レバウェル
児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田のカバー画像

キッズ・パワー株式会社

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田の求人情報

千葉県成田市

放課後等デイサービス児童発達支援

運動療育に注力! お子さまの成長を近くで見守るやりがいのあるお仕事です

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田は、2019年9月に開設した施設です。利用定員は10名で2歳から18歳までを対象としており、障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまが通われています。 当事業所は運動療育を主軸としており、跳び箱や縄跳び、鉄棒などの運動の中に遊びを取り入れています。お子さまには簡単な取り組みから始めてもらい、徐々にむずかしい内容に移行することで、成功体験を積み重ねられるように工夫。チャレンジに成功したときは職員がたくさん褒めて自信を持ってもらい、次も頑張ろうと思ってもらえるようにしています。また、職員自身が運動療育を楽しむことを大切にしています。職員が楽しんでいると、お子さまも楽しく取り組みながら成長できて、結果として職員たちがうれしくなれるサイクルができあがるためです。 お子さまの成長していく姿や保護者のよろこぶ姿に働きがいを感じられる方の入職を歓迎しています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田で働く魅力

POINT
1

理念

理念に共感してくださる方を歓迎。利用者さまファーストを大切にしています

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田を運営しているキッズ・パワー株式会社では、理念に「~全ては利用者様の笑顔のために~」を掲げ、プライオリティとして1番目にお子さま、2番目にお子さまのご家族、3番目に職員、4番目に当法人としています。 当法人では、児童発達支援管理責任者が悩みを抱え込まないよう、風通しの良い環境を整えています。各事業所の児童発達支援管理責任者の上にはエリアマネージャー、そのうえには全体を統括している統括者、そのうえに代表というように組織の体制が整っており、悩みや困ったことなどがあれば上司に気軽に相談可能。また、毎月管理職を集めて会議を実施し、お互いに気になっていることの相談や事業所ごとの取り組みの共有をしています。相談しやすい環境なのはもちろん、児童発達支援管理責任者としての知見を広げられるところも当法人の魅力です。

POINT
2

教育・スキルアップ

教育期間は1ヶ月程度を想定。社会人としての基本的なマナーから学べます

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田では、児童発達支援管理責任者もしくは管理職の職員が教育担当につきます。入職してから1ヶ月程度は、名刺交換や電話対応、療育などについて、動画視聴とOJTを組み合わせて指導。一つひとつの業務を丁寧に教えるので、経験が浅い方もご安心ください。 ほかにも、当事業所では外部研修に積極的に参加。ペアレントトレーニングや行動障がいのあるお子さまへの関わり方など、行政や他法人が主催する研修を受講しています。また、資格取得支援制度があり、強度行動障害支援者養成研修を受講した職員が多数活躍中です。お子さまの成長や保護者のサポートに貢献するために率先して学びたいと考える方が、モチベーション高く働ける環境です。

POINT
3

職場の特徴

子育てのサポーターとして、保護者の支援にも力を入れています!

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田では、保護者のサポートも大切な仕事と考えています。職員は保護者の些細な変化を感じ取れるように、送迎時や連絡帳、面談などで密なコミュニケーションを実施。保護者が悩みを抱えていたり普段の様子と違ったりした場合、声をかけるようにしています。保護者の心情に寄り添いながら子育て支援に携われます。 当事業所は有給休暇を取得しやすい雰囲気があり、半休制度を使って午後から出勤することもできます。また、業務時間内にできる範囲で仕事を組んでいるため、保育士や児童指導員などの一般職の残業はひと月に1時間程度。お子さまの送迎も片道30分以内で済むように配慮しており、事業所への戻りが定時を過ぎることはほとんどありません。 当法人では職員同士で協力して効率良く業務を進めてほしいという考えがあり、残業の多い職員には声をかけて残業の原因を一緒に探したり、残業を発生させないためのアドバイスをしたりしています。仕事とプライベートのメリハリがある生活を送れる職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

年齢や立場関係なく提案しやすい職場。エリアマネージャーもフォローします

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田では、お子さまのことを第一に考えています。職員がお子さまとの関わり方について考え、意見を交換し合う機会が多々あるため、なかには「自ら発信することが苦手」と負担に感じてしまう方がいるかもしれません。 しかし、当事業所の話し合いは、ほかの職員の意見を肯定しながら進めていくスタンスなので、発言しやすい雰囲気です。また、新人職員が発言をしやすいように、エリアマネージャーが声をかけてフォローすることも。実際に入職して間もないころは提案をすることがむずかしかった職員も、今ではしっかりと意見を伝えられるようになっています。新人職員が仕事に慣れていけるようサポート体制を整えているので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

児童発達支援管理責任者

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

以前、障害者支援施設で働いていたときに、利用者さまが生きていくうえで、幼いころの関わり方は非常に重要なことではないかと考えていました。また、私自身、運動が好きなことから、障がいのある方と運動を通じて楽しく関わりたいと思い、運動遊びを主軸としたプログラムの療育を実践しているOlinaceに入社しました。

職場について

職場の魅力

職員同士で何でも相談できる和気あいあいとした雰囲気が魅力ですね。あとは、スキルを磨けるサポート体制が整っていることと、運動遊びを通して、お子さまと楽しさや達成感を共有できるところも魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

お子さまの成長を身近で感じられる仕事なので、誰かに寄り添ったり、できたことを一緒によろこべる方が向いていると思います。あとは、信頼関係を大切にしながら働きたい方にもおすすめですね。

この仕事への思い

私は児童発達支援管理責任者として勤務しており、療育の現場はもちろん、個別支援計画の作成や指導員への教育、保護者への相談支援などを行っています。 業界としては女性職員の割合が多いですが、Olinaceは男性職員も在籍しており、男性目線でもサポートできるのが強みです。これからも自分のできることに取り組み、お子さまや保護者さまを支えていきたいですね。

教育体制

先輩方から教えてもらえるのはもちろん、外部の研修にも参加できる体制が整っているので、努力次第で成長できる環境です。私自身、入社時は運動指導員として働いていましたが、今は児童発達支援管理責任者として働いています。

その他

今後の目標

お子さまがイキイキと過ごせるのはもちろん、保護者さまが安心して預けられる施設であり続けたいです。そのためには、なによりも信頼関係が大切なので、日々の関わりを大切にしながら、お子さまにとって意味のある療育を行っていきたいと思います。そして、療育といえばOlinaceと言われる施設になりたいですね。

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田の職場環境について

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田の基本情報

事業所名

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田(じどうはったつしえんほうかごとうでいさーびすおりなすなりた)

所在地

2860118

千葉県成田市本山里塚1001-448 東館1階

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

キッズ・パワー株式会社きっずぱわーかぶしきがいしゃ

児童発達支援/放課後等デイサービス Olinace成田周辺の事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス おもちゃ箱なりたのカバー画像

Fits横濱株式会社

児童発達支援・放課後等デイサービス おもちゃ箱なりた

千葉県成田市
放課後等デイサービス児童発達支援
アンダンテ成田のカバー画像

株式会社成美学園

アンダンテ成田

千葉県成田市
放課後等デイサービス

【募集】児童指導員

児童発達支援・放課後等デイサービス おもちゃ箱さくらのカバー画像

Fits横濱株式会社

児童発達支援・放課後等デイサービス おもちゃ箱さくら

千葉県佐倉市
放課後等デイサービス児童発達支援
こぱんはうすさくら 佐倉うすい教室のカバー画像

D.ネットシステム株式会社

こぱんはうすさくら 佐倉うすい教室

千葉県佐倉市
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】児童指導員

こぱんはうすさくら 佐倉王子台教室のカバー画像

D.ネットシステム株式会社

こぱんはうすさくら 佐倉王子台教室

千葉県佐倉市
放課後等デイサービス児童発達支援

【募集】児童発達支援管理責任者