株式会社ネモタカサービス
だんらんの家 仁戸名は、千葉県中央市にある定員10名の地域密着型デイサービスです。「みんなで過ごす大きな家族」をコンセプトとしており、自宅のような居心地の良い空間が自慢。お泊りサービスも実施しており、夜間は5名の利用者さまを受け入れています。定員数が少ないため、利用者さま一人ひとりにじっくり向き合い、丁寧な介護を実践できるのが魅力の施設です。 当施設では、20代~50代までの約9名の職員が活躍しています。スタッフ同士の仲が良いので、職場は誰もが馴染みやすい明るくアットホームな雰囲気。職場環境を重視する方でも、安心して働けます。 また、当施設は、未経験の方が安心して働ける体制を整えています。現場には無資格・未経験からスタートして活躍している職員も。資格や経験がなくても、誰かを支える仕事がしたいという想いのある方、異業種から介護職への挑戦をお考えの方は、ぜひ当施設で力を発揮してください。
時給
1,200
円
〜
1,300
円
資格・経験不問。利用者さまにじっくり関われる地域密着型デイサービスです
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
だんらんの家 仁戸名には、50代~90代までさまざまな年齢層の利用者さまがいらっしゃいます。認知症を患う方や半身麻痺の方などが多く、平均介護度は3.8程度です。利用者さまをサポートする職員の年齢層は20代~50代まで幅広く、男女ともに在籍しています。有資格者や、堅実に業務を遂行できる模範的な職員が多数活躍中ですが、未経験から当施設で介護の仕事をスタートした職員もいます。業務を丁寧に指導できる職員、未経験者の気持ちに寄り添える職員がいるので、介護に初挑戦する方でも安心して働き始められる環境です。 また、定員が10名と少人数制のため、利用者さま一人ひとりに時間をかけてケアを行えるのが当施設の特徴。利用者さま一人ひとりに目が届く環境で丁寧な介護を実践したい方におすすめです。
レクリエーションを通じ、利用者さまとの会話や交流を楽しめます!
POINT
2
だんらんの家 仁戸名が力を入れているのは、働きやすい環境づくりです。当施設ではできる限り職員が希望の休みを取れるようにしています。加えて、勤務時間は固定せずに一人ひとりの要望に合わせて調整。パート職員は、午前のみ・午後のみの勤務が可能です。3時間から勤務OKなので、午前9時から正午まで出勤し、入浴介助のみを行うという働き方をしている職員もいます。 また、自分の生活スタイルに合わせて働ける環境なので、産休・育休を経て子育てをしながら活躍する職員も多数。ライフステージが変わっても長く働き続けられる環境です。
人間関係の良い明るい職場! 働きやすい環境だからか短期離職者はほとんどいません
POINT
3
だんらんの家 仁戸名では、新人職員をしっかりサポートしています。経験者・未経験者問わずに、先輩職員が3日間マンツーマンでつき、丁寧に業務を指導。OJT研修を通じ、現場で必要な知識や実務をじっくり学ぶことが可能です。 また、資格取得支援制度を設け、職員のキャリアアップを応援しています。当施設では、デイサービスで配置が必要となる生活相談員の取得を積極的に促進。資格取得に必要な研修に参加するためのお休みは、半分を出勤扱いにしています。多くの休みを消費せずに資格を目指せるのが、職員にとってのメリットです。 なお、賞与は正社員・パート職員問わず、事業所の成績と職員の持つ資格に応じた金額が支給されるため、資格を取ることは収入アップにもつながります。さらに、正社員の場合は生活相談員の資格を取ることにより等級が上がるため、月給もアップ。仕事に対する向上心を高く保てる環境です。
希望者は職場体験が可能。どんな職場なのかを入職前に見ることができます!
だんらんの家 仁戸名の魅力は、少人数制のため利用者さま同士、利用者さまと職員同士が親しい関係を築きやすいことです。一方で、周囲との距離が近いために、合わない方同士でトラブルが起こってしまうことも稀にあります。 しかし、利用者さま一人ひとりに目が届きやすいため、トラブル・衝突を回避しやすいのが小規模な当施設ならではの良さです。職員は利用者さまの性格や人間関係をしっかり把握したうえで、ほかのスタッフと情報を共有。合わない利用者さま同士の間に入ったり、トラブルに繋がりそうな話を違う話題にすり替えたりと、何か起こっても仲間と協力し合いながら適切に対処できています。また、管理者が利用者さま一人ひとりへの対応方法を職員にしっかり伝授するなど、利用者さまと職員の間で衝突が起きないようにも努めています。
だんらんの家 仁戸名(だんらんのいえにとな)
〒2600801
千葉県千葉市中央区仁戸名町371
株式会社ネモタカサービス ( かぶしきがいしゃねもたかさーびす )