レバウェル
富家在宅支援センター富士見のカバー画像

医療法人社団富家会

富家在宅支援センター富士見の求人情報

埼玉県富士見市

居宅介護支援事業所

職員のチームワークが自慢! 全員で協力し合いながら働ける環境です

富家在宅支援センター富士見は、埼玉県富士見市に位置しています。東武東上線「みずほ台」駅より徒歩約3分のところにある事業所です。2018年4月に開設して以来、多くの方々への支援を行っています。 当事業所の職員はお互いに助け合う精神を大切に仕事をしています。訪問先へは直行直帰ではなく、一度事業所に立ち寄り、報告を行うスタイル。職員同士が毎日顔を合わせるため、関係性を築きやすい環境です。担当の利用者さまに関して困難なケースにぶつかったときは、職員同士で相談の場を設け、話し合いを行っています。また、日々の細かい困りごとについても共有し、全員で解決。一体感を大切にしながら、仲間と協力して働く協調性が身に付く環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

富家在宅支援センター富士見で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

入職後は同行教育を実施。独り立ちのタイミングは個々の経験を考慮します

富家在宅支援センター富士見は、新人職員が安心して働ける環境を整えています。入職後は、代表者から業務の流れを説明。担当する利用者さまは、新人職員の性格を考慮してお任せしています。現場へは先輩職員が同行し、独り立ちのタイミングは個々の経験や習熟度を理解したうえで決定。焦ることなく、着実に業務を覚えられます。事業所は声が届く広さで、分からないことがあればいつでも質問できる環境です。 また、当事業所では、月に1回勉強会を実施しています。正しい日本語の使い方や民間の保険など、知っていて得するマナーや教養について学習。さらに、2ヶ月に1回は同法人の居宅介護支援事業所と合同で事例検討会を実施しています。そのほか、業務に関連する資格取得や更新の費用は法人が全額負担。スキルアップにつながる機会が豊富に用意されています。

POINT
2

働きやすさ

残業は月10時間以下。有休消化率高め&7時間勤務で働きやすい職場です

富家在宅支援センター富士見は、職員にとって働きやすい環境作りも大切にしています。当事業所では、日々の残業はほとんどありません。職員はほとんど定時に帰宅しており、残業は多くても月10時間程度。電話対応に追われて業務が滞らないよう、急ぎの連絡以外はメールで行っています。突発的な営業訪問はすべて断っているなど、職員が業務に集中しスムーズに取り組める環境です。 お休みは基本的に土日と祝日で、年末年始休暇もあります。職員が取りやすいよう代表者も積極的に消化しているため、職員の有休消化率も高め。有休は、取得希望日の前日に申請しても取得することが可能です。また、勤務時間は9時~17時と短めで、無理なく働き続けることができます。

POINT
3

職場の特徴

利用者さまの介護度はさまざま。多くのケースを通じて経験値を高められます

富家在宅支援センター富士見では、いろいろな状態の利用者さまの対応を行っています。さまざまなケースに対応するため、ケアマネジャーとしての経験値を高められる環境です。 当事業所では、職員一人あたり35名ほどの利用者さまを担当しています。利用者さまは70代~90代後半の方が多く、平均介護度は3です。要支援から要介護5まで、幅広い介護度の利用者さまがいらっしゃいます。半分以上の方に認知症があり、中には精神疾患をお持ちの方も。丁寧な態度や言葉遣いなど、丁寧な対応を実践しています。1日の訪問スケジュールは職員が自由に組むことができるため、自分の裁量で働くことが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員は4名と少人数。それぞれの個性や経験を活かして働いています

富家在宅支援センター富士見には、4名の職員が在籍しています。少人数でメンバーは全員40代のため、馴染めるかどうか不安だと感じる方もいるかもしれません。 当事業所の職員たちは一致団結して頑張ろうと前向きな気持ちを常に持っています。新人職員でも、年代問わず協力して業務に取り組むことができる環境です。チームワークを大切にしながら働くことができます。 職員たちは異職種から転職した方から長年ケアマネジャーとして活躍してきた方、介護職をしていた方など、さまざまなバックグラウンドを持っています。それぞれの経験や個性を活かしながら、問題を解決。チームで協力しながら働くスキルが身に付きます。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

ケアマネジャー

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:ケアマネジャー 3

転職について

働いてみての感想

紹介会社を通じて入職しました。職員一人ひとりの悩みを理解してもらえるので働きやすいです。 利用者さまの笑顔を引き出せたときは、やりがいを感じます。

職場について

プライベートとの両立

日々の残業はほとんどありません。時間通りに退勤できるので、気を使わず帰宅できます。趣味を楽しむ時間が増えました。

入社前後でギャップを感じたこと

入職後は、想像以上に業務の難しさを感じました。困難事例について、周りの職員たちが親身に相談に乗ってくれてありがたかったです。

富家在宅支援センター富士見の職場環境について

富家在宅支援センター富士見の基本情報

事業所名

富家在宅支援センター富士見(ふけざいたくしえんせんたーふじみ)

所在地

3540018

埼玉県富士見市西みずほ台1-2-4 アジュールみずほ台103

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

医療法人社団富家会いりょうほうじんしゃだんふけかい

富家在宅支援センター富士見周辺の居宅介護支援事業所

ケアマネジャー事務所サーバント富士見のカバー画像

有限会社サーバント

ケアマネジャー事務所サーバント富士見

埼玉県富士見市
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

ケアマネジャー事務所サーバントふじみ・みよしのカバー画像

有限会社サーバント

ケアマネジャー事務所サーバントふじみ・みよし

埼玉県富士見市
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

えぶりわん鶴瀬Nisiのカバー画像

社会福祉法人たくみ

えぶりわん鶴瀬Nisi

埼玉県富士見市 / 鶴瀬
地域包括支援センター特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設グループホーム小規模多機能型居宅介護居宅介護支援事業所

【募集】ヘルパー・介護職

ケアサポートみさと デイサービスのカバー画像

ケアサポート株式会社

ケアサポートみさと デイサービス

埼玉県三郷市 / 八潮
老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所
ミモザヘルパーステーション三郷鷹野(訪問介護)のカバー画像

ミモザ株式会社

ミモザヘルパーステーション三郷鷹野(訪問介護)

埼玉県三郷市
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所