
医療法人社団湘南薫風会
大船こどもとおとなのクリニックの求人情報
神奈川県横浜市栄区
診療所・クリニック
職員が主体的に業務に携わり、より良いクリニックづくりに携われます
大船こどもとおとなのクリニックは、JR東海道線・横須賀線・根岸線「大船駅」から徒歩約1分の場所にあります。2021年に開業した当院には、生後数ヶ月の赤ちゃんから90代の方まで、多くの患者さまが来院。20代後半~50代の職員が20名ほどで対応しています。 当院では、職員の目線を合わせるために、毎日10~30分程度の朝礼を実施しています。申し送りや行動指針の確認、生じている問題に関する話し合いが中心です。ほかにも、各職種の意見を吸い上げる場を用意。事務職員は毎月、代表者2・3名によるミーティングで、現場の課題点や改善策、別部門と調整したいことなどを話し合っています。現場職員が議題に挙げたいことは、事前に代表の職員に共有する仕組みです。看護師は、毎日業務の合間に問題点や調整事項を共有しています。職種ごとに情報を集約したのち、代表者による全体ミーティングで議論し、解決策を検討。情報共有や議論の場が豊富で、主体的に現場づくりに関われる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
大船こどもとおとなのクリニックで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
新人職員も安心のサポート体制。勉強会を通して、スキルアップも可能です
大船こどもとおとなのクリニックでは、新人職員が業務を覚えやすいようにサポートしています。医療事務と看護師それぞれに、業務の手順を記載したマニュアルを用意。医療事務は、教育担当の職員を中心に、先輩から業務を教えていきます。看護師は、先輩職員が指導する体制で知識を着実に身に付けられます。 当院には、入職後も知識をアップデートできる環境があります。年に数回、院内で勉強会を実施。過去には、製薬会社のMRによる薬に関する勉強会を開催しました。医療事務を対象に、保険点数の算定方法や報酬改定についての勉強会を行ったこともあります。スタッフのニーズに合わせて働きながら継続的に学び続けることで、より専門性を高めることが可能です。
POINT
2
業務内容
複数の診療科目に携わり、成長を目指せる環境! あなたの挑戦を応援します
大船こどもとおとなのクリニックでは、多くの経験を積み、スキルアップを目指せます。当院が扱う診療科目は、小児科、内科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科、アレルギー科、小児耳鼻科とさまざま。医療事務は、複数の科目のレセプト業務に携わることが可能です。さらに、医療事務は受付や看護師の助手といった業務も担当するため、幅広いスキルを磨けます。 また、看護師には、医師の指示のもと、患者さまに対して治療内容の補足説明も行ってもらいます。患者さまへの説明を通して、自然と多くの医学的知識を深めていけるでしょう。 さらに、当法人はクリニックの拡大を計画しており、職員発の企画・マネジメントにも挑戦しやすい環境です。意欲のある職員には、ぜひ新しいポジションに挑戦してもらいたいと考えています。「チャレンジしたい」と声を上げた職員のことを、本部も積極的に支援していくのでご安心ください。将来的にクリニックの運営に深く関わりたいとお考えの方にも最適な職場です。
POINT
3
働きやすさ
年間休日150日以上! 無理なく、腰を据えて働きたい方にぴったりです
大船こどもとおとなのクリニックでは、プライベートと両立しながら働けます。当院は、基本的に週休3日の変形労働制を採用しており、年間休日は150日以上です。1ヶ月単位のシフト制で、希望休は月5日まで提出可能。有休とは別に、夏季休暇や冬季休暇などの特別休暇も用意しています。仕事と休みのメリハリをつけられる職場です。 当院では、早番・遅番制を導入し、残業を月10時間以下に抑えています。診療が長引いた際は、早番の職員は定時で退勤し、遅番の職員が対応。ただし、全員がバランス良く早番と遅番の両方に入れるようにシフトを調整し、特定の職員に負担が偏らないようにしているので、心配は不要です。ワークライフバランスを実現できる職場で、長く安定して働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
午前・午後で業務内容を明確に分担。職員の負担軽減に取り組んでいます
大船こどもとおとなのクリニックで働く医療事務は、受付や会計といった一般的な職務に加えて、看護助手業務も担当しています。器具の洗浄をしたり付き添いの子どもをあやしたりと、幅広い業務に携わる必要があるため、仕事についていけるか不安に感じる方がいるかもしれません。 しかし、当院では、午前と午後で業務内容を分けることで、職員の負担軽減に努めています。シフトを作成する際、「午前は受付業務・午後は助手業務」といったように前もって業務内容を分担。同じ業務を終日行うことがないように工夫しています。業務を分担してそれぞれの業務に集中できる体制があるので、ご安心ください。
大船こどもとおとなのクリニックの職場環境について
大船こどもとおとなのクリニックの基本情報
事業所名
大船こどもとおとなのクリニック(おおふなこどもとおとなのくりにっく)所在地
〒2470006
神奈川県横浜市栄区笠間二丁目2番1号 GRAND SHIP 2F
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団湘南薫風会(いりょうほうじんしゃだんしょうなんくんぶうかい)