レバウェル
訪問看護ステーションはな 西船橋のカバー画像

株式会社はな

訪問看護ステーションはな 西船橋の求人情報

千葉県船橋市

訪問看護ステーション

高齢者訪問看護の経験を積める! 営業活動も積極的に行うステーションです

訪問看護ステーションはな西船橋は、2022年10月に開設しました。当事業所の所在地は千葉県船橋市。最寄りの駅はJR総武線「西船橋」駅です。船橋市、市川市、八千代市、習志野市にお住まいの方にサービスを提供しています。ご利用者さまの年齢層は60代から80代の高齢者が中心。仕事を通して、高齢者看護の知識を深めることができます。 当事業所では、ご利用者さまの新規開拓のための営業を意欲的に実施しています。営業経験がないという方にも、営業のポイントを説明したり、慣れるまでは先輩の営業に同行して後ろで見てもらったりと、やり方を詳しくお伝えしています。しっかりとしたフォロー体制があるため、新人さんも安心です。訪問看護のスキルを磨けるだけでなく営業技術も取得することが可能なので、オールマイティに活躍できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーションはな 西船橋で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

スタッフのやる気を尊重する社風。一般職から管理職を目指すこともできます

訪問看護ステーションはな西船橋では、スタッフのキャリアプランについて柔軟に対応しています。やる気や「〇〇をしたい」という希望があれば基本は通るスタイル。お持ちの資格を活かして現場の業務に打ち込むことも、管理職を目指すこともできます。上司との距離が近く、意見を言いやすい社風です。 入職後は2週間ほどいろいろなスタッフに同行して業務を覚えていきます。まずはご利用者さまを知るところから始め、少しずつ1人で訪問できるようにしていくかたちです。徐々に業務に慣れていけるため、訪問看護が初めての方も安心できます。 入職後、2週間、3ヶ月、6ヶ月と業務のフィードバックも実施。また、できていない部分を埋めていくための教育ツールも用意しており、スタッフの成長をサポートしています。

当事業所には看護師と理学療法士が在籍。職員同士で頻繁に話し合っています!

POINT
2

職場の特徴

残業少なめ。基本土日休みで有休もとりやすく、自分の時間を大切にできます

訪問看護ステーションはな西船橋では、0残業を目指しています。ご利用者さまの状況やミーティングが長引いた際などに残業が発生することもありますが、基本はほぼありません。5時半ごろには、スタッフ同士で声を掛け合って退勤しています。仕事のあとの予定が立てやすく、プライベートの時間を大切にすることができるのが魅力です。 また、お休みがとりやすいのも当事業所の強み。休日の希望が通りやすく、急なお休みが発生した場合も、周りのスタッフとフォローし合っています。子育てしながらフルタイムで働きたいとお考えの方も無理なく働くことが可能です。 休日については、リハビリスタッフは土日がお休み。看護師は土日を交代でお休みしてローテーションするスタイルです。

POINT
3

業務内容

横のつながりが厚い! 職種の垣根もなく、意見交換がしやすい職場です

訪問看護ステーションはな西船橋では、1人のご利用者さまに対して同じスタッフがつく担当制ではなく、いろいろなスタッフが入るローテーション方式で訪問しています。交代で訪問することで、ご利用者さまを多角的に見ることができるほか、スタッフがお休みになってしまった際にはほかのスタッフで対応できるなど、働きやすさにもつながっています。 また、看護師とリハビリスタッフのコミュニケーションもしっかりとれており「一丸となってやっていこう!」という雰囲気です。職種間の垣根がなく、チームワーク良く働くことができます。スタッフ同士事務所で顔を合わせる機会も多いため、ミーティングの時間をわざわざ設けなくても何でも話せる職場環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

不安を1人で抱え込まなくて大丈夫! まわりの先輩にいつでも相談できます

訪問のお仕事は、基本的に1人で行うため、はじめのうちは不安に感じたり、なかなか自信が持てなかったりする方もいるかもしれません。 当事業所ではそんなスタッフの不安を解消するために、周りのスタッフにいつでも相談できる環境をしっかり整備しています。事業内のスタッフだけでなく、法人内のほかのステーションの看護師やエリアマネージャーにも相談できるので、1人ぼっちになるということは絶対になく、良い意味でギャップを感じられるかもしれません。そのほか、情報共有ができるツールを活用したり、医師やケアマネージャーにも分からないことを聞いたりできる環境ですので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:20228月

経験年数:看護師・准看護師 8

転職について

入職した理由

当社の社風と自分の考えが合っていたため、入職しました。 私はもともと介護士として病院の終末期の多い病棟で働いていており、それがきっかけで看護師になったんです。以前から終末期のケアに興味があり、勉強をしたくて勤務していたのですが、働くうちに、「終末期の究極の形とは家で過ごして最後を迎えることなのじゃないか?」と考え始めました。 ちょうど、家族との時間を大切にしたくて、夜勤のない仕事を探していたこともあり、訪問看護ならそれが叶うと思ったのと、ご利用者さまの「最後を家で過ごしたい」という気持ちを応援、援助できるのではないかと思って、転職しました。

働いてみての感想

ご利用者さまの家にお邪魔して相手の生活を尊重しながらケアできるのがいいなって思っています。今までの生活とすり合わせたケアができるのがいいですね。

職場について

職場の魅力

風通しが良い職場ですよ。今、当事業所には看護師が3名と、所長も含めて理学療法士が2名在籍しています。病院だと他職種でしっかり話し合うような機会はあまりなかったのですが、当事業所は少人数ということもあり、職種の垣根なく相談できたり、専門性に合わせた意見をもらえたりして、結構オープンな感じで話ができています。

おすすめの方、向いている人

利用者さまはもちろん、スタッフ同士とも話す機会がたくさんあるため、コミュニケーション力の高い方に向いている仕事だと思います。職場を明るい雰囲気にしてくださる方、大歓迎です!

教育体制

営業については、本社の方や社長からの研修があり、名刺交換の礼儀や作法などを教えてもらいました。研修を受けたうえで、自分で試行錯誤しながら覚えていくんです。相手の話をしっかり引き出せるような雰囲気を出さなくてはいけないんだな、と考えながらやってきましたね。

入社前後でギャップを感じたこと

新規事業所ということもあり、営業のお仕事が多いことにはギャップを感じましたね。看護師も、自分たちの事業所の魅力を伝えて、相手の話も聞いて、という営業のお仕事をするのだな、と驚きました。 最初はかなり緊張しますし、初めての経験なので、「どうやって話したらいいのだろう」となることもありました。でも、慣れてきたら良い反応をもらえることもあり、そんなときは「いい営業ができた!」と少し嬉しくなります。相手の固かった表情が和らいでいって、次に行ったときに「また来てくれたの」なんて言ってもらえると、また行こうかなって感じますね。

訪問看護ステーションはな 西船橋の職場環境について

訪問看護ステーションはな 西船橋の基本情報

事業所名

訪問看護ステーションはな 西船橋(ほうもんかいごすてーしょんはなにしふなばし)

所在地

2730027

千葉県船橋市海神町西1-1067-4 ヴィレッタ西船102

施設形態

訪問看護ステーション

診療科目

一般内科

入院者数

  • 備考:

法人情報

株式会社はなかぶしきかいしゃはな

訪問看護ステーションはな 西船橋周辺の訪問看護ステーション

DS訪問看護ステーション船橋のカバー画像

DSセルリア株式会社

DS訪問看護ステーション船橋

千葉県船橋市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

ココ訪問看護・ リハビリステーション藤原のカバー画像

株式会社ココの木

ココ訪問看護・ リハビリステーション藤原

千葉県船橋市
訪問看護ステーション
さくら訪問看護リハビリステーションのカバー画像

株式会社Belief-1

さくら訪問看護リハビリステーション

千葉県船橋市
訪問看護ステーション訪問リハビリテーション

【募集】看護師・准看護師

訪問看護ステーション デューン船橋のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン船橋

千葉県船橋市
訪問看護ステーション
ドットライフ(訪問看護・リハビリ) 西船橋のカバー画像

株式会社ドットライン

ドットライフ(訪問看護・リハビリ) 西船橋

千葉県船橋市
訪問看護ステーション訪問リハビリテーション