レバウェル
居宅介護支援事業所ポラリスのカバー画像

ポラリス株式会社

居宅介護支援事業所ポラリスの求人情報

埼玉県比企郡鳩山町

居宅介護支援事業所

寄り添うことを大切に。未経験からでも活躍できる居宅介護支援事業所です」

居宅介護支援事業所ポラリスは、埼玉県比企郡鳩山町に位置する事業所です。運営元のポラリス株式会社が展開するデイサービス施設に併設しています。 当事業所は、利用者さまが適切な介護サービスを受けられるよう、ご本人やご家族に寄り添いながら、ご要望に沿ったケアプランを提案することを大切にしています。利用者さまが住み慣れた地域で、安心して暮らし続けられるようお手伝いしている事業所です。 当事業所には、主任ケアマネジャーとケアマネジャーの2名が在籍しています。スタッフは優しい方ばかりです。主任ケアマネジャーは、真面目で面倒見の良い方のため、分からないことがあれば、気軽に質問や相談ができます。丁寧できめ細やかな対応を心がけられる方であれば、ケアマネの経験がなくても大丈夫。ケアマネジャーの資格さえあれば、十分に活躍できる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

居宅介護支援事業所ポラリスで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

スケジュール管理はスタッフが自ら行っています。自由度の高さが魅力です

居宅介護支援事業所ポラリスは、自由度の高い働き方ができる職場です。 当事業所は、変形労働時間制を導入しています。基本の労働時間は週40時間で、就業時間内のスケジュール管理はすべてスタッフが個々に行っています。勤務開始時間や終業時間を自ら調整したり、予定に合わせて休みの時間を組み替えたりと、個々に勤務時間の調整が可能。空いているスキマ時間を利用して、所用を済ませるといったこともしやすい環境です。 また、ケアマネジャーの更新研修を勤務時間内に受講できるのも、魅力として挙げられるポイント。自分のペースで働きながら、着実にキャリアを積んでいけます。

POINT
2

教育・スキルアップ

経験豊富な主任ケアマネジャーが新人教育を実施しています!

居宅介護支援事業所ポラリスの新人教育は、主任ケアマネジャーが行います。ケアマネジャーとしての経験がない方は、主任ケアマネジャーに付いて行動をともにしながら、業務に慣れるまで1対1の環境で指導を受けることが可能です。 当事業所の主任ケアマネジャーは、長年プラン作りに携わってきたプロフェッショナル。経験豊富な主任ケアマネジャーのもと、ケアマネジメントのノウハウを習得できます。不安な点や分からないことがあれば、事前に確認したうえで利用者さまの対応業務に入れるので、未経験の方でも安心してケアマネジャーとしてのスタートを切れる環境です。

POINT
3

業務内容

移動には社用車を用意! 業務連絡は外出先からでもスムーズに行えます

居宅介護支援事業所ポラリスは、効率を重視した働き方ができる職場です。 担当件数は、スタッフ1人あたり30件ほど。勤務は、事業所のほか自宅での作業も行えます。もちろん、利用者さま宅や関係各所への訪問もあり、スケジュールに合わせて自由に動きながら業務を進めていけます。事業所には、併設のデイサービスの管理者もおり、利用者さまからの連絡は携帯電話へ転送されるため、電話番をする必要もありません。なお、移動には社用車を用意しています。効率的に勤務先を選択することで、移動による身体的負担を少なく働けるほか、時間を有効的に活用しながら勤務できる環境です。 また、情報の共有ツールにはLINEを活用しています。出先でも簡単にスタッフ連携が図れるため、利用者さまの情報共有や業務内容の相談ごともしやすい環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

ケアマネジャー

雇用形態:正社員

入職年月:20114月

経験年数:ケアマネジャー 12

転職について

入職した理由

大学病院で看護師をしていたときに、当法人代表のお母さまのケアにあたっていました。当時、法人が運営するデイサービスの併設事業所として居宅支援事業所を開設する予定があったようで、「ケアマネジャーとして働かないか」と、お母さまから声をかけていただきました。これまでとは全く違うフィールドでしたが、ケアマネジャーの方と関わる機会も多かったため居宅介護支援事業所でのお仕事に興味もあり、ケアマネジャーを目指すことを決意。その後、資格を取得し事業所の立ち上げから関わらせてもらいました。

働いてみての感想

これまでは、看護師として慌ただしく働いていたせいか、今は穏やかな時間が流れているように感じます。「これを今すぐやらなきゃ」というよりかは、「次回までに」といった感じで余裕をもって対応できるので、落ち着いて仕事と向き合えています。

職場について

職場の魅力

会社からの縛りなどはほとんどないため、スケジュールに合わせて自分で時間調整ができます。今日は休憩を少ししか取れていないなというときは、次回のときに多めに取ったり、自分の子供の授業参観が午後からある場合はほかの日にちで穴埋めしたり。お子さんがいる方でも、有効に時間が使える方であれば働きやすい職場です。

おすすめの方、向いている人

ケアプランを立てるには根拠となるベースが必要なので、利用者さまのことをしっかり理解したうえで根拠を持った提案ができる方におすすめですね。あとは、時間の管理能力がある方に向いている仕事です。人と関わる仕事なので、優しい気持ちで向き合うことも大切ですね。

職種:

ケアマネジャー

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:ケアマネジャー 3

転職について

入職した理由

前職の介護施設を辞めてハローワークに行った際、面談の担当者がケアマネジャーをやられている方でした。その方は、私の気持ちに寄り添いながらたくさん話を聞いてくれて、私は想いを吐き出せてすごく楽になりましたね。その反面、”自分も誰か役に立ちたい””やりがいを持って仕事をしたい”という気持ちが芽生えました。そのときに、自分がケアマネジャー資格を取るための条件を満たしていることを知り、ケアマネジャーを目指したことがきっかけで今があります。

働いてみての感想

働いてみて大変だったことはいっぱいありましたね。たとえば、認知症の方がでお家で困ってるときにどのように対応するべきかなど、介護施設で働いていたころは考える機会がなかったことに直面することも多々ありました。また、利用者さまの話を聞いてその方に合った提案をすることは簡単ではありませんが、ようやく自分の意見が少しずつ言えるようになってきたかなと思います。効率を考えた働き方もできるようになってきた気がします。

職場について

おすすめの方、向いている人

寄り添う気持ちがある方ですね。話をしていると自分の考えだけを言いたくなってしまうときもあると思うのですが、意見を押し付けることなく利用者さんの気持ちになって考えてあげることが大事なので、そういった対応ができる方に向いている仕事です。

プライベートとの両立

プライベートとの両立は結構できてます。自分で時間調整ができるので、半日空いていたら美容室に行くこともありますね。ほかにも、予定が入っていないときは自分でスケジュール調整して、今日は半日で帰ろうとかメリハリを付けられるのもうれしいですね。

この仕事への思い

介護施設で勤務していたときは、“複数名のスタッフのうちの1人”という認識をもたれることが多かったのですが、今は“私”という1人の人間を頼りにしてもらえるので、すごくうれしいです。認知症の方が覚えてくださっていたときは、この仕事をして良かったなと思いましたね。

教育体制

ケアマネジャーとして未経験からのスタートだったので、初めは何も分からず、主任ケアマネジャーにおんぶにだっこ状態でしたが、しっかりサポートをしてくださり、何かあればすぐに質問できる環境だったので安心できました。

居宅介護支援事業所ポラリスの職場環境について

居宅介護支援事業所ポラリスの基本情報

事業所名

居宅介護支援事業所ポラリス(きょたくかいごしえんじぎょうしょぽらりす)

所在地

3500311

埼玉県比企郡鳩山町大字石坂1515-273

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

ポラリス株式会社ぽらりすかぶしきがいしゃ