コムネットジャパン株式会社
万葉のさと溝の口 住宅型有料老人ホームの求人情報
神奈川県川崎市高津区
サービス付き高齢者向け住宅
医療クリニックが併設されたサ高住。介護の経験を活かして働ける職場です!
万葉のさと溝の口住宅型有料老人ホームは、神奈川県川崎市に位置しています。全戸33室の小規模施設で、利用者さま1人につき1室が基本の施設です。利用者さまが「その方らしい暮らし」を実現できるよう、これまで送られてきた人生や価値観の尊重を大切にしています。 当施設は、同法人の医療機関「つつじ内科クリニック」「つつじ歯科クリニック」が併設されているのが特徴です。月2回、それぞれのクリニックによる往診を実施しているほか、24時間体制で医師に連絡が可能。いつでも医療サポートが受けられる環境は、ご家族や利用者さまはもちろん、職員の安心感につながっています。 一緒に働く職員たちは、ほぼ全員が特養や老健などの介護職出身です。要支援~要介護5とさまざまな介護度の利用者さまがいらっしゃるため、経験者は働くうえで介護の基本的なスキルを発揮できる場面がたくさんあります。そのため、これまでの経験を活かして働きたい方にぴったりの職場です!経験者でチームワークや声掛けを大切にできる方は、スムーズに業務に取り組めるでしょう。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
万葉のさと溝の口 住宅型有料老人ホームで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
業務には「指示書」があるのでいつ・何をするかが常に明確な状態で働けます
万葉のさと溝の口住宅型有料老人ホームでは、要支援~要介護5とさまざまな介護度の利用者さまが生活しています。利用者さまで最も多いのが、排泄や着替えなど一部介助を必要としている方々です。他にも、生活支援のみ必要で限りなく自立に近い方、ほとんど寝たきりで全介助が必要な方もそれぞれ一部いらっしゃいます。さまざまな利用者さまがいらっしゃるので、幅広い介護のスキルも身につけることができるでしょう。 当施設では、職員一人ひとりの担当業務が時間帯ごとに書かれた「指示書」をもとに動いているのが特徴です。指示書には「何時から」「どの利用者さまの」「何をするか」が明確に記載されています。30分単位で担当業務が書かれているため、最初はあせったり大変に感じたりする方もいると思いますが、慣れてきたら次の業務を考えながら常に自分が何をすべきか把握できるようになりますよ。幅広い介護度の利用者さまがいらっしゃるなかで、業務に取り組みやすい環境を作っているので安心してくださいね。

POINT
2
業務内容
メイン業務は基本的な介護ばかり。デイとの連携で入浴介助は少なめです
万葉のさと溝の口住宅型有料老人ホームでのメイン業務は、トイレ誘導や排泄介助、オムツ交換やお部屋の清掃です。必要な利用者さまのみ、スプーンで食事をすくう程度の簡単な食事介助が発生するほか、ゴミの回収や洗濯などの細かい業務も行っています。 当施設では、同法人のデイサービスへ通われている利用者さまが半分ほど。利用者さまのほとんどがデイでお風呂を済ませるため、職員が入浴介助する人数が少なく、職員の負担がかかりにくい環境です。入浴介助は1日平均2名、多いときで3名担当します。1対1で支援するため、あせらず着実に取り組める体制です。

POINT
3
働きやすさ
残業少なめでお休みも取りやすい環境!。日勤のみの相談も可能です!
万葉のさと溝の口住宅型有料老人ホームは、休日や残業面の配慮など職員にとって働きやすい環境を整えています。職員たちは、指示書に基づき時間通りに業務に取り組むのを意識しているため、日々の残業はほとんど発生していません。また、お休みも希望が通りやすいため、プライベートを大切にしながら働ける職場です。当施設は、夜勤は専従職員が担当していますが、突発的なお休みの際は日勤の職員にお願いする場合もあります。そのため「夜勤に入っても大丈夫」「夜勤手当も欲しい」という方は大歓迎です!日勤のみの勤務を希望される方も相談可能のため、自身のライフスタイルに合わせた働き方を実現できます。 当施設の職員は、温厚で堅実な性格の職員ばかりです。指示書通り自分の業務をこなすだけでなく、余裕があるときはほかの職員の業務を手伝い、日常的にみんなで協力しあっています。現場での情報共有は毎朝の朝礼や申し送りのほか、気づいたことがあれば都度伝えるよう徹底。コミュニケーションが取りやすい体制のため、悩みや疑問があれば遠慮なく周りに相談してくださいね。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
オムツ交換の回数が多め。初めは先輩職員がOJTでやり方を教育します
万葉のさと溝の口住宅型有料老人ホームでは、オムツ交換が必要な利用者さまは少なめですが、オムツ交換が必要な利用者さまに対しては、利用者さま1人につき交換の回数が多いのが特徴です。オムツ交換は午前10時・午後2時・午後4時の3回で、1回あたり5人ほどを担当します。デイの経験者や頻繁にオムツ交換をしたことがない方は、初めのうちは大変に感じるかもしれません。 しかし、オムツ交換に慣れていない方は、先輩職員がOJTを通じてやり方をしっかりレクチャーしていますので、不安な方も安心してください。なお、独り立ち前は、先輩職員が新人職員のやり方を見てアドバイス。不安な点は予め解消してから独り立ちできるため、安心して業務に取り組める環境です。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
経験年数:看護師・准看護師 13年
転職について
働いてみての感想
家族的で温かく、穏やかな雰囲気の職場だと思います。職種関係なくお互いにフォローしながら働ける点が当施設の魅力ですね。
職場について
職場の魅力
利用者さまと密に接していると、ささいな体調の変化に気づくことがあります。そういったときは、併設されているクリニックがすぐに対応してくださり、重症にいたる前に対応できるので安心です。
その他
身につくスキル
他職種と連携する機会が多いため、さまざまな専門職の視点から利用者さまについて考えられるようになりました。
万葉のさと溝の口 住宅型有料老人ホームの職場環境について
万葉のさと溝の口 住宅型有料老人ホームの基本情報
事業所名
万葉のさと溝の口 住宅型有料老人ホーム(まんようのさとみぞのくちじゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむ)所在地
〒2130014
神奈川県川崎市高津区新作3-1-4
施設形態
法人情報
コムネットジャパン株式会社(こむねっとじゃぱんかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:竹野光好
- 資本金:1,000万円
- 設立日:2004年6月18日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 【高齢者在宅介護サービス事業】 通所介護 訪問介護 訪問看護 等 【高齢者入居型サービス事業】 介護付有料老人ホーム 住宅型有料老人ホーム サービス付高齢者住宅 等 平成16年11月1日 「万葉のさと大口」通所介護デイサービスセンター開設 平成18年4月1日 「万葉のさと西寺尾」通所介護デイサービスセンター開設 平成20年2月1日 「万葉のさと梶ヶ谷」通所介護デイサービスセンター開設 平成23年6月1日 「万葉のさと梶ヶ谷」サービス付き高齢者向け住宅開設 平成23年9月1日 「万葉のさと青葉台」通所介護デイサービスセンター開設 平成29年6月1日 「万葉のさと溝の口」住宅型有料老人ホーム開設