レバウェル
複合介護施設和楽 グループホームわらくのカバー画像

医療法人社団心身会

複合介護施設和楽 グループホームわらくの求人情報

東京都狛江市

老人デイサービスセンターグループホーム

未経験からスタート可能! アットホームな雰囲気が魅力のグループホームです

複合介護施設和楽 グループホームわらくは、東京都狛江市にある定員27名のグループホームです。建物の1階には系列のデイサービスを併設しており、利用者さまは2階から4階までの3フロアで3ユニットに分かれて共同生活を送っています。 運営母体は大枝医院をはじめ、東京都調布市・狛江市内にグループホーム、デイサービス、介護老人保健施設などを展開する「医療法人社団心身会」。グループ内の医療施設と連携しており、介護・医療の両面から入居者さまを手厚くサポートしています。比較的小規模なため、アットホームな雰囲気のなか利用者さま一人ひとりにじっくり関われるのが魅力の施設です。 また、当グループでは介護職員の育成に注力し、キャリアアップのための支援制度を充実。介護福祉士実務者研修の費用も全額補助しており、無資格・未経験からスタートして資格を取った職員が大勢います。異業種からの転職者や、働きながら資格取得を目指す方に最適な環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

複合介護施設和楽 グループホームわらくで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

利用者さまとの距離の近さが魅力。「寄り添う介護」を実現できます!

複合介護施設和楽 グループホームわらくでは、認知症を患う27名の利用者さまが3ユニットに分かれて生活しています。職員は「主役は利用者 私たち(スタッフ)はサポーター」をモットーに、利用者さまの持つ能力を尊重した支援を実施。できる限りご自身の力で身の回りのことを行ったり家事ができるようにサポートしています。 比較的小規模なうえ入居生活が長い方が多いため、家庭的な雰囲気のなか利用者さまに近い距離で関われるのが当施設の魅力。「利用者さまに寄り添った介護をしたい」という気持ちを活かせる職場です。 当施設ではおよそ24名の職員が利用者さまの生活を支えています。職員の男女比は6対4で、女性職員はもちろん男性職員も多数活躍中。いきいきとして快活な職員が多く、職場は明るい雰囲気です。勤務は日勤・夜勤の2交代制。職員は身体介護や生活援助などさまざまな業務に携わっており、食事の調理も行っています。介護スキルはもちろん、家事スキルも身につけられる環境です。

POINT
2

理念

グループ内の連携を強化。地域のご高齢者の生活を長期的に支えます

運営母体である「医療法人社団心身会」では「あるがままに」という理念のもと、地域に根ざした医療・介護に取り組んでいます。1988年の大枝医院の開設後、年々進む高齢化のなか「ご高齢者のために何かできないか」という想いから、地域のニーズに合わせて高齢者向けのサービスを拡大。これまでにデイケアやグループホーム、介護老人保健施設などを開設してきました。グループ内の医療施設・介護施設は密に連携し、利用者さまがご自身の状況に合わせて必要なときに適切なサポートを受けられる体制を整えています。 当施設で働く職員が大切にしているのは、利用者さまの「あるがまま」を受け入れること。利用者さまの意思を尊重し、「その方らしい生活」を送っていただけるよう日々サポートにあたっています。「医療・介護を通じて地域に貢献したい」「個人を尊重した支援を行いたい」という想いのある方が大いに力を発揮できる環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

入職から約3ヶ月間は日勤勤務。介護技術をじっくり学べる環境です

複合介護施設和楽 グループホームわらくでは、新人職員を手厚くサポートしています。入職後は、3ヶ月ほどの日勤勤務を通じて排泄・食事・移乗介助などの介護技術をり学びます。日勤に十分慣れたら夜勤をスタート。始めの数回は先輩職員が一緒に入るので、経験が浅い方・未経験の方も不安なく取り組めます。 独り立ち後もスキルアップに励めるよう、グループ内の全職員を対象とした勉強会を月1回のペースで実施しています(コロナ禍では未実施)。勉強会では、感染症対策・認知症など、さまざまなテーマに関わるプログラムを提供。さらに、職員の自発的な学びを大切にできるよう外部研修受講の費用も補助しています。 また、常勤職員を対象とした研修も用意。理念・倫理を学ぶ5日間の新任研修、勤続年数に応じてチームケアを学ぶフォローアップ研修をグループ内で実施しています。体系的な研修を通じ、知識や技術を着実に高めていけるのが魅力です。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

ヘルパー・介護職副主任・サブチーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2007

経験年数:ヘルパー・介護職 16

転職について

入職した理由

複合介護施設和楽 グループホームわらくの介護内容が、自分がやりたいと考える介護だったためです。入居者さまとじっくり関われるところも、入職の決め手になりました。

働いてみての感想

前の職場は忙し過ぎて職員同士のコミュニケーションがありませんでしたが、複合介護施設和楽 グループホームわらくは仲間と話をしたり相談したりしやすい環境です。また、やりたい介護ができているので、充実感を得られています。

職場について

職場の魅力

周囲に親身になって話を聞いてくれる人や、つまずくことがあっても助けてくれる上司がいることが、複合介護施設和楽 グループホームわらくの強みだと思います。

おすすめの方、向いている人

入居者さまの気持ちに寄り添うためには想像力が欠かせないので、想像力があり、他人の気持ちを察することができる人が向いていると思います。

この仕事への思い

一緒に働く職員から信頼を得られたときや、入居者さまから「あなたがいるから安心」と言っていただいたときなどは、大きなやりがいを感じています。 また、仕事を通じてさまざまなことが学べます。私は、教育担当を担っているため教育力が身につきました。指導する際は、どのように教えるのが効果的か、教えるだけでなく教わる本人に気づかせるためにはどうしたら良いかを考えながら、常に相手に合った教え方ができるよう心がけています。

その他

印象に残っているエピソード

夜勤に入っていた晩の出来事が印象に残っています。その日はいろいろあって気持ちが落ち込んでいました。就寝時間をとっくに過ぎているのに、1人の入居者さまがリビングにいらっしゃったため声をかけると「あんたは良くやっているよ」と私の肩をなでてくれました。私を励ますために起きていてくれたのだと思い、涙が止まりませんでした。

複合介護施設和楽 グループホームわらくの職場環境について

複合介護施設和楽 グループホームわらくの基本情報

事業所名

複合介護施設和楽 グループホームわらく(ふくごうかいごしせつわらく)

所在地

2010001

東京都狛江市西野川4-6-9

施設形態

老人デイサービスセンターグループホーム

法人情報

医療法人社団心身会いりょうほうじんしゃだんしんしんかい

複合介護施設和楽 グループホームわらく周辺の事業所

ミライハウス元和泉のカバー画像

株式会社ハルカデイズ

ミライハウス元和泉

東京都狛江市
グループホーム

【募集】生活支援員

デイプラス狛江のいずみのカバー画像

セントラル・エンタープライズ株式会社

デイプラス狛江のいずみ

東京都狛江市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

デイプラス狛江のいずみあざれあのカバー画像

セントラル・エンタープライズ株式会社

デイプラス狛江のいずみあざれあ

東京都狛江市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

デイサービス上水の杜たてののカバー画像

鹿島開発株式会社

デイサービス上水の杜たての

東京都東大和市
老人デイサービスセンター
やまと苑のカバー画像

社会福祉法人多摩大和園

やまと苑

東京都東大和市
特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション居宅介護支援事業所