社会福祉法人富裕会
特別養護老人ホームゆたか苑の求人情報
千葉県佐倉市 / 志津駅 / 勝田台駅 / 四街道駅
特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所
介護福祉士の資格保持者が多数! 介護職と看護職の連携が円滑に行えます
特別養護老人ホーム ゆたか苑は千葉県佐倉市にある定員60名の入所施設です。運営を行っているのは社会福祉法人富裕会で、定員10名のショートステイと定員30名の一般型デイサービス、定員10名の認知症対応型デイサービス、居宅介護支援事業所を併設しています。 利用者さまの平均要介護度は、特養が4.2、ショートステイが3〜4、デイサービスが2弱です。要支援の方から要介護度が高い方まで、さまざまな方が利用しています。法人として、幅広い方に対応できるところが強みです。 当施設では、介護職と看護職の連携がスムーズに行われています。人間関係が良好で働きやすく、実際に介護職の約4割は勤務歴が10年以上です。介護職のほとんどが介護福祉士の資格を持ち、喀痰吸引等研修を受けた認定特定行為業務従事者も在籍しています。介護職のアセスメント力が高いため、看護師のオンコールによる電話対応は月に1回程度です。出勤は過去20年間1度もありません(2022年時点)。介護職と看護師が協力し合い、安心して働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
特別養護老人ホームゆたか苑で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
認定看護師を招いた研修を実施! 未経験から介護福祉士を目指せる職場です
特別養護老人ホーム ゆたか苑は、スタッフの教育に力を入れています。入職後はOJTを行い、責任者や副主任が手厚くフォロー。新人さんはしっかり覚えられるので、不安を残すことなく業務をスタートできます。 さらに、月に1度は法人全体で勉強会を行っており、高齢者に多い疾患や認知症の対応、アンガーマネジメントなどについて幅広く学びます。このほか、認定看護師を施設に招き、摂食嚥下の研修なども実施。必要であれば外部研修への参加も可能で、参加費用を負担しています。金銭的な負担なく、スキルを磨きたい方に最適な職場です。 また、資格取得支援制度も整っているところも魅力です。法人負担で介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、喀痰吸引等研修、介護福祉士の資格を取得できます。働きながら介護職としての専門性を高めていくことができる環境です。
POINT
2
理念
スウェーデンの認知症療法を導入! 介護の専門スキルを磨けます
特別養護老人ホーム ゆたか苑は、利用者さまの「人権の尊重」を理念に掲げ、地域の拠点として信頼される施設を目指しています。そのため、つねにサービスの向上に努めており、スタッフが専門性を身に付けられる環境です。 特別養護老人ホームでは、利用者さまの身体能力を最大限に活用した支援を行い、できる限り寝たきり状態を防止するための生活リズムを作っています。 また、認知症対応型デイサービスでは、利用者さまに家庭的な雰囲気のなかでゆったりと過ごしていただくために、少人数・個別性を重視したケアを提供しています。福祉先進国である、スウェーデンの認知症ケアを取り入れていることが特徴です。他職種連携のチームワークとご家族の支援で認知症の症状を和らげる「認知症の緩和ケア」や柔らかく包み込むように利用者さまに触れる「タクティールケア」を実践しています。利用者さまが安心できる環境づくりに注力しているので、認知症ケアについて学びたい方にとってもぴったりな職場です。
POINT
3
働きやすさ
残業はほとんどナシ! 人間関係が良好でフラットな関係を築いています
特別養護老人ホーム ゆたか苑では残業がほとんどなく、プライベートな時間をしっかり確保できます。ごくまれに利用者さまの容態が急変した際などには月1〜2時間ほどの残業が発生します。デイサービスでは送迎があり、月の残業時間は平均10時間以内で、固定の残業代を支給しています。子育てにも理解がある職場で、お子さまの体調不良による急なお休みにも柔軟に対応。お休みも取りやすく、事前にご相談があれば、公休と組み合わせて1週間ほどのお休みも取得可能です。 介護職は20代〜60代、看護師は50代〜60代の方がメインで活躍しています。真面目でやさしい人柄の方が多く、フラットな職場環境です。昇給は基本的に年功序列で行っていますが、頑張った分は認める風土が根付いています。若い方でも実力があればきちんと評価しているので、働きがいを感じられるはずです。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2008年
経験年数:ケアマネジャー 12年
転職について
入職した理由
以前別の事業所で介護職として働いていたときに、特別養護老人ホームゆたか苑のケアマネージャーとやり取りする機会が多くありました。その方を通して、自分も当事業所でケアマネージャーとして働いてみたいと思ったことがきっかけです。
働いてみての感想
ケアマネジャーの仕事は初めてだったので不安はありましたが、主任ケアマネージャーが2名いて、慣れるまで一緒に動いてくれたのでとても助かりました。利用者さまと介護サービスをつなげて、利用者さまとそのご家族が安心して暮らせるようになったときには「この仕事に就いて良かった」と思います。 また、系列の事業所には、佐倉市から委託されて運営している佐倉志津南部地域包括支援センターがあり、連携して地域福祉の向上のために働けるところにも、やりがいを感じています。
職場について
職場の魅力
男性約2名、女性約2名の計約4名のケアマネージャーが在籍しており、うち約2名が主任ケアマネージャーでフォロー体制が整っています。スタッフの年齢層は40代〜50代で職場の雰囲気はとても良いですよ。ここ何年も自己都合による退職者は出ていません。
特別養護老人ホームゆたか苑の職場環境について
特別養護老人ホームゆたか苑の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
0歳
未経験
0%
男女比
NaN%:NaN%
特別養護老人ホームゆたか苑の基本情報
事業所名
特別養護老人ホームゆたか苑(とくべつようごろうじんほーむゆたかえん)所在地
〒2850844
千葉県佐倉市上志津原9
交通情報
- 京成本線志津駅 バス5分
- 京成本線勝田台駅 バス7分
- JR総武本線四街道駅 バス15分
- 京成本線志津駅 徒歩24分
- 備考:
車・バイク・自転車通勤OK
施設形態
入居者数
- 備考:
特別養護老人ホーム:60名 ショートステイ:10名 デイサービスセンター 一般型:30名 デイサービスセンター 認知症型:10名
職員情報
- 全体
- 人数:0 名
- 平均年齢:0 歳
- 男女比:NaN% : NaN%
- 未経験:0%
法人情報
社会福祉法人富裕会(しゃかいふくしほうじんとみゆうかい)
ホームページ
- 特別養護老人ホームゆたか苑
https://www.yutakaen.or.jp/