ田無