レバウェル
訪問看護ステーション都ナース嵐山のカバー画像

株式会社TKメディカル

訪問看護ステーション都ナース嵐山の求人情報

京都府京都市右京区

訪問看護ステーション

医療ケアに集中しながら、施設内訪問看護を経験できる事業所です

訪問看護ステーション都ナース嵐山は、京都府京都市右京区に位置しています。職員の年齢層は20代~50代で、特に20代~30代、50代がボリュームゾーンです。利用者さまに親身に接することを心掛け、介護職やケアマネジャーとも緊密に連携しながら看護にあたっています。 当事業所は、主に4ヶ所の施設へ訪問看護を提供しています。医療依存度の高い方も多く、実際に利用者さまに行っているケアは、胃ろうや気管切開の管理、褥瘡の処置、インスリン注射、痰吸引などさまざまです。看護師としての業務に集中できるので、これまで培ってきた臨床経験を存分に活かしながら施設内訪問看護に携われます。 なお、当事業所は午後9時に始まる実働8時間のショート夜勤を採用しています。介護の仕事は施設介護職が担っているため、身体への負担を軽減して長く勤められる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーション都ナース嵐山で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

施設職員と連携し、看護のプロとして活躍。手技のスキルも維持できます

訪問看護ステーション都ナース嵐山は、施設内訪問看護のみを行っていることが特徴です。個人宅を訪問することはありません。 施設内訪問看護で重要になるのは、施設職員との連携です。施設によって、介護職員の業務のやり方や利用者さまの特徴が違うため、その施設のスタイルや価値観に合わせることが大事です。 そのため、訪問スケジュールの相談やケア内容の報告、施設職員との意見交換を欠かさず行っています。現場ごとにやり方・考え方のすり合わせが必要になる大変さもありますが、介護は施設介護職に任せて、看護業務に集中できる良さもあります。手技のスキルや医療知識に基づく判断力をキープしながら、看護のプロとして利用者さまに関わっていくことが可能です。訪問中は、一人ひとりの利用者さまに集中してコミュニケーションを取れるので、じっくり利用者さまと向き合いたい方は、やりがいを持って働けるはずです。 介護職や理学療法士などさまざまな職種の方と関わるため、協調性のある方が力を発揮できます。困ったことが起きたときは、24時間管理者に電話で相談できる体制を整えているので、ご安心ください。

短時間でさまざまな利用者さまを訪問するため、人との関わりが好きな方に向いています

POINT
2

教育・スキルアップ

訪問看護の経験不問。座学や現場研修など、教育体制が手厚い職場です

訪問看護ステーション都ナース嵐山は、訪問看護の経験は問いません。3年ほど病棟勤務の経験があれば、問題なく業務をこなせます。法人全体でしっかり研修を行うため、訪問看護の経験がない方も心配いりません。 入職時は研修の専任担当者が2日間座学研修を行います。法人独自の教材やマニュアルを使用しており、訪問看護の仕組みや算定方法、電子カルテの使い方、社内ルールなど、基礎的なことを含めて幅広い内容を指導。研修担当者は現場経験のある職員のため、現場で役立つ知識を伝えられます。 座学研修に続き、配属先で1ヶ月ほどOJTを実施。先輩職員が新入職員とともに施設を訪問し、実務の手順を教えます。 独り立ちのあとも、研修担当者が数ヶ月に1度オンラインでフォローアップ研修を行っています。長期的なフォロー体制があるので、訪問看護が初めての方も着実に成長できます。 現場の仕事だけでなく、キャリアアップのチャンスも豊富なことが当法人の魅力です。年齢や経験に関係なく、本人の頑張り次第で管理者も目指せます。「どんどん役職に就きたい」「営業にも携わってみたい」という方にもぴったりの職場です。

座学研修は先輩職員が回るため、分からないことがあっても安心です

POINT
3

働きやすさ

負担が少ないショート夜勤を採用。訪問は1日1ヶ所で、直行直帰も可能です

訪問看護ステーション都ナース嵐山には、施設内訪問看護ならではの働きやすさがあります。 職員が1日に回る施設数は基本的に1ヶ所で、直行直帰も可能です。移動が少ないので、時間を有効活用できるうえ、身体的な負担も小さく済みます。また、車の運転が必須ではないため、免許を持っていない方や、運転が苦手な方も安心して就業できます。 夜勤が午後9時~午前8時と短めで、休憩が3時間あることも当事業所の特徴です。ショート夜勤は身体に負担が掛かりにくく、職員から好評を得ています。オンコールはないため、プライベートの予定が立てやすく、オンとオフのメリハリをつけながら働けます。 夜勤は看護師1名体制ですが、緊急時にはすぐに上司がフォローするので心配いりません。緊急連絡先は管理者をはじめ5ヶ所ほど確保しており、いつでも相談できる環境を整えています。

さまざまな職種の方と関わるため、視野が広がります

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

看護師が自分で判断することもありますが、迷ったら管理者に相談できます

訪問看護ステーション都ナース嵐山では、利用者さまの体調が変化した際、対応方法の判断を看護師個人に委ねる場面もあります。たとえば、利用者さまが発熱したとき、施設内で様子を見るのか、救急搬送するのか現場の看護師が判断しています。時間帯によっては施設内の看護師が1名になるため、不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、日ごろ看護師が対応する体調不良の内容は、3年ほど病棟経験がある方であれば問題なく判断できることがほとんどです。 また、判断に迷ったときや困ったときはすぐ管理者に連絡を取れる体制を整えています。看護師が1人で悩まずに済むよう、管理者が親身になってサポートしますのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:看護師・准看護師 5

転職について

入職した理由

以前は病院で働いていたのですが、いつか訪問看護をやってみたいと思っていました。しかし、訪問看護は一人で回るので、不安もありました。そんなときに知ったのが、施設内訪問看護です。施設の職員さんがいてくれますし、いろいろな職種との連携もあるので「安心感があるな」と思い、訪問看護ステーション都ナース嵐山に入職しました。

働いてみての感想

「キャリアアップしたい」「現場でバリバリ働きたい」というさまざまなニーズに応えられるところだと思います。管理職になりたい人は、若い人でも勉強すればどんどん役職につけます。逆に「現場で働きたい」という人は、そのまま訪問看護師として働き続けることも可能です。

職場について

おすすめの方、向いている人

協調性のある人だと思います。施設内訪問看護は、施設の利用者さまだけでなく、介護士や作業療法士などさまざまな職種の方と関わっていくので、人柄の部分が大事だと思います。

訪問看護ステーション都ナース嵐山の職場環境について

訪問看護ステーション都ナース嵐山の基本情報

事業所名

訪問看護ステーション都ナース嵐山(ほうもんかんごすてーしょんみやこなーすあらしやま)

所在地

6168258

京都府京都市右京区鳴滝般若寺町1番地 木村ハイツ102号

施設形態

訪問看護ステーション

入院者数

  • 備考:

法人情報

株式会社TKメディカルかぶしきがいしゃてぃーけーめでぃかる

訪問看護ステーション都ナース嵐山周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーション リハ・ナース右京のカバー画像

医療法人はまなかクリニック

訪問看護ステーション リハ・ナース右京

京都府京都市右京区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション デューン西京極のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン西京極

京都府京都市右京区
訪問看護ステーション
ぐりっど右京のカバー画像

株式会社グリッド

ぐりっど右京

京都府京都市右京区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションとものカバー画像

株式会社とも

訪問看護ステーションとも

京都府京都市右京区
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

訪問看護ステーションめぐみのカバー画像

株式会社HLB

訪問看護ステーションめぐみ

京都府京都市右京区
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師