レバウェル
けやき並木整形外科のカバー画像

医療法人社団バイタレッツァ けやき並木整形外科

けやき並木整形外科の求人情報

東京都府中市 / 府中 / 府中本町

診療所・クリニック通所リハビリテーション

リハビリテーションに特化した整形外科で、専門職として多様な経験を積めます

けやき並木整形外科は、京王電鉄京王線「府中」駅より徒歩約4分、JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅より徒歩約12分の場所に位置するクリニックです。リハビリテーションに重きをおいている整形外科として、2018年に開院しました。整形外科専門医による診断と治療を行うほか、セラピストによる運動療法や作業療法といったリハビリテーションを行っています。また、午前と午後の診療のあいだに、要介護者・要支援者向けの通所リハビリテーションも実施。医師と各専門職がしっかりと連携を図りながら、小児からご高齢者まで幅広い年代の患者さまの対応にあたっています。 リハビリメインで通院される方が多く、職員が1日に対応にあたる患者さま数は約20名。1人あたりの診察時間は平均20分ほどです。当院には10名以上のセラピストが在籍しており、手厚い人員体制のもとで診療を行っています。また、記録管理はすべてICT化を進めており、業務の効率化にも努めています。 当院はしっかりとお休みが確保できるため、体力的にも無理なく働けます。年間休日数は約125日です。定休日は日曜日・祝日で、定休日以外の休みはシフト制です。休みが祝日と重なる場合は、ほかの曜日に代休を取得できます。夏季休暇と年末年始休暇もあり、休みを組み合わせて長期休暇を取得することも可能です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

けやき並木整形外科で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職種の垣根を越えてスタッフ同士の仲が良い職場。活気のあるクリニックです

けやき並木整形外科は、50名を超える職員が在籍する大規模なクリニックです。当院では、常時30名ほどの職員を現場に配置しており、多職種が連携を図りながら、日々の業務にあたっています。女性セラピストや男性看護師も活躍中です。性別や職種に関係なく、互いの得意不得意をフォローし合いながら、患者さまのために協力しています。 職員の平均年齢は30代前半で、活気があり、にぎやかな雰囲気の職場です。当院では、年に1回全職種が集まって研修旅行を行ったり、忘年会や納涼祭といったイベントを定期的に実施したりと、仕事以外でも顔を合わせて交流を図れる機会を設けています。気軽にコミュニケーションがとれる関係性が築けており、スタッフ同士の仲の良さが魅力の職場です。

2023年1月にクリニックを増設しました。明るくきれいな職場で業務に専念できます

POINT
2

業務内容

多くの症例を経験できるのが強み。他職種の視点や保険制度の知識も学べます

けやき並木整形外科は、外来でリハビリテーションが受けられる病院として、患者さまにご好評をいただいています。 1日の外来件数は280件ほど。300を超える患者さまがいらっしゃることもあります。患者さまの年齢層は小児からご高齢者までと幅広いため、多くの症例に関する経験を積める環境です。また、クリニックとしての規模も大きく、医師をはじめ、放射線技師、看護師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、リハビリ助手などといった多職種が在籍。必然的にほかの職種の視点も学べるので、自身の成長にもつながるはずです。 また、整形外科の診療と通所リハビリの両方の業務に携わるため、介護保険と医療保険の制度の違いなど、保険制度にまつわる知識も深められる環境です。

リハビリの設備が充実! 患者さま一人ひとりに適した治療方法を提案できます

POINT
3

教育・スキルアップ

現場スキルからビジネススキルまで、多様なスキルを身につけられる職場です

けやき並木整形外科は、職員一人ひとりが成長し続けられる職場です。 入職後は、新人職員に教育担当の先輩職員を付け、OJT方式で教育を実施。教育期間は、新人職員の経験や習熟度に合わせており、不安なく独り立ちができるまでしっかりと指導します。 資格取得支援も行っており、受講費用と交通費をクリニック側が負担します。職員のスキルアップを積極的にサポートする職場です。該当資格は特に設けておらず、現場での技術の向上などに役立つ資格であれば支援の対象になります。取得したい資格があれば、ぜひ一度ご相談ください。 また、当院では「常に学び続けてほしい」という院長の方針のもと、院内勉強会を毎週実施しています。勉強会の内容は、需要や職員からの声を反映して考案しています。2022年度に実施した勉強会はリハビリ助手向けのもので、理学療法士や作業療法士といったセラピストが教える側となり行いました。リハビリ助手にとって自分のスキルを高める機会になったと思います。一方のセラピストも教える側に立つことで、スピーチ力やプレゼンテーションスキル、スライドを作成するノウハウなど、さまざまな能力を磨くことができます。

勉強会は勤務時間内に実施。教わる側も教える側も成長できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

外来とリハビリを兼務! やりがいと専門性を極めていける職場環境です

けやき並木整形外科では、職員がクリニックの外来と通所リハビリの業務を兼務しています。スケジュールは午前9時~午前12時が外来対応で、午前12時~午後3時までが通所リハビリの対応、そして午後3時~午後6時までが外来対応といった流れです。 外来と通所リハビリの両方の業務に取り組むため、慣れるまでは大変に感じる方もいるかもしれません。しかし、学べることも2倍です。外来とリハビリを兼務することでできる経験が多くあります。それぞれの専門性を高めていくことで、広い分野で通用するスキルや対応力を身に付けられます。専門職としてさらなる活躍をしていきたいとお考えの方にとって、大きなやりがいが得られる職場です。

現場スタッフ紹介

25歳以下

職種:

理学療法士外来

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:理学療法士 1

転職について

入職した理由

大学の先生からの紹介です。今は、優しい先輩に囲まれながら働いています。自分の意見を尊重してくれる職場で、縛られない自由な雰囲気が気に入っています。

職場について

職場の魅力

福利厚生が充実しています。家賃手当や社宅制度があるので、安く家を借りることができています。 また、院長を含め、他職員同士の仲が良いところも魅力の一つです。先輩方と社宅に集まって、サッカー観戦やゲームをしたこともあります。職場以外での交流も楽しんでいます。

おすすめの方、向いている人

楽しくお仕事がしたい方、患者さまとの距離を近さを感じながら働きたいという方におすすめの職場です。患者さまからいただく感謝のお言葉がやりがいにつながりますよ。

教育体制

他職種に向けて勉強会を開くことがあり、自分の知識を人に伝えたり、スライドの作り方を学んだりと、さまざまなスキルを身につけられる環境です。また、作業療法士と理学療法士の距離が近く、お話をする機会も多いため、専門職の視点からの意見を聞くことができます。

30代前半

職種:

理学療法士

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:理学療法士 8

転職について

入職した理由

アットホームな雰囲気やキレイな内装、そしてリハビリテーションに対する熱い理念と熱意を感じ、当院への入職を決めました。

働いてみての感想

職員と患者さまの距離感が近く、和やかな雰囲気のなかで働けています。また、業務上での分からない部分は先輩方が丁寧に指導してくれます。

職場について

職場の魅力

「スタッフの成長のために」と、外部の勉強会費用を手厚く負担してくれました。 また、当院は年に1回社員旅行があったり納涼祭をしたりと、職種の壁を越えて楽しめるイベントが豊富にあります。 職員の距離感がここまで近い職場はなかなかないと思います。困ったことはすぐ相談できて、どの職員も気持ちよく応えてくれます。

おすすめの方、向いている人

患者さまに真摯に向きあい、どうすればより良い方向へ導けるかを考えられる人に向いている職場だと思います。そんな方と一緒に仕事ができたら嬉しいですね。

プライベートとの両立

以前の職場と比べて残業時間が少なくなりました。そのぶん、自分のやりたいことに時間をかけられています。

この仕事への思い

患者さまに「あなたで良かった」「次も◯◯さんでお願いします」と言っていただけると、この仕事に就いて良かったなと感じます。

教育体制

多くの患者さまがご来院されるので、さまざまな症例と出会うことができます。 また、スタッフ間の距離が近いので相談がしやすく、自分の知識を深めることが可能です。各リハビリスタッフが得意分野を活かしてノウハウを共有してくれるので、自分の苦手分野を克服するきっかけになると思います。

入社前後でギャップを感じたこと

患者さまの来院数が多いため、思っているより忙しさを感じました。そのぶん、さまざまな症例と出会うことができて、多彩な経験を積むことができました。

その他

他職種との連携

業務中、リハビリ室にDr.の先生が顔を出すことがあります。そこで何気なく患者さまとコミュニケーションをとっていたり、私たちにリハビリのアドバイスをくれたりします。

けやき並木整形外科の職場環境について

けやき並木整形外科の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

32

未経験

20%

男女比

46%:54%

医師

平均年齢

40

男女比

100%:0%

看護師・准看護師

平均年齢

35

男女比

17%:83%

理学療法士

平均年齢

30

男女比

82%:18%

作業療法士

平均年齢

33

男女比

50%:50%

診療放射線技師

平均年齢

40

男女比

100%:0%

ヘルパー・介護職

平均年齢

31

未経験

60%

男女比

25%:75%

送迎・運転手

平均年齢

71

未経験

66%

男女比

100%:0%

医療事務

平均年齢

33

未経験

30%

男女比

14%:86%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

けやき並木整形外科の基本情報

事業所名

けやき並木整形外科(けやきなみきせいけいげか)

所在地

1830056

東京都府中市寿町1-1-3 三ツ木寿町ビル2階

交通情報

駅から徒歩5分以内
  • 京王線府中 徒歩2分
  • JR南武線府中本町 徒歩13分
  • JR武蔵野線府中本町 徒歩13分

施設形態

診療所・クリニック通所リハビリテーション

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み
    備考:
    ・開院時間 平日 9:00〜12:00 15:00〜18:00 土曜日 9:00〜12:00 15:00〜17:00
  • 年末年始は休み

入居者数

  • 備考:
    平均患者数:1日330人

職員情報

  • 全体
    • 人数:65
    • 平均年齢:32
    • 男女比:46% : 54%
    • 未経験:20%
  • 医師
    • 人数:9
    • 平均年齢:40
    • 男女比:100% : 0%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:6
    • 平均年齢:35
    • 男女比:17% : 83%
  • 理学療法士
    • 人数:11
    • 平均年齢:30
    • 男女比:82% : 18%
  • 作業療法士
    • 人数:4
    • 平均年齢:33
    • 男女比:50% : 50%
  • 診療放射線技師
    • 人数:3
    • 平均年齢:40
    • 男女比:100% : 0%
  • ヘルパー・介護職
    • 人数:12
    • 平均年齢:31
    • 男女比:25% : 75%
    • 未経験:60%
  • 送迎・運転手
    • 人数:3
    • 平均年齢:71
    • 男女比:100% : 0%
    • 未経験:66%
  • 医療事務
    • 人数:7
    • 平均年齢:33
    • 男女比:14% : 86%
    • 未経験:30%

その他、設備

電子カルテあり寮・社宅あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅あり
    • 備考:
      職員は家賃10,000円/月
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 介護機器
    • 備考:
      ・X線撮影装置 ・骨密度測定器 ・ウォーターベッド ・超音波治療器 ・エアロバイク ・電気刺激治療器(EMS)など
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場なし

法人情報

医療法人社団バイタレッツァ けやき並木整形外科いりょうほうじんしゃだんばいたれっつぁけやきなみきせいけいげか

  • 設立
    • 代表者:桑本 將
    • 設立日:2018年4月1日

ホームページ