レバウェル
ラグナケア春日台のカバー画像

社会福祉法人報恩会ラグナケア春日台

ラグナケア春日台の求人情報

兵庫県神戸市西区

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

職員同士での話し合いが活発。みんなでより良いケアを追求できます!

ラグナケア春日台は、本館50床、南館70床、計120床の介護型ケアハウスです。利用者さまの平均介護度は約1.8ですが、要支援1から要介護5の方までさまざまな状態の方が入居されています。 当施設は利用者さまやご家族のご要望に寄り添ったケアを心掛けています。たとえば、利用者さまが日用品が欲しいとおっしゃれば、ご家族と連絡を取って相談。また、ご家族から「なるべく歩くようにしてほしい」という要望を受けて、歩く機会を増やすこともあります。 職員同士でもより良いケアに向けて活発に意見交換を行っており、「もっとこうしたら良いのでは?」というやりとりも頻繁な当施設。食事が進みにくい利用者さまに対しては「食事内容の変更や、職員が見守りやすい場所で食事していただこう」、コミュニケーションがとりにくい方に対しては「ジェスチャーを交えてみよう」など、さまざまな提案が上がります。職員同士の話し合いを大切にしている施設なので、協調性を意識しながら仕事に取り組める方は活躍できるはずです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ラグナケア春日台で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

サービスの質の向上を意識。職員一人ひとりが係を受け持っています

ラグナケア春日台は、サービスの質の向上を意識し、委員会とは別に各フロア内で係を決めています。係の種類は、入浴係や環境整備係、レク係、事故防止係など。たとえば、入浴係は入浴実績表を記載したり、入浴の物品を補充したりといった役割を担当します。基本的に、副主任と連携しながら活動しますが、各フロアの同じ係同士で活動することもあります。 当施設は毎月1回、レク係を中心に誕生日会や季節を感じられるイベントなどを企画しています。なかでも、特に力を入れているのは夏祭りです。利用者さまのご家族や地域の方をはじめ、同法人の事業所も参加しており、職員もさまざまな方との交流を楽しめます(コロナ禍は当施設単体で実施)。コロナ禍では、職員が各階をまわって利用者さまに金魚すくいを楽しんでいただいたり、アイスクリームを召し上がっていただいたりしました。利用者さまの嬉しそうな表情を見られたときにはやりがいを感じられます。

何かあればすぐに情報共有。日ごろから会話量が多く、職員間で相談しやすい関係です

POINT
2

働きやすさ

毎月の会議で業務のことを共有。なんでも相談できる風通しの良い職場です

ラグナケア春日台は、職員同士でコミュニケーションが取りやすい環境です。毎月のフロアごとの会議では、利用者さまのケアに対する改善点を話したり、係の取り組みの振り返りをしたりしています。 副主任と職員のコミュニケーションツールの一つとして、副主任ノートを活用しています。利用者さまのことについての相談や物品購入の依頼、個人的なことについてなど、何を書いても構いません。副主任と勤務の日が重ならなくても、いつでも自分の意見を伝えられるので便利です。 当施設の年間休日はリフレッシュ休暇を含めて約110日と多く、プライベートと仕事を両立しやすい職場です。リフレッシュ休暇は3日間連続でお休みを取得できます。 また、定時で退勤できる体制づくりをするよう呼びかけているため、平均残業時間は月約2〜3時間未満と少なめ。オンとオフのメリハリを付けた働き方が可能です。

施設内は、「ぬくもりのある和風空間」にこだわり、暮らしやすい環境づくりを行っています

POINT
3

教育・スキルアップ

各シフトにつき約4回先輩職員が同行。個々に応じてマンツーマンで教えます

ラグナケア春日台は、教育体制が整った職場です。最初は法人全体の新人さんを集め、法人の概要や接遇マナーなどを説明。現場では、配属フロアの先輩が早番・日勤・遅番・夜勤のそれぞれのシフトに約4回同行し、業務内容を教育します。同行回数は、新人さんの習熟度に応じて調整するので、焦らず仕事を覚えられる環境です。 毎月、看護師が看取りの研修を実施しています。実際に、看取りをした際のケアの振り返りを行い、改善点を全体に共有。ご自身の看取りの対応を客観的に見直しながら、成長することが可能です。ほかにも、施設内で身体拘束や虐待防止の研修も定期的に行っています。 年に2回、上長が職員の評価を行っています。副主任でフロアをしっかりまとめていれば「次主任やってみようか」とスカウト。職員は頑張り次第でキャリアアップできるチャンスがあります。

当事業所には大浴場もあります。広々とした空間で、入浴介助も行いやすいです

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職副主任・サブチーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2017

経験年数:ヘルパー・介護職 5

転職について

入職した理由

前職でパソコンの修理をしていた際に、高齢のお客さまがデイサービスや施設に行っていたときの思い出を教えてくださり、介護のお仕事は良いなと感じたんです。以前に自分の祖母のお世話ができなかった後悔もあり、家族との相談のうえで介護職に転職を決意しました。 入職前にラグナケア春日台のwebサイトを拝見したところ、理念が良いなと感じたんです。また、職場見学した際に職場内が綺麗なことと、職員が活き活きと働いている姿に魅力を感じ入職を決めました。

働いてみての感想

ラグナケア春日台は自立の利用者さまが多くいらっしゃいます。また、職員のことを気遣ってくれる心優しい利用者さまばかりで温かい施設です。家族のように寄り添ったケアができますよ。

職場について

おすすめの方、向いている人

世話好きな方やお年寄りが好きな方は活躍できます。また、やる気を持って仕事に取り組める方と一緒に働きたいですね。

ラグナケア春日台の職場環境について

ラグナケア春日台の基本情報

事業所名

ラグナケア春日台(らぐなけあかすがだい)

所在地

6512276

兵庫県神戸市西区春日台7-45-2

施設形態

特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

法人情報

社会福祉法人報恩会ラグナケア春日台しゃかいふくしほうじんほうおんかい

ラグナケア春日台周辺の事業所

ポラリスデイサービスセンター玉津のカバー画像

株式会社ポラリス

ポラリスデイサービスセンター玉津

兵庫県神戸市西区
老人デイサービスセンター
リーフデイサービスセンターのカバー画像

株式会社風樹

リーフデイサービスセンター

兵庫県神戸市西区
老人デイサービスセンター
アサダリハビリデイサービスのカバー画像

有限会社アサダコーポレーション

アサダリハビリデイサービス

兵庫県神戸市西区
老人デイサービスセンター
デイサービス 昭和の隠れ家のカバー画像

有限会社ノジマ設計工房

デイサービス 昭和の隠れ家

兵庫県神戸市西区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

居宅介護支援事業所オレンジのカバー画像

株式会社ライジングサン

居宅介護支援事業所オレンジ

兵庫県姫路市
居宅介護支援事業所