ミモザ株式会社
ミモザ横浜獅子ヶ谷(小規模多機能型居宅介護)の求人情報
神奈川県横浜市鶴見区
小規模多機能型居宅介護
チームケアを実現する小多機の施設。複合サービスで幅広いスキルを学べます!
ミモザ横浜獅子ヶ谷は、横浜市鶴見区獅子ヶ谷に位置する小規模多機能型居宅介護の事業所です。小規模多機能型居宅介護とは、住み慣れたご自宅でお暮らしいただけるよう、1つの事業所が通い・訪問・宿泊の3つのサービスを提供しています。 施設やご利用者のお宅で、介護業務をお願いします。 ご利用者のニーズに合わせて生活支援・介護・リハビリ・レクリエーション等のサービスを提供します。少人数制なので、寄り添ったケアができます。登録定員最大29名となっているので、ご利用者ひとりひとりにじっくりと向き合うことができます。またご本人やご家族の想いを汲みとりながらケアするので、対応力が身に付きます。 当事業所には、20代~60代までの幅広い年齢層で、介護初心者からヘルパー経験20年以上のベテランの方まで、年齢や経験もさまざまなスタッフが在籍しています。コミュニケーションを大切にする職場で、スタッフ同士がなんでも話せる風通しの良さが魅力です。新人スタッフのサポート体制も万全なので、未経験の方でも、協調性を持って他スタッフとともにケアと向き合う意識があれば、きっと活躍できます。 運営元は、ミモザ株式会社です。1999年に設立して以来、“高齢者の幸せな暮らしに貢献する”を企業理念に掲げ、介護事業一筋に歩んできました。現在は、関東地区を中心に入所介護・通所介護・訪問事業・居宅支援事業など、多様な介護事業を展開。スタッフは、さまざまな福祉ニーズに対応する運営母体のもと、腰を据えて経験を積んでいけます。また、当法人は複数のキャリアパスを用意しており、管理職や専門職など自分に合った道を目指せる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ミモザ横浜獅子ヶ谷(小規模多機能型居宅介護)で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
通い・訪問・宿泊とオールマイティーに対応する介護力が身につく職場です
ミモザ横浜獅子ヶ谷の小規模多機能型居宅介護は、通い・訪問・宿泊と複数のサービスを提供しており、多くの方がその日の状態やご家族のご都合に合わせて各サービスを併用されています。職員の配置は形態ごとで固定しておらず、職員の得意・不得意を把握しながら、日ごとの担当を振り分けています。職員は、多様なサービス形態に携われるので、幅広いニーズに対応する力を身に付けられる環境です。 当事業所では、毎月ケース会議を開催しており、職員の声をもとにケアマネジャーがケアプランの見直しや介護の業務内容の調整をしています。そのほか、ご利用者さまとの関わりのなかで気づいたことを共有したり、意見交換をしたりと、現場の職員の意見をしっかりケアプランに取り入れます。現場主体で業務改善に努めているので、職員は主体的に働ける職場です。
POINT
2
働きやすさ
安心のチーム体制と働きやすい環境が整っています。夜勤のみ・日勤のみOK
ミモザ横浜獅子ヶ谷は、職員にとって働きやすい環境が整っています。 当事業所では、介護職員・ケアマネジャーをはじめとした多職種が、チームとしてケアにあたっています。ケアマネジャーを中心に、外部のドクターや訪問看護師と密に連携を図れるほか、ご利用者さまの情報もリアルタイムで共有できるのが強みです。また、ケアマネジャーに専門的な知識を確認したり、医療的な質問をしたりしやすいため、安心感をもって介護に携われます。 自分のライフスタイルに合わせた働き方ができるのも、当事業所の魅力の1つ。職員の希望をしっかりと考慮しており、夜勤のみ・日勤のみといった働き方を叶えられるほか、「育児中だから早番のみの勤務を希望したい」といった相談にも柔軟に対応しています。 また、ご利用者さまの都合で時間外対応となる場合は出勤時間をずらして対応するなど、前もってしっかりスケジュール管理をしているので、残業もほとんど発生しません。有給休暇を積極的に取得できる環境づくりも進めており、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
職員のキャリア形成やスキルアップに注力。誰にでもチャンスがある職場です
ミモザ横浜獅子ヶ谷は、職員の人材育成に力を入れています。 当法人は、年間300コマの豊富な研修を用意しています。介護の基礎を学べる研修からターミナルケアに関する研修、病識を学ぶものなど、現場で活かせる研修も多数。研修プログラムは毎月更新されており、職員は自身で受講したい研修を選択できます。資格取得に向けた研修やスキルの強化につながる研修など、自身の興味や学びたい分野を自主的に極めながら、スキルアップを図れる環境です。 資格取得支援制度もあり、介護職員初任者研修は受講料全額、介護福祉士実務者研修は受講料を最大10万円まで資格取得後にキャッシュバックしています。また、当法人は介護系福祉学校との提携もしているため、提携校での受講を希望する方は、介護福祉士実務者研修の受講費用と交通費を会社が全額負担。さらに、外部研修費用も会社がサポートしています。受講したい研修があればぜひ一度ご相談ください。 当法人は、豊富なキャリアパスがあり、キャリアアップへの土台がしっかりと作られているため、やる気次第で誰もが活躍の場を広げていける環境です。もともとはパート職員で子育てと仕事の両立をしていた方が、子どもの手が離れたタイミングであすなろ社員制度(社員登用制度)を活用し、正社員になった例もあります。その方は現在、管理者として活躍中です。職員のキャリアアップを積極的に支援する法人のもと、それぞれのキャリアを追求できる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ドライバー講習制度あり。運転が苦手な方には送迎業務を無理強いしません!
小規模多機能型居宅介護の仕事内容には、送迎業務が含まれます。車の運転に自信がない方は、運転業務がネックとなるかもしれません。 しかし、基本的に送迎業務は運転が得意な職員が行っており、いきなり新人職員に運転を任せたり、無理にお願いをすることは一切ないのでご安心ください。運転業務にも挑戦したいという方は、社用車に軽自動車の用意もあり、小さい車で徐々に運転に慣れていきながら、送迎業務に入っていけます。外部で実施しているペーパードライバー講習などを受講した場合、費用を会社が全額負担する制度もあります。周りの職員もフォローするので、運転が苦手という方は気軽に一度ご相談ください。
ミモザ横浜獅子ヶ谷(小規模多機能型居宅介護)の職場環境について
ミモザ横浜獅子ヶ谷(小規模多機能型居宅介護)の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
0歳
未経験
0%
男女比
NaN%:NaN%
ミモザ横浜獅子ヶ谷(小規模多機能型居宅介護)の基本情報
事業所名
ミモザ横浜獅子ヶ谷(小規模多機能型居宅介護)(みもざよこはまししがやしょうきぼたきのうがたきょたくかいご)所在地
〒2300073
神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-38-46
交通情報
- 備考:
◎JR鶴見駅下車、西口バスターミナル10番乗り場より◎ 鶴03・「綱島駅」「駒岡車庫」行き乗車、 「トレッサ横浜前」下車、徒歩数分です。(中華豊楽の奥です) ◎東急東横線綱島駅下車、東口臨港バス7番乗り場より◎ 鶴03「鶴見駅西口」行き乗車、 「トレッサ横浜前」下車、徒歩数分です。(中華豊楽の奥です)
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
備考:
年末年始手当あり
入居者数
- 定員:29 人
- 備考:
登録定員:29名 通い:16名 泊まり:8名
職員情報
- 全体
- 人数:10 名
- 平均年齢:0 歳
- 男女比:NaN% : NaN%
- 未経験:0%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:8 床
その他、設備
- カルテ
- 電子カルテ
- 介護機器
- 中間浴(リフト浴)
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
ミモザ株式会社(みもざかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:清水 亨
- 資本金:43,296万円
- 設立日:1999年8月27日
- 事業内容
- 1都8県に、高齢者介護事業を運営しております。 デイサービス、訪問介護、小規模多機能のような在宅支援から、 介護付きホーム、グループホームのような入居支援まで。 温かく家庭的な介護を大切に、「高齢者の幸せな暮らし に貢献する」ことを経営理念としています。
ホームページ
- ミモザ株式会社 ホームページ
https://mimoza-care.com/ - ミモザ株式会社 採用ホームページ
https://job-gear.net/mimozacare/
ミモザ横浜獅子ヶ谷(小規模多機能型居宅介護)周辺の小規模多機能型居宅介護
ミモザ株式会社
ミモザ白寿庵東寺尾(小規模多機能)
社会福祉法人うしおだ
小規模多機能こすもす

社会福祉法人秀峰会
小規模多機能型居宅介護 こでまり