レバウェル

医療法人社団円和会

つむらや内科の求人情報

神奈川県横浜市港北区

診療所・クリニック

経験豊富な職員が多く活躍中! 透析看護のスペシャリストを目指せます

つむらや内科は、横浜市営地下鉄「日吉町」駅から徒歩約5分とアクセスが良好です。診療科目は、内科・人工透析内科で、インフルエンザなどの予防接種にも対応。内科は、高血圧・糖尿病・高脂血症など、検診に引っかかった患者さまが再診のために来院されます。なお、人工透析治療をしているため、当クリニックでは発熱外来は受け付けていません。 当クリニックでは、30代から60代までの年齢層の幅広い職員が在籍しています。長く働き続けている経験豊富な職員が多く活躍中です。困ったときに頼りやすい存在が側にいるので、安心して働き始められます。 透析室には、最新の透析治療機器であるオンラインHDFを導入しています。透析看護に加え、透析治療の最新機器の取り扱いもしていくので、幅広く透析治療・看護の業務に携われます。。業務を通じて、看護のスキル・知識を身に付けられる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

つむらや内科で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業ほぼなし! 生活のリズムを整えながら無理なく働ける環境です

つむらや内科は日勤帯のみの勤務です。外来の受付時間は午後5時30分と早めに終了するのもポイント。受付終了の午後5時30分から片付けをしても、午後6時までには帰宅可能です。業務が長引くこともないので残業がほぼありません。 また、透析室の勤務時間は午前8時30分から午後4時40分までで、1時間休憩の7時間勤務です。通常よりも短時間で、準夜勤などもないので、生活のリズムを整えながら働けます。当クリニックは、日曜日と木曜日・土曜日の午後が休診日です。休みがしっかりと決められているので、予定が立てやすいのも魅力の一つ。もし体調不良になり急遽お休みした場合も、周囲の職員がフォローしています。お互いさまの精神が根付いているので、無理なく働きやすい環境です。

POINT
2

教育・スキルアップ

入職時にしっかりとしたマニュアルを用意。丁寧に指導していきます!

つむらや内科では、新しく入職した方にも安心の教育環境を整えています。外来・透析室・事務など各部署に詳細なマニュアルを用意。マニュアルには、検査機器の配置方法・ゴミの捨て方・消毒の仕方などを記載しています。全員の作業を統一できるように、細かいところまでマニュアルで決められているので、新人の方は最初はマニュアルどおりに仕事を進めれば大丈夫です。日々できることを増やしながら、段階的に成長できる環境です。 また、教育は固定の人が教えるのではなく、職員皆で新人の方をフォロー。全員で丁寧に指導していくので、困ったこと・不安なことがあれば気軽に周囲の職員に頼ってください。

POINT
3

職場の特徴

マニュアルは時代の流れとともに随時変更。職員の意見も大切にしています

つむらや内科は、職員の声を大切にしており、風通しの良い職場です。時代の流れでマニュアルの内容が現状に合わない場合や、複数の職員からマニュアルに疑問の声が上がった場合に、一旦皆で集まって話し合っています。話し合いの中で改善できる部分は改善し、皆で納得したうえで業務を進められるようにしているのも魅力の一つです。 また、責任者である事務長は、常日頃から職員を気遣っています。もし患者さまの対応で困ったり、自分では解決できなかったりする場合は事務長に頼ってください。事務長がすぐにフォローするので、安心して仕事に取り組めます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

マニュアル完備で新人の方の不安を払拭! いつでも周囲に頼ってください

つむらや内科では、透析室に在籍する臨床工学技士が病院に比べると人数が少ないため、看護師が看護に加えて、透析機器を操作する機会が多くあります。そのため、「透析看護だけを担当する」と思って入職した方や、透析機器の操作に苦手意識がある方は戸惑いや不安を感じるかもしれません。 新人の方の不安を払拭するために、いつでも透析機器の操作手順を確認できるマニュアルを用意しています。操作に慣れるまでは、マニュアルを見ながら手順に沿って行えばOKです。不安なときは周囲の職員もフォローするので、いつでも気軽にご相談ください。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2004

転職について

入職した理由

旧知の仲である当院の院長のお誘いが入職のきっかけです。開院に向けた物品・検査機器の準備など、私も最初から院長と一緒に当院の立ち上げに関わりました。

職場について

おすすめの方、向いている人

看護師は看護師経験が3年以上あり、できれば病棟での経験がある方が望ましいですね。また透析の看護師は、5年以上の透析看護の経験がある方が理想的です。そして事務職は、医療事務の経験が3年以上ある方は即戦力として活躍できると思います。

この仕事への思い

「自分がやっていることは意味があるのか」「正しいことをやっているか」と自問自答しながら日々仕事に従事しています。ただ言われたとおりのことをするのではなく、最終的には患者さまにつながることを意識しながら働いています。

つむらや内科の職場環境について

つむらや内科の基本情報

事業所名

つむらや内科(つむらやないか)

所在地

2230062

神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目25−63

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科人工透析科

法人情報

医療法人社団円和会いりょうほうじんしゃだんえんわかい

つむらや内科周辺の診療所・クリニック

日吉の森内科クリニックのカバー画像

医療法人社団真心

日吉の森内科クリニック

神奈川県横浜市港北区
診療所・クリニック

【募集】医療事務

前田記念新横浜クリニックのカバー画像

医療法人社団前田記念会

前田記念新横浜クリニック

神奈川県横浜市港北区
診療所・クリニック
すとう整形外科クリニックのカバー画像

医療法人社団M.Labo

すとう整形外科クリニック

神奈川県横浜市港北区
診療所・クリニック
なかむらアートクリニックのカバー画像

医療法人社団如水会

なかむらアートクリニック

神奈川県横浜市港北区
診療所・クリニック
すだ歯科医院のカバー画像

医療法人社団翔栄会

すだ歯科医院

神奈川県横浜市港北区 / 綱島 / 高田
診療所・クリニック歯科診療所・クリニック

【募集】歯科衛生士