レバウェル
そだち保育室のカバー画像

株式会社育

そだち保育室の求人情報

神奈川県川崎市川崎区

小規模保育所

チームワークの良さが強み。支え合いを大切にしている小規模保育事業所です

そだち保育室は、2019年に開設した、神奈川県川崎市に位置している小規模保育事業所です。定員は10名で、0~2歳児を受け入れています。保育士4名と施設管理者1名が常に在籍しており、手厚い保育を実施していける環境です。 当施設では、職員たちが抜群のチームワークを発揮しています。日頃から保育においての悩みや解決策など意見を交換しており、職員同士が学び合い支え合っていける職場です。また、職員は少人数のため、毎日顔を合わせるメンバーも多く、互いの変化に気づきやすいことも特徴の一つ。「何かあった?」と管理者から声がけをしたり「〇〇先生が悩んでるみたいだから相談に乗ってあげて」と職員から管理者にお願いしたりすることもあります。仕事についてだけでなく、プライベートについての相談も気軽にし合える関係なので、居心地の良い環境です。年に1~2回は親睦会を開いているため、一緒に働くメンバーと交流を深められる機会があります。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

そだち保育室で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

お子さま一人ひとり異なった指導計画を考案。きめ細やかな保育ができます

そだち保育室は、0~2歳児という大事な成長過程を、よりきめ細やかにサポートできる体制が整っています。お子さまの指導計画は、年齢ごとではなく一人ひとりの成長に合わせて内容を考えていることが特徴です。お子さまの様子を見ながら都度指導計画を決めているため、その子に合った保育を実施できます。 連絡ノートはお子さまの日々の成長や可愛らしい姿を保護者にしっかり伝えられるよう丁寧に記載しています。お子さまの様子の伝え方や、保護者からの質問に対する答え方などについては、先輩職員がレクチャーするのでご安心ください。 また、毎週金曜日は、職員ミーティングも実施しています。困ったことがあれば共有し、一緒に解決策を考えていける環境です。

POINT
2

業務内容

毎月「おはなし会」を実施。近隣の方を招くこともあり、地域交流もできます

そだち保育室では、大掛かりな行事やイベントはほとんど開催していません。お子さまにとって、日頃の保育の積み重ねが一番大切だと考えているからです。代わりに、当施設では、パネルシアターやテーブル劇などを行う「おはなし会」を毎月実施しています。お子さまが見るだけではなく一緒に楽しめることが目標で、手洗いや食事をはじめとした身近な話題を入れ込んだり、昔話や人気の絵本の内容を再現したりと、その内容はさまざま。演目は職員みんなで考えていますが、ストックが100話ほどあり、その中から選ぶかたちなので、新しく作ることは少なめです。 近隣の子育て世代の方をお招きすることもあり、地域交流にもつながっています。読み聞かせや劇が苦手な方も、場をこなせば必ず慣れてくるので、やってみたいという意欲がある方や発信力を高めたい方は活躍できる環境です。

POINT
3

働きやすさ

持ち帰り仕事なし! 土日祝日休み・長期休暇でプライベートも充実できます

そだち保育室は、職員がワークライフバランスを保ちながら働ける職場です。月の平均残業時間は3時間以下と少なく、持ち帰り仕事はしないよう管理者が声がけを行っています。おもちゃをはじめとした制作物は、保育の合間に作業時間を設けているため、勤務時間内に作成が可能です。 当事業所は、お休みも非常に充実しています。土日祝日は定休日のため、プライベートの予定が立てやすくリフレッシュしやすいことが特徴です。有休消化率もほぼ100%と高く、都合に合わせて自由に取得することができます。有休とは別に夏季休暇も設けており、7~9月の間に5日間の取得が可能。帰省や旅行もしやすい環境です。

現場スタッフ紹介

60代前半

職種:

保育士管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:保育士 28

転職について

入職した理由

ゆったりとした時間の中で子ども達の笑顔に囲まれながら保育ができることに魅力を感じ、入職を決めました。

働いてみての感想

少人数での保育なので、子ども達一人ひとりに寄り添えることがとても魅力的です。やりがいのある職場だと感じています。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲が良く、親しみやすい方が多いです。お子さまが自然体で過ごせる環境があり、卒園しても保護者と遊びに来てくれる子もいて嬉しく感じています。保育の外部研修は希望すればいつでも受けられるので、スキルアップもしていける職場だと思います。

おすすめの方、向いている人

相手の気持ちを考えられる方は向いていると思います。思ったことを素直に話せる方なら、職場の仲間と楽しく過ごせると思いますよ。

プライベートとの両立

持ち帰りの仕事はないので、オンオフの切り替えができます。有給休暇も希望通りに取れるので、プライベートと両立できる環境です。

40代後半

職種:

保育士主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:保育士 17

転職について

入職した理由

自分の子どもが小さいときは、保育補助として勤務していました。保育の内容に共感したことや、職員同士アドバイスをし合える温かい雰囲気があることが、入職の決め手でしたね。

働いてみての感想

お子さま一人ひとりにじっくりと向き合うことができます。お子さまの笑顔が見られる毎日が、楽しくてしかたないです。

職場について

職場の魅力

一緒に働く職員たちは優しい方が多いので、何でも相談し合える仲です。年に数回の親睦会では職員同士大盛り上がりで楽しいです。 保育の研修もあるので、スキルも高められますよ。

おすすめの方、向いている人

0~2歳児を受け入れているため、子どものイヤイヤ期にもおおらかに対応できる方は向いていると思います。

プライベートとの両立

日々の残業はほとんどありません。お休みも希望通り取得できるため、プライベートの予定が立てやすい環境です。

30代後半

職種:

保育士

雇用形態:パート・アルバイト

入職年月:2021

経験年数:保育士 11

転職について

入職した理由

見学に来たときに、子ども達の主体性をとても尊重していると感じました。子ども達の成長にゆっくり丁寧に関われると思い、入職を決めました。

働いてみての感想

一緒に働いているメンバーたちに相談をしながら保育ができるので、自信やスキルアップにもつながっています。

職場について

職場の魅力

希望すれば研修を受けさせてもらえるので、自分が興味のある内容について深めることができる。また、職場の人間関係がとても良く、働いていて楽しいです。年に数回は親睦会があり、美味しい物を食べたり、ゲームをしたり職員皆で楽しんでいます。

おすすめの方、向いている人

お子さま一人ひとりに優しく声をかけられる人、穏やかに接することができる人なら、当保育室できっと活躍できると思います。

プライベートとの両立

持ち帰り仕事がないので、自分の子どもと一緒に遊べる時間が増えました。土曜日出勤がないので週末はゆっくり休めるのもうれしいです。

入社前後でギャップを感じたこと

子ども達が日々の生活の中でできるようになったことを、一緒に喜べるのがとてもうれしいです。大きな保育所から転職してきたので、はじめは、小規模ならではの一人ひとりに寄り添う保育に戸惑うこともありましたよ。ですが、子ども一人ひとりに丁寧に関わることで、子ども達がのびのびと過ごせる環境につながることに気づきました。 あるとき、1歳になったばかりのお子さまが、テーブル拭きを持っておもちゃ棚に行ったときがあったんです。今までの自分だったらすぐに「持って行かないでね」と声をかけていましたが、何をするんだろうと見守ることに。すると、お子さまはおもちゃを拭き始めたんですよ。保育者の行動を良く見ているんだなと感心したと共に、この時間を見守れる環境を本当にうれしく思います。

そだち保育室の職場環境について

そだち保育室の基本情報

事業所名

そだち保育室(そだちほいくしつ)

所在地

2100846

神奈川県川崎市川崎区小田5丁目

施設形態

小規模保育所

法人情報

株式会社育かぶしきがいしゃそだち

そだち保育室周辺の小規模保育所

しゃんぐりらベビーホームのカバー画像

社会福祉法人ハートフル記念会

しゃんぐりらベビーホーム

神奈川県川崎市幸区
認可保育所幼稚園小規模保育所
らいらっく山吹保育園のカバー画像

社会福祉法人リラ福祉会

らいらっく山吹保育園

神奈川県川崎市幸区
小規模保育所
HOPPA下沼部園のカバー画像

株式会社HOPPA

HOPPA下沼部園

神奈川県川崎市中原区 / 向河原
小規模保育所