株式会社リードビジョン
東京都新宿区
小型補聴器専門店 ヒヤリングストア 新宿西口店
法人情報
株式会社リードビジョン ( かぶしきがいしゃりーどびじょん )
〒1600023
東京都新宿区西新宿1-3-3 シナガワステーションビル新宿5階
POINT
1
業務内容
顧客情報は電子カルテで一括管理! お客さまを長期的にサポートします
POINT
2
教育・スキルアップ
1人あたり約26万円の教育費を投資! 多彩な研修を受けられる職場です
POINT
3
働きやすさ
お子さんが小学3年生まで時短勤務可能! 従業員ファーストを徹底します
POINT
1
業務内容
顧客情報は電子カルテで一括管理! お客さまを長期的にサポートします
POINT
2
教育・スキルアップ
1人あたり約26万円の教育費を投資! 多彩な研修を受けられる職場です
POINT
3
働きやすさ
お子さんが小学3年生まで時短勤務可能! 従業員ファーストを徹底します
人のために役立つ仕事ができると感じて入職しました。難聴者の方に配慮して路面店ではなく、2階以上に店舗をかまえていること、入店しやすく清潔感があるところに好感を持ちました。
人間関係が良好で、上司や先輩が仕事面だけでなく、人として成長できるように育ててくれます。お客さまに「あなたに会えて、人生をもう一度楽しめるようになった」と声をかけていただいたことが、やりがいにつながっていますね。
初売りやお客さまからお褒めの言葉をいただいたときなど、一緒に喜び、お祝いする風土があります。また、困難なことがあれば皆で励まし合いながら全社一丸となって目標を達成する文化が根付いています。目標はありますがノルマはなく、スタッフ全員が助け合い、企業理念の実現を目指しています。
責任感があり、お客さまのことを考えて真剣に向き合える方や、おもてなし精神があり、相手に喜んでほしいと思える方が向いています。
仕事を充実させつつ、プライベートで旅行に出かけたり、勤務後に友人と食事に出かけたりなど、両立ができています。永年勤続祝い制度があり、3年目から祝金が支給され、休暇を取得できるんです。私は店長という責任ある仕事を任されていますが長期休暇を取り、リフレッシュすることができました。
店舗で販売業務のみを行うと思っていましたが、啓蒙活動や教育といった販売以外の仕事が多いことは意外でした。
想いをカタチにする力が身に付きます。私たちはお客さまの悩みやコンプレックスを解決し、「よりQOLが高い生活を送っていただくためにはどんなことをしたら良いのか」と、いつも考えています。どんなケースにも真剣に取り組み、考えることで、引き出しが増えていきますよ。
病院より基本給が高く、ワークライフバランスが取りやすい環境だと感じたため入職しました。社内に同じ職種の言語聴覚士がいたため、安心感もありましたね。また、販売だけでなく、外来も行っているので、専門知識を培えるところも魅力に感じました。
新人でも意見があれば率直に言える、風通しの良い職場です。理にかなっている意見であれば、すぐに業務に反映されることが多いですね。 お客さまの困りごとに対して、自分の中で仮説を立てて実行に移すことで、解決できるとうれしく思います。自分の仕事が、お客さまの喜びや快適な生活につながっていることがやりがいです。
相手の成長のために親身になってくれる方が多いところが魅力です。相手を思いやれる方に向いている職場です。また、有休は事前に申請しておけば、ほぼ希望どおり取得できます。
小さい子どもがいるため、度々突発的に休みを取ることが多いのですが、職場のスタッフに快く了承していただいてます。繁忙期には残業があるときもありますが、基本的にほとんどありません。事前に申請すれば、有給休暇の希望もほぼ通ります。
お客さまの困りごとを聞き取るので、カウンセリング力が身に付きます。また、補聴器の調整過程でお客さまの困りごとを聞き、仮説を立てて実行し、結果に対して考察するという一連の流れを繰り返すので、論理的な思考を鍛えることができますよ。
「職場での聞こえ方を改善したい」と店舗を訪れた、ある男性のお客さまが印象に残っています。何度も足を運んでいただき、職場でよく話す人や聞きたい環境をヒヤリングしました。できる限り、お客さまの職場を店内で再現し、調整を繰り返したところ、「初めは職場の会議で聞くことに必死だったが、聞こえるようになったので意見を言えるようになった」と仰っていただけたんです。補聴器をつけたことで自信がつき、髪を切ってファッションも変わり、2〜3年後にはご結婚の報告を受けました。 「最初は補聴器がすごく嫌だったけれど、今はなくてはならないものだし、こうやって今の生活になったのはあなたのおかげだよ」と仰ってただき、自分の仕事がお客さまの人生に大きい影響を与えたということをうれしく思いました。
前職で接客販売をしていたこともあり、スキルが活かせると思ったのと、より品質の高い接客が出来る分野で働いてみたいと考えていたため応募しました。面接時に、社長から理念や従業員に対する熱い想いを直接聞けたことが入職の決め手でした。
日々、新しいチャレンジができる職場だと感じています。会社の規模が大きくなるにつれて新たな課題が産まれ、その課題に対するプロジェクトがどんどん立ち上がっています。毎年振り返ると、昨年と全く違う会社ではないかと思うほど、目まぐるしく環境が変化しています。チャレンジする意欲さえあれば、どなたでも会社の成長を近くで目にすることができますよ。
毎年社員旅行があります。時期が来るとスタッフの中から社員旅行のプロジェクトが立ち上がり、どこで何をするのかなど、しっかり計画を立てています。社員旅行は他店舗のスタッフとコミュニケーションを取って互いを知り、信頼関係を築く良い機会になっています。 当法人はスタッフがどのように考え、どのような行動をとったのかという、考え方や行動を評価する風土が根付いています。日々の行いをしっかり上司が見てフィードバックしてくれたり、困ったときにどのスタッフに相談しても真剣に聞いてくれたりするところも、大きな魅力です。
積極的にチャレンジしたいと考えている人に向いている職場だと思います。上司や先輩がしっかりフォローできる体制になっていますので、失敗を恐れずチャレンジすることができる環境です。お客さまのことを第一に考え、在籍期間や役職、先輩後輩に関係なく意見を出し合い、仲間のチャレンジを応援できる方に向いている仕事だと思います。
幼い子どもがいるのですが、ほぼ毎日子供が起きている時間に帰宅できます。子どもをお風呂にいれたり、休みをとって一緒に保育園の遠足に参加したりなど、男性が育児に貢献しやすい環境だと思います。職場ではチームが一丸となりお客さまのことを真剣に考えられる雰囲気があるため、仕事に専念しやすいですね。オンオフをしっかり切り替えたいと考えている人にも、おすすめできる職場です。
当店の補聴器を装用されたお客さまが、生き生きとした生活を取り戻し、楽しそうに普段の生活の様子をお話いただく際にやりがいを感じます。また、日々の仕事の中でともに働く仲間たちの成長をとおして、自分の成長を感じられるとうれしいですね。
業務を通じて、商品知識や接客スキルはもちろんのこと、傾聴する力や物事を俯瞰する力、分析力、実行力といった多くのスキルを習得できます。定期的に研修を行っているので、より深い知識を吸収できますよ。
前職で接客業務に携わっていたため、入社後は取り扱う製品の特長や性質を覚えることができれば、すぐに戦力になれると思っていました。しかし、実際は接客スタイルや販売に対する考え方が全く違い、前職で身につけたほとんどのことを変えなければならず大変でした。
過去に他店で購入した補聴器の聞こえが悪く、半ばあきらめていらっしゃったお客さまの対応をしたことがあります。暗い面持ちで来店されたのですが、当店の補聴器を試すと聞こえが改善され、表情が一転して明るくなりました。その後、当店の補聴器をご友人に自慢していらっしゃるというお話を聞かせていただいたことが印象に残っています。 当店で働いていると、お客さまの生活の質の向上に貢献できる場面が数多くありますよ。