レバウェル
特別養護老人ホームアゼリー江戸川のカバー画像

社会福祉法人江寿会

特別養護老人ホームアゼリー江戸川の求人情報

東京都江戸川区

特別養護老人ホーム

休みやすい&残業も少ない職場で、自分や家庭の時間を大切にしながら働けます

特別養護老人ホーム アゼリー江戸川は、社会福祉法人江寿会が運営する介護保険施設です。利用者さまの定員は特別養護老人ホームが85名、ショートステイが10名。要介護度は4~5の方が多く、医療的ケアが必要な方や、全介助の方もいらっしゃいます。なお、お看取りは年間10~20件程度です。 職員は約110名の体制。そのうち、7~8割が介護職員です。ほかにも、医師1名、看護師約8名など、多職種が働いています。 当施設では、職員が仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。有給休暇も取得しやすい雰囲気で、シフトの状況に問題がなければ、申請した休みはほとんどが希望どおり取得できます。さらに、公休と組み合わせて連休にすることも可能。職員は好きなアーティストのライブに出掛けたり、お子さまの行事に参加したりと休日を有意義に使っています。 また、残業が平均で月に4時間程度と少ないことも当施設の魅力。シフト制を採用しており、時間になったら次の勤務の職員にバトンタッチしています。大きなイベントの前には多少残業する場合もありますが、基本的には定時で帰宅できる環境です。終業後の自分の時間もしっかりと確保できる職場で、プライベートの充実も叶います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホームアゼリー江戸川で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

充実の研修制度で新人さんをサポート。未経験からスキルアップ可能です

特別養護老人ホーム アゼリー江戸川では、丁寧な新人教育を心掛けています。入職後は、「トレーナー&トレーニー制度」で先輩職員が新人さんをサポート。メインの教育係として先輩が1名付くほか、フロアの職員全体でも新人さんを指導できる体制を整えています。 また、教育の進捗確認にはチェックリストを使用。クラウド上で共有しているものもあり、一目で習熟度を把握できるよう工夫しています。さらに、入職から半年程度は毎月面談を実施。業務の習得状況を確認したり、不安なことを相談したりできる時間を設けています。介護が未経験の方もチャレンジしやすい職場環境です。 当法人では、資格取得支援も行っています。介護福祉士実務者研修や介護福祉士などの取得を目指している方を対象に、受験対策講座を開催。取得費用の補助もあり、職員のスキルアップを後押ししています。 また、職員のレベルに応じた研修も2~3ヶ月に1回ほど施設内で実施。リーダーシップや接遇など、さまざまなテーマで行っています。そのほか、系列の施設間の見学研修といった機会も豊富に用意。互いの良い部分を取り入れながら業務に活かしていけます。入職後も、介護職員として着実に成長していける職場です。

法人内での異動も可能。介護や保育など、幅広いキャリアパスを用意しています!

POINT
2

職場の特徴

ICT化で業務を効率化。多職種と連携しながらより良いケアを提供できます

特別養護老人ホーム アゼリー江戸川では、ICT化を推進しています。たとえば、介護ソフト「ほのぼの」を導入することで業務を効率化。さらに、記録業務にはPCやiPadを利用し、職員の負担軽減につなげています。ICT化により記録にかかる工数を削減したことで、目の前の利用者さまに関わる時間もしっかりと確保できるようになりました。 また、情報共有の際はGoogleのスプレッドシートを使用。口頭での申し送りと合わせて確認することで、より詳細に情報を把握できるよう工夫しています。 さらに、他職種との連携も活発な当施設。職種の壁はなく、全員で協力し合いながらより良いサービスの提供を心掛けています。たとえば、入浴介助の際に利用者さまの身体に発疹を見つけた場合はすぐに看護師に報告。異変のある箇所をあらかじめ共有し、早めに対応しておくことで褥瘡の発生を未然に防いでいます。また、自立支援についても、栄養士や看護師とその都度意見を交換しつつ進行。職種間で連携しながら、チームケアを実践できる職場です。

浴室には機械浴を導入。職員の負担軽減にも積極的に取り組んでいます

POINT
3

理念

豊富なイベントが強み。利用者さまやご家族にひたむきに寄り添える職場です

特別養護老人ホーム アゼリー江戸川では、利用者さまを楽しんでいただけるようなイベント企画に注力しています。 たとえば、音楽療法や季節のイベントなど、日ごろからさまざまなレクリエーションを実践。ほかにも、地域のボランティアの方を招いたり、系列の保育園との交流をしたりと、地域交流の機会も豊富に設けています。また、敷地内にある自家製農園では、利用者さまと一緒に野菜を育てる取り組みを実施。収穫した野菜は調理して皆で味わっています。 なお、イベントには職員の声も積極的に反映しており、やりたいことがあれば提案してOK。利用者さまを笑顔にさせたい方に最適な職場です。 当施設では、利用者さまやご家族に寄り添ったサービスの提供を心掛けています。たとえば、亡くなった利用者さまを懐かしむ「偲ぶ会」を開催。ご家族の方を招き、「あの方はこんな風だったよね」と、生前の利用者さまについて語り合う機会を設けています。利用者さま・ご家族のどちらにも最後まで寄り添うケアを実現できる施設です。

イベントのコンセプトは「笑う・動く・喜ぶ・感じる」。全員で一緒に盛り上がります

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩の介護職員や看護師がその都度アドバイス。徐々に知識を習得できます

特別養護老人ホーム アゼリー江戸川には、介護度の高い利用者さまが多く入居されています。そのため、介助の際に注意すべき点もしばしばあるほか、医療的な知識も必要。介護業界での経験が浅い方だと「覚えるのが大変そう…」と不安に感じるかもしれません。 そこで、当施設では、先輩職員によるフォロー体制を整えています。利用者さまとの接し方については、先輩職員がその都度アドバイス。看護師とも距離が近く、何かあればすぐに相談できるので安心です。医療的ケアが必要な利用者さまにも、不安なく対応していけます。介助の技術や医療的な知識についても、先輩のサポートを受けながら徐々に覚えていける体制です。 また、独り立ちまでの期間には、定期的に面談を実施。悩みや困りごとがあれば何でも相談できる場を設けています。介護が未経験の新人さんも、1人で不安を抱え込むことなく働ける職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

一般事務・受付採用担当

雇用形態:正社員

入職年月:2021

転職について

入職した理由

新卒で初めは介護職として入職しました。私自身が江戸川区出身ということもあり、アゼリーグループの地域密着型の姿勢や、豊富なキャリアパスに惹かれて入職を決めました。

働いてみての感想

入職前は介護に対して暗いイメージをもっていました。しかし、アゼリーアネックスには教育制度が整っており、安心して業務を覚えていけました。また、20~30代と、自分と年齢の近い職員が多いことも心の支えになりましたね。職場の雰囲気も良く、安心して働ける職場だと感じました。

職場について

職場の魅力

豊富なキャリアパスが魅力です。私も最初は介護職として入職しましたが、現在は採用担当として働いています。また、希望があれば介護から保育への異動も可能です。私自身、働きながら子育て支援員の資格を取得しました。働き方の選択肢が多い職場で、将来的な可能性も広がると感じます。 アゼリーアネックスでは、入職時にデイサービス・入居型施設のどちらで働きたいか相談できる体制を整えています。遠慮なくご相談ください。

特別養護老人ホームアゼリー江戸川の職場環境について

特別養護老人ホームアゼリー江戸川の基本情報

事業所名

特別養護老人ホームアゼリー江戸川(とくべつようごろうじんほーむあぜりーえどがわ)

所在地

1330044

東京都江戸川区本一色2-13-25

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人江寿会しゃかいふくしほうじんこうじゅかい

特別養護老人ホームアゼリー江戸川周辺の特別養護老人ホーム

みどりの郷 福楽園内の厨房(東京都江戸川区臨海町)のカバー画像

株式会社東京天竜

みどりの郷 福楽園内の厨房(東京都江戸川区臨海町)

東京都江戸川区
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム古川親水苑のカバー画像

ベストフードサービス株式会社

特別養護老人ホーム古川親水苑

東京都江戸川区
特別養護老人ホーム
瑞江特別養護老人ホームのカバー画像

ベストフードサービス株式会社

瑞江特別養護老人ホーム

東京都江戸川区
特別養護老人ホーム
第三みどりの郷内の厨房(東京都江戸川区東小松川)のカバー画像

株式会社東京天竜

第三みどりの郷内の厨房(東京都江戸川区東小松川)

東京都江戸川区
特別養護老人ホーム
第二みどりの郷内の厨房(東京都江戸川区江戸川)のカバー画像

株式会社東京天竜

第二みどりの郷内の厨房(東京都江戸川区江戸川)

東京都江戸川区
特別養護老人ホーム