
株式会社あかり
訪問介護事業所 あかりの求人情報
埼玉県さいたま市中央区
訪問介護ステーション
共感力と傾聴力を大切に、利用者さまとご家族に寄り添うプロ集団です
訪問介護事業所 あかりは、埼玉県さいたま市中央区にある事業所です。株式会社あかりが運営し、訪問看護事業所と指定居宅介護支援事業所を併設。訪問先は中央区、浦和区、桜区(大宮区、西区、南区、緑区)が中心です。現在40代〜70代のスタッフが5名在籍しており、お互いに協力しながら業務を進めています。 利用者さまは、生活のサポートが必要な方から自立できている方まで介護度は幅広く、精神障がいや知的障がい、身体障がいがある方などもいらっしゃいます。家事を行う生活介助業務の割合が多いため、家事経験を活かせる場面が多々あります。 当事業所は、「利用者さまはもちろんのこと、ご家族の不安や心配ごとを解消するプロフェッショナルでありたい」という考えから、共感力や傾聴力を大切にしています。そのため経験よりも人柄を重視。利用者さまに寄り添いたい方や人生経験が豊富な方が活躍できる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問介護事業所 あかりで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
風通しが良く連携もスムーズ! 何でもすぐに相談できる心強い職場です
訪問介護ステーションあかりの特徴は、同じ建物に訪問看護事業所と指定居宅介護支援事業所を併設していること。そのため事業所間での連携もスムーズで、介護士・看護師・スタッフが三位一体になってサポートを行っています。ご利用者さま一人ひとりの状態を常に共有し、より良いサポートに向けたアドバイスをし合うことも多いです。福祉用具が必要な場合はケアマネージャーがご家族に連絡し、当日中に手配を完了させることも。少人数での運営だからこそ意思決定が早く、利用者さまへの最適なご支援につながっています。 また、代表とスタッフの距離が近く、風通しの良い職場です。新規の利用者さまには代表が必ず挨拶に伺い、約束の取り交わしなどを行っているため、何かあればすぐにフォローが可能。現場一人ひとりの意見を尊重する風土も根付いており、意見や相談がしやすい安心感があることが魅力です。
POINT
2
働きやすさ
有休取得率はほぼ100%! スタッフが無理なく働ける環境を整えています
訪問介護事業所 あかりは残業がほとんどなく、土日はお休み。有休も取りやすく、取得率はほぼ100%とプライベートも充実できる環境です。また、たとえばお子さんが小さいうちはパートで働き、子育てが落ち着いてから正職員に切り替えることも可能。ライフスタイルに合った働き方ができるため、長く仕事を続けていきたい方も安心です。 また、1日の訪問件数は4〜5件ほどで、上長の許可があれば直行直帰も可能です。担当する利用者さまも、移動支援が可能かどうか、身体的な負担がどのくらいかかるかなどを考慮しながら決定。スタッフ一人ひとりに合わせて、無理なく業務を行える環境づくりをしています。

POINT
3
教育・スキルアップ
慣れるまで同行して手厚くフォロー! 未経験から介護福祉士を目指せます
実務経験がない方も、介護職員初任者研修を終了している方であれば大丈夫です。入職後は、先輩スタッフが同行しながら丁寧に教えます。同行期間は決めておらず、慣れるまでしっかりついてサポート。不安なまま一人でお任せすることはないので安心してください。もちろん、分からないことがあれば何でも遠慮せず相談してほしいと思います。 また、何か情報共有や相談ごとがある場合は、その都度チームで集まり話し合いをしています。たとえば体重が重くて移動が大変といった相談があれば、福祉用具会社の担当者を招き、一緒にスムーズな利用方法を試行錯誤することも。さらに、資格取得に向けた支援も行っており、外部研修や受験費用を会社で負担。実際に、当事業所で働きながら介護福祉士の資格を取得したスタッフもいます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
限られた時間内に効率よく進めることが大事。仲間の協力体制があります
一人の利用者さまの対応時間は約1時間。限られた時間内に生活援助と身体介護を効率よく行わなければならないため、うまく切り替えて進めていく必要があります。自分の家庭内での家事とは違うので慣れないうちは大変さを感じるかもしれません。 だからこそ当事業所では、スタッフ同士が連携し、協力し合える体制を整備しています。もし時間内に終えられない業務があったときは、翌日に別のスタッフがカバーすることも可能。もちろん、始めは慣れるまで同行して教えていきます。普段からスタッフ同士が密にコミュニケーションをとり、助け合いながら働く風土が根付いているので安心してください。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2021年
経験年数:ヘルパー・介護職 1年
転職について
入職した理由
自分の年齢を鑑みて、親と同じ世代の方々を介護することで自分もやがて通るであろう道について学びたいと思い、介護の仕事を始めたのがきっかけです。
働いてみての感想
職場の先輩スタッフが何でも教えてくれて、フォローしてくれる職場です。さまざまな年代の利用者さまのお世話をするなかで、いろいろな方の人生のエピローグに関わることができます。介護の知識だけではなく、人としても学ぶことが多いと日々感じています。 利用者さまのご自宅が仕事場になりますが、経験を積んでいくうちに限られた時間のなかで効率よく業務が行えるようになりました。また、高齢の方は1つの行動に時間がかかることもあるので待つことの大切さを学びましたね。見守ることや整理整頓がうまくなったなと思っています。
職場について
職場の魅力
いつでも相談しやすいですし、幅広い世代が働けるところが魅力だと思います。休みたい日があれば、前もってサービス提供責任者に相談すればお休みを取ることができますよ。
おすすめの方、向いている人
「お互い様」の精神でお互いにフォローし合える方が良いですね。利用者さまにとっては、正しさよりやさしさで対応できる方と一緒に働きたいと思います。
プライベートとの両立
残業はほとんどなく、ほぼシフトどおりに仕事が終わるので予定が組みやすいです。仕事で家事全般の生活援助を行っているので、自宅の家事もダラダラせずに効率よくできるようになりました。
この仕事への思い
認知症などのために名前を覚えられない利用者さまもいらっしゃいます。でも、ケアを重ねていくうちに慣れて、スムーズなケアができるようになりました。「今日もありがとう」「気を付けて帰ってね」などのお気遣いをいただいたときには素直にうれしいですし、働きがいを感じます。 認知症の方は何もかも忘れてしまうのではなく、大事にされてきたものは失うことはないんだなと感じたことが印象に残っています。
入社前後でギャップを感じたこと
入職前は、入浴や排泄などの身体介助が多いと思っていましたが、実際は調理などの家事を行う生活介助の割合が高かったことがギャップです。利用者さまが安全で衛生的に、自立して暮らしていくための生活全般のサポートをするお仕事だと再認識しました。
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2013年
経験年数:ヘルパー・介護職 10年
転職について
働いてみての感想
自分が一人暮らしになり、人と関わり、手助けする仕事がしたい思い、入職しました。初めて携わる仕事でしたが、上司の適切な指導と多方面にわたってフォローしてくれるスタッフの人柄に恵まれています。介護業務を行う上では、まず事故が起きないように気を付けています。さまざまな利用者さまと接するので、とても勉強になるお仕事です。
職場について
職場の魅力
報告・連絡・相談をモットーにしていることもあって、団結力があるところが魅力です。また、個人の予定を考慮したシフトを組んでくれるので、プライベートと両立して働けます。
この仕事への思い
認知症の利用者さまに、にこやかに迎えていただいたことが印象に残っています。「ありがとう」と声をかけてもらうとうれしく、無事にケアが完了したときには達成感がありますね。
訪問介護事業所 あかりの職場環境について
訪問介護事業所 あかりの基本情報
事業所名
訪問介護事業所 あかり(ほうもんかいごじぎょうしょあかり)所在地
〒3380013
埼玉県さいたま市中央区鈴谷3-11-21 ベルバレー101
施設形態
法人情報
株式会社あかり(かぶしきがいしゃあかり)
訪問介護事業所 あかり周辺の訪問介護ステーション

有限会社エイコー
訪問介護ひだまり

アースサポート株式会社
アースサポート北浦和

株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
ケアリッツ武蔵浦和