ケアパートナー株式会社
神奈川県大和市
訪問介護ステーション
大和ヘルパーステーションは神奈川県大和市にあり、訪問介護サービスを提供する事業所です。同一法人のサービス付き高齢者向け住宅を併設しており、ご自宅への訪問のほかに施設内訪問も行っています。 当ステーションが大切にしているのは、「家庭のように温かい職場環境づくり」。基本1:1のケアなので、もし大変なことがあっても、事務所に帰って誰かに話すことで、また前を向いて頑張れるように仲間を思いやりながら仕事をしています。実際、経験の浅い職員から相談を受けた先輩職員が「じゃあ、次回は一緒に行くね!」「今日、このあと私も行ってみるね!」とフォローする場面も見られます。当ステーションの採用は、経験・スキルよりも人柄を重視。「一緒に物事を考えられる方」「協力し合える方」「職場の雰囲気を大切にできる方」は、きっと楽しく働けるはずです。 お互いに助け合う風土が根付いており、分からないこと・困ったことがあれば気兼ねなく話すことができ、周りの人も快くアドバイスしてくれます。「1:1のケアだから不安だな」という方も、安心してチャレンジしてください!
POINT
1
働きやすさ
皆が心身ともに健やかに働けるように、協力し合って働いています!
ワークライフバランスに配慮していることも、大和ヘルパーステーションの特色の一つ。有休が取りやすいことに加え、誕生月にはアニバーサリー休暇も取得できます。「子どもの体調不良で急にお休みしなければならない」「育児の都合で毎週月曜は働けない」という場合も柔軟に対応するので、小さいお子さまがいる方もご安心ください。また、月1回ノー残業デーを設けるなど、残業削減にも積極的に取り組んでいます。誰かが残業になってしまいそうなときは残務を分担していることもあり、残業はほぼない状況です。 新人さんが入るときは、いつも皆で温かく迎え入れています。不安なときに手を差し伸べてくれる優しいスタッフが多いことに加え、管理者も、「同行研修が始まって1週間くらいになりますが、どうですか?」など、何気ない会話のなかで新人さんが話しやすい空気をつくっています。実際、入ったばかりのあるスタッフは、「話しやすい」「相談しやすい」「皆さん手取り足取り教えてくれます」と話してくれました。
POINT
2
教育・スキルアップ
丁寧・親切な指導をお約束! 訪問介護未経験の方も着実に成長していけます
「訪問介護未経験からスタートする方も安心のサポート体制」は、大和ヘルパーステーションの自慢です。座学の入職時研修では、マニュアルを読んでもらったり、訪問介護とは何かについてお伝えしたりしています。また、経験のある・なしに関わらず、先輩スタッフによる同行訪問研修を実施。未経験の方の場合は、少なくとも2週間は同行研修を行います。それ以降も、ご本人が自信を持てるまで管理者やサ責が同行するので、あせらず業務を覚えていくことが可能です。独り立ち後も、外出先で困ったことがあれば電話で相談できます。当ステーションにはベテランの訪問介護員が複数名おり、分からないことがあればすぐに聞けることも安心して働けるポイントの一つです。 さらに、スキルアップ支援として資格取得支援制度を用意。介護福祉士実務者研修の受講費用を一部補助するほか、介護福祉士に合格した人にはお祝い金を支給します。金銭面の負担を心配することなく資格取得を目指せる環境です。3ヶ月に1度、管理者と面談があり、そのときに資格取得を含めた今後の目標について話せます。定期的に課題や目標のすり合わせができ、仕事へのモチベーションを維持しやすい職場です。
POINT
3
職場の特徴
サ高住以外の訪問が約9割。ICT化により外出先でも情報共有がスムーズ!
大和ヘルパーステーションの利用者さまのうち、併設のサ高住「エルダーガーデン大和」にお住まいの方は約5名と少なめ。訪問先の約90%が地域にお住まいの方のご自宅です。お掃除のサポートや入浴の見守り、トイレへの誘導など利用者さまやご家族のニーズに沿ったケアを行っています。身体介護・生活支援の両方のサービスを対応しています。要支援の利用者さまもいらっしゃるため、ご利用されている利用者さまの平均介護度は2.0~2.5ほどです。 なお、当ステーションでは、情報共有をこれまでよりスムーズにするために、介護ソフト「ケアウイング」とチャットツール「LINE WORKS」を導入済み。記録はスマホで行うので、出先でも入力ができるようになり、業務効率化が実現しました。登録ヘルパーも内勤の日をつくることで、定期的に事務所内でコミュニケーションを取れるようにしています。
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:サービス提供責任者 9年
転職先として、居宅サービスのなかでも生活に一番近いところに入ってのケアということで、訪問介護事業所を希望していました。私自身、「老後は施設ではなく自宅で生活したいな」という思いもあってのことです。そのなかでも当ステーションは、面接のときに雰囲気が良く、管理者もお話しやすいなと感じました。「ここなら安心して働けそうだ」と思ったことが入職の決め手です。「しっかりお休みが取れそう」「残業代をきちんと出してくれる」ということも決め手になりました。
実際に働いてみると、入職前の印象のままでした。「働きやすいな」と感じますし、お休みもしっかり取れていますね。前職でサービス提供責任者をしていたときは休日出勤も多かったのですが、当ステーションは「あまり休日出勤をさせないように」「残業をしないように」と配慮してくださいます。
良くも悪くも小規模な事業所ではあるので、スタッフ同士のコミュニケーションが取りやすいことは魅力だと思いますね。
当ステーションは、サービス付き高齢者向け住宅を併設しています。私は併設のサ高住以外にも伺ってサービス提供したいと思っていたため、入職前にその点について質問しました。「実際に、利用者さまは併設のサ高住以外にお住まいの方が多いですよ」と聞けていたので、特にギャップはありませんでしたね。
〒2420021
神奈川県大和市中央 1-7-7
ケアパートナー株式会社(けあぱーとなーかぶしきがいしゃ)
ケアサポート株式会社
ケアサポートやまと デイサービス
ミモザ株式会社
ミモザヘルパーステーション南林間(訪問介護)
アースサポート株式会社
アースサポート大和
エフィラグループ株式会社
訪問介護アクア 伊勢原