
株式会社アクト・デザイン
柏の葉訪問看護ステーションの求人情報
千葉県柏市 / 柏たなか駅
訪問看護ステーション
小児から高齢者まで幅広く対応。他職種との連携を積極的に行っています
柏の葉訪問看護ステーションは、千葉県柏市大室にある事業所です。つくばエクスプレス線「柏たなか」駅より徒歩約5分の場所に位置しており、千葉県柏市、野田市、流山市を中心にサービスを提供しています。当事業所には約17名のスタッフが在籍。30~40代のスタッフがメインで活躍しています。 当事業所のスタッフ同士のチームワークは抜群です。看護師のほかに理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が在籍しており、SlackやZoomを活用して情報共有を行っています。 また、当事業所の運営母体である株式会社アクト・デザイン内には、管理栄養士や相談支援専門員、保育士、公認心理師も在籍しているので、困ったことがあれば相談可能。訪問看護は基本は1人で行うものではありますが、1人で全部やらなければならないというわけではありません。何かあればみんなで考えることができる環境なので、不安がおありの方でも安心して働ける環境です。面接前に職場見学をすることも可能なので、お気軽にご相談くださいね。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
柏の葉訪問看護ステーションで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
利用者さまや法人内の他事業所との関わりによって、経験値を高められます
柏の葉訪問看護ステーションは、小児から成人、高齢者まで幅広い層の利用者さまに対応しています。難病や精神疾患がある方も多く、多様な経験を積むことができる環境です。複数担当制で、あらゆる病状の利用者さまと関われます。 主な業務内容は、バイタルチェックや褥瘡の処置、バルーンが入っている方や胃ろうの方のケアなど。精神疾患の利用者さまの対応をするには、精神科訪問看護の研修の修了証が必要ですが、当事業所に入職すると、研修費の補助を受けながら受講できます。 法人内ではスタッフの歓迎会や忘年会などのイベントや、委員会の活動も活発です。委員会のメンバーは、職種や所属事業所に関係なく構成されているので、社内の横のつながりも深められます。ほかの事業所のスタッフとの交流の機会を持つことで、日々の業務の中でも連携が取りやすくなり、仕事の幅も広がります。

POINT
2
働きやすさ
スタッフ同士話しやすい雰囲気。残業ほぼゼロで、私生活も充実させられます
柏の葉訪問看護ステーションのスタッフは、職種関係なくフラットな関係性で、相談もしやすい雰囲気です。現場の訪問リハスタッフから「訪問したらこういう傷ができてたんですけど、どうしましょうか?」などの相談を受けて看護師が答えるなど、日々Slack上でさまざまな意見や相談が飛び交っています。職種や年齢、経験年数などに囚われ過ぎず、お互いしっかりと意見を言い合える、風通しの良い職場です。 働きながらプライベートとの両立ができるのも、当事業所の大きな魅力の一つです。基本的に土日祝日はお休み。利用者さまの主治医から特別訪問看護指示書が出されるなど、頻繁にご自宅を訪問する必要がある場合は、休日出勤の可能性はありますが、当日急に呼び出されることはないのでご安心ください。残業もほぼなく、研修が予定されている日以外は定時で退社可能。研修は年に3~4回ほどで、業務後1~2時間程度です。ワークライフバランスが取りやすいため、無理なく働けます。

POINT
3
教育・スキルアップ
最長3ヶ月間のOJTと新入職者研修で新人さんを支えます。未経験者歓迎!
柏の葉訪問看護ステーションでは、教育体制が整っているため、訪問看護が未経験の方でも安心です。入職後は、訪問経験の有無にかかわらず新入職者研修を全員受講。「在宅における排泄ケアの基本」など、訪問看護ならではの内容をしっかり学べます。 同行研修は、1~3ヶ月ほどかけて実施。本人が自信を持って独り立ちできるようになるまで付き添います。また、3ヶ月目と6ヶ月目には、振り返りシートを活用した評価を実施。自分のできていることや今後の課題を再確認できるので、自分の目指すべき方向が分かり、モチベーションも高まります。 当事業所は、現場以外でも学べる機会を多く設けています。法人全体の研修会は年に3~4回ほど。ハラスメントや虐待防止、身体拘束についてなどの研修のほか、地域の方も参加可能な公開講座や、法人内の事業所が自分たちの事業所を紹介しあう「アクトを描こう会」などもあり、その内容はさまざまです。 また、職員が個人的に行きたい外部研修に関しても、法人が費用を補助(条件あり)。知識を深める機会が豊富なので、大きな成長を見込める環境です。

現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2018年
経験年数:理学療法士 11年
転職について
入職した理由
以前は総合病院で働いていたのですが、利用者さんの生活や想いにもっと寄り添ったケアをしたいと思い、訪問看護に転職しました。 入職の決め手は、見学の際にお会いしたスタッフの雰囲気が良かったことです。自分がそこで働いているイメージが持てたことが大きかったですね。また、会社の説明を受けた際に、利用者さまや地域のことをすごく考えているのが感じられて、私もこういう働き方をしたいと思い、入職を決めました。
働いてみての感想
風通しの良い職場で働きやすいです。半年に一度面談があり、個人目標を立てるのですが、プライベートな目標も応援してくれるので、自分のやりたいことが実現しやすいと思います。
職場について
職場の魅力
他職種連携協議会やケアマネの症例検討会に参加する機会が多くあり、今まで知らなかった視点を得ることができました。他職種の方々と顔馴染みになることで仕事の相談もしやすくなり、利用者さまに提案できる幅も広がります。
おすすめの方、向いている人
訪問看護は、利用者さまの生活を支えるための看護です。病院と比べて、一人ひとりの利用者さまと深く関わることができます。利用者さまに寄り添ったケアをしたい方や相手の意見を尊重できる方にとって、理想的な看護サービスを提供できる場となると思います。
プライベートとの両立
残業はほとんどなく、書類などの業務も就業時間内に終わるので、仕事のあとにも予定が入れやすいですね。また、プライベートでも宿泊旅行に行くと、年に2回まで補助金をもらえるなどの福利厚生も整っているので、ありがたいです。
この仕事への思い
基本的にはお身体のケアで伺っていますが、お話を聴くだけのときもあります。「来てくれてよかった!頑張れそう!」と言っていただけると、利用者さまが前向きになる一助となれているのかなと感じられ、とてもうれしいですね。
入社前後でギャップを感じたこと
訪問看護ってみんな外に出てしまうので、1人孤独に毎日働く感じなのかなと思っていたのですが、何かあったときにはすぐ相談に乗ってくれる先輩や看護師さんがいて心強いです。
その他
印象に残っているエピソード
脳卒中を患い、結婚してからずっと生きがいとしてきた畑仕事ができなくなってしまった利用者さまがいらっしゃいました。身体を動かすのは大変だと思うのですが、毎日自主トレを欠かさず、私には「何でも教えてください、畑しかやってなくて何も分からないから〜」って仰られるんです。 いくつになっても謙虚さを持ち続け、日々努力される姿には心が打たれましたね。人生の大先輩から日々たくさんのことを学ばせていただいています。
柏の葉訪問看護ステーションの職場環境について
柏の葉訪問看護ステーションの職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
32歳
未経験
90%
男女比
29%:71%
看護師・准看護師
平均年齢
35歳
未経験
100%
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
柏の葉訪問看護ステーションの基本情報
事業所名
柏の葉訪問看護ステーション(かしわのはほうもんかんごすてーしょん)所在地
〒2770813
千葉県柏市千葉県柏市大室1-24-1 ペルラパルテール1F
交通情報
- つくばエクスプレス柏たなか駅 徒歩5分
施設形態
救急指定
- 救急指定なし
休業日
- 土曜日休み
- 日曜日休み
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12/30-1/3
職員情報
- 全体
- 人数:17 名
- 平均年齢:32 歳
- 男女比:29% : 71%
- 未経験:90%
- 看護師・准看護師
- 人数:4 名
- 平均年齢:35 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:100%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
法人情報
株式会社アクト・デザイン(かぶしきがいしゃあくとでざいん)
- 設立
- 代表者:嘉門邦岳
- 資本金:600万円
- 設立日:2014年7月29日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- ・自立支援事業(介護予防など) ・訪問看護ステーション ・児童発達支援/放課後等デーサービス/保育所等訪問支援 ・相談支援事業 ・千葉県障害児等療育支援事業委託 ・居宅型児童発達支援 ・就労移行支援/就労継続支援
ホームページ
- 株式会社アクト・デザイン
http://www.act-design.org/index.html