レバウェル
児童デイたんぽぽ上ノ原のカバー画像

社会福祉法人むさし野たんぽぽ会

児童デイたんぽぽ上ノ原の求人情報

埼玉県ふじみ野市 / 上福岡

放課後等デイサービス

手厚い人員配置でじっくり寄り添う支援。スタッフ同士の協力体制も万全です

児童デイたんぽぽ上ノ原は、埼玉県ふじみ野市に位置する放課後等デイサービスです。障がいのある小学1年生~高校3年生を対象に、お子さまの特性や発達段階に合わせた支援を行っています。1日の利用定員10名に対して職員は5~7名と、手厚い支援体制が特徴の児童デイです。長く通われるお子さまが多く、成長を長期的にサポートできるのが魅力。お子さまの持っている力をできるだけ発揮できるよう、支援し過ぎないことを大切にしています。 当園では、創作活動やレクリエーションなどのアクティビティを充実させています。さまざまなフィールドで多様な経験を積んできたスタッフが活躍しており、皆が積極的に意見を出し合う風通しの良い職場です。経験豊富なスタッフも多く、サポート体制は万全。お子さまと一緒に楽しむことを大切にできる方にぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

児童デイたんぽぽ上ノ原で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

多様な経歴を持つスタッフが在籍。幅広い視点を取り入れながら成長できます

児童デイたんぽぽ上ノ原には、20~50代と幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。元々高齢者介護施設で勤務していたスタッフや教員免許を持つスタッフなど、経歴や保有資格はさまざまです。それぞれのスタッフが経験を存分に活かし、支援活動にあたっています。経験豊富なスタッフの心強いサポートのもと、新人さんは経験の幅を広げていけます。 スタッフ同士が積極的に意見交換をする職場で、風通しの良さが自慢。多角的な視点を取り入れながら、日々さまざまな知識を吸収できます。志の高いスタッフが多く、より良い支援を目指すために皆で声を出し合っています。障がい福祉の分野に興味があり、熱量を持って支援を行っていきたいとお考えの方に適した職場です。

POINT
2

働きやすさ

お子さまと一緒に楽しみながら支援ができる環境。レクに注力しています

児童デイたんぽぽ上ノ原では、お子さまが楽しんで社会参加や自立を目指せるよう、レクリエーションの時間を多く取り入れています。レクリエーションは前半・後半の2部構成で、前半は集団レクリエーション。ボーリングやダンス、ハロウィンなど季節のイベントを取り入れた創作活動や遊びを実施しています。後半は個別レクリエーションの時間で、お子さまは自由に好きなことを楽しんでいます。ほかにも、外部講師によるリズム遊びやダンス、ピアノの生演奏で歌って踊るなど、子どもたちの”楽しい””うれしい”を育む支援を提供。スタッフもお子さまと一緒に楽しみながら支援にあたっています。 なお、お子さまの大半は日常会話を楽しめたり、友だちと遊んだりと、基本的なコミュニケーションを図れるため、障がい者支援が初めての方も経験を重ねていきやすい環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

毎月、現場のニーズに合わせた勉強会を実施。不安を残さず支援にあたれます

児童デイたんぽぽ上ノ原は、仕事に慣れたあとも継続的に学びを得られる環境です。 当園では、毎月勉強会を開催。障がいの特性に応じた支援方法やお子さまとの関わり方などを学ぶほか、アレルギーのあるお子さまへの対応方法など、現場のニーズに合わせた勉強会を行っています。現場で支援を行うにあたって、必要な知識を適宜養えます。 また、ミーティングの内容で理解が追いつかないことがあったり、支援の仕方で分からなかったりすることがあれば、勉強会のときに復習。不安を残すことなく日々の業務にあたれるほか、スタッフ同士の意思統一にも役立っています。スタッフが安心して仕事に力を注げる環境を整えている職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

手厚い人員体制で新人さんをフォロー。助け合いを大切にする職場です

児童デイたんぽぽ上ノ原に通うお子さまは、楽しく話をしたり友だち同士で遊んだりと、比較的コミュニケーションを取りやすい子が多い傾向にあります。しかし、知的障がいや自閉症を患っているお子さまがほとんどなので、ときにはいつもどおりにいかないことも。お子さま一人ひとり、パターンが同じではないので、それぞれのお子さまの対応に慣れるまでは難しいかもしれません。 そのため、当園では月に1度勉強会を開催し、お子さまや現場のニーズに合わせた研修を実施。分からないことや疑問に思っていることは随時質問できるため、日々の業務や対応に不安を残すことはありません。また、スタッフの人員配置を手厚くしているため、周りのスタッフのサポートを受けながら働ける環境です。経験豊富な先輩スタッフが新人さんをしっかりフォローするので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

児童発達支援管理責任者

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:児童発達支援管理責任者 3

転職について

入職した理由

障がい者施設での勤務経験が活かせる仕事を探していたときに児童デイたんぽぽ上ノ原を知りました。前職では、できることを維持することを目的とする支援を行っていましたが、当施設はできないことにも挑戦するといった前進的な支援スタイルで、一緒に子どもたちの成長を見守りたいと思ったことがきっかけで入職を決めました。

職場について

職場の魅力

皆が和気あいあいと楽しく働く職場です。経験豊富なベテランスタッフも多数おり、いろいろなことを聞いたり教わったりできる環境なので、経験が浅い方も働きやすいと思います。また、施設長が優しい方で、相談ごともしやすいです。

プライベートとの両立

仕事とプライベートを両立できています。スタッフの急な休みも皆でフォローし合っており、いざというときの協力体制は万全です。

児童デイたんぽぽ上ノ原の職場環境について

児童デイたんぽぽ上ノ原の基本情報

事業所名

児童デイたんぽぽ上ノ原(じどうでいたんぽぽうえのはら)

所在地

3560021

埼玉県ふじみ野市上ノ原1-5-6

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 東武東上線上福岡 徒歩20分

施設形態

放課後等デイサービス

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み
    備考:
    12/29~1/3は休業

入居者数

  • 備考:

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数4

その他、設備

駐車場あり
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり
    • 備考:
      敷地外に無料駐車場完備

法人情報

社会福祉法人むさし野たんぽぽ会しゃかいふくしほうじんむさしのたんぽぽかい

ホームページ

児童デイたんぽぽ上ノ原周辺の放課後等デイサービス

児童発達・児童デイ ドリーム3rdのカバー画像

特定非営利活動法人ほのぼのクラブ

児童発達・児童デイ ドリーム3rd

埼玉県ふじみ野市 / ふじみ野
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】児童指導員

R&Bのカバー画像

有限会社サーバント

R&B

埼玉県ふじみ野市
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】ヘルパー・介護職

こぱんはうすさくら新白岡駅前教室のカバー画像

エイキッズ株式会社

こぱんはうすさくら新白岡駅前教室

埼玉県白岡市
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】保育士