レバウェル
あいざわクリニックのカバー画像

医療法人社団彰考会

あいざわクリニックの求人情報

千葉県香取市

診療所・クリニック

20代の職員多数活躍中! 新人さんも馴染みやすく、皆で楽しく働けます

あいざわクリニックは、脳神経外科の治療を得意とするクリニックです。一般診療のほかに、人間ドックにも対応しており、全国各地から患者さまが訪れています。来院者数は1日80名ほど。お盆と年末年始以外は、土日や祝日も診療を行っています。 当院では、主に20代の職員が多く活躍しています。誰にでも率先して話しかけに行く職員ばかりで、新入職員に対してもウェルカムな雰囲気です。休憩中は、職員同士で趣味や近所の飲食店などの話をしながら交流を深められます。人とのコミュニケーションが好きな方なら、すぐに馴染める環境です。 当院では、MRIやCTなどの機器を、今後少しずつ最新のものにリニューアルしていく予定です。CTの撮影経験をお持ちの方は、さらなるスキルアップを目指せます。また、受付業務を希望の方は未経験でも大丈夫。OJT期間を設けて1から教えるので、医療事務が初めての方も安心して働き始められます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あいざわクリニックで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員同士が協力し合い、残業ほぼゼロ! 職種問わず仲の良い職場です

あいざわクリニックでは、20~40代の職員が多く活躍しています。同じ年齢層の職員が多く、趣味や仕事以外の話で共通点が見つかるため、新人さんもすぐに打ち解けやすい雰囲気です。普段から職員同士のコミュニケーションが盛んだからこそ、業務中も医師、看護師、事務の3者が連携を取り、スムーズに仕事が進められます。 当院は、職種問わず助け合って働くことを大切にしています。自分の手が空いたらほかの職員の業務のフォローに入るなど、皆で協力し合うことで、業務時間内にほぼすべての仕事を終わらせています。そのため、1時間の休憩時間をしっかり確保できており、残業もほぼありません。仕事のオン・オフのメリハリをつけて働けるので、プライベートとの両立も可能です。

POINT
2

理念

感謝の言葉を大切に 患者さまも職員も気持ちよく過ごせる空間を目指します

あいざわクリニックは、患者さまが落ち着いて診療を受けられる環境作りに力を入れています。接遇マナーを重視し、「患者さま」ではなく「お客さま」として接することを意識。患者さまから「あいざわクリニックの看護師は優しい」と、お褒めの言葉を頂いています。 当院では、「ありがとうございます」とお礼の一言を添える文化を大切にしています。朝会も「ありがとうございます」からスタート。患者さまに対してはもちろん、職員同士でも自然に感謝を言い合う習慣がつくので、お互いに気持ちよく働けます。 さらに当院は、治療時間の短縮や、より質の高い検査を実現するため、最新機器の導入を予定しています。職員も最新技術を学べるので、新たな知識が身につきます。

POINT
3

業務内容

声を掛け合いながら業務を進行 未経験の方にも丁寧に指導します

あいざわクリニックでは、受付対応や問診、レセプト業務などを常に2名体制で行っています。受付の主な業務は、来院された患者さまへの窓口対応や、会計業務、電話対応など。仕事を覚えるまでの1~3ヶ月間は、1名教育担当がついて丁寧に指導するので、未経験の方もご安心ください。 放射線技師の主な業務は、CTやMRI、レントゲンなどの撮影です。当院は、放射線技師の採用を新たに開始したばかりなので、1から業務の流れを作っていく楽しさを味わえます。 また、当院は職員のスキルアップを応援しています。実際、事務職員が看護学校への入学を希望した際には、費用を全額負担しました。ほかにも何か受けたい研修など、希望があれば費用を負担するので、ぜひご相談ください。院内に外部講師を呼んで研修を行うなど、事業所内での勉強の機会も設けています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

接遇スキルを身につけられる職場。職員同士で互いに助言し合える関係性です

あいざわクリニックには、人間ドックを目的として来院される患者さまも多くいらっしゃいます。一般診療と人間ドックの患者さまの割合はおよそ半分。病気で来院される方だけではないからこそ、より一層患者さまへの対応に気をつける必要があります。 そのため当院に入職した際は、接遇マナーに関するDVDを視聴。日頃の業務の中でも、「その言い方だと、少し冷たく感じることがあるかもしれない」などと、職員同士で客観的な視点から助言をしています。職員同士が、言いたいことを言い合える良い関係性を築いているからこそ、フィードバックもしやすい雰囲気です。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2007

経験年数:看護師・准看護師 14

転職について

働いてみての感想

職員同士の関係性が良く、分からないことがあったときも先輩職員が丁寧に教えてくれるので、とても働きやすいと感じています。また、患者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることもあり、やりがいを感じながら働けています。

職場について

職場の魅力

私が入職した頃は看護学生を募集していたため、看護学校へ通いながら働けたのがありがたかったです。さらに福利厚生として、必要なときに必要な薬を処方していただけます。

おすすめの方、向いている人

患者さまに対してはもちろん、職員に対しても「誰か困っている人はいないか」と、目配りや気配りができる方は、当院に向いていると思います。相手に対する思いやりの気持ちを大切にできる方と一緒に働けたらうれしいですね。

プライベートとの両立

土日や祝日も仕事が入り、なかなか自分の子どもとの時間を取ることが難しい部分があります。しかし、その分平日にお休みを取れるので、学校行事などには参加できています。さらに、お盆や年末年始の連休日数が多く、しっかりと休めるのも大きな魅力です。

その他

身につくスキル

当院では、自分の業務のみをこなせれば良いというわけではなく、他職種とも連携を取りながら仕事をしていく必要があります。そのため、さまざまな視点からクリニック全体を見渡し、患者さまにとって何が最善かを考える力が身につきます。

20代後半

職種:

看護師・准看護師外来

雇用形態:正社員

入職年月:2017

経験年数:看護師・准看護師 4

転職について

入職した理由

自分の家族が手術をすることになったときに何も力になることができず、悔しい思いをしました。それが1番のきっかけとなり、以前から志していた医療の道に、本気で進もうと考えました。中でも当院を選んだのは、脳疾患の治療を行っているのみではなく、患者さま一人ひとりに合わせて、生活習慣病の予防も考えながら治療を行っている点に魅力を感じたからです。

働いてみての感想

職員同士の仲が良く、先輩方には何でも相談できています。本当に面白い職員ばかりで、毎日笑いが絶えません。周りに対して明るく振る舞える方や、仕事に対するやる気のある方は馴染みやすいと思います。また、患者さまと話す機会が多いので、コミュニケーション能力も身につきます。患者さまに感謝していただけたときは、大きなやりがいを感じ、もっと頑張ろうと思えますね。

職場について

職場の魅力

当院では残業はほとんどなく、休日に連絡が来ることもほとんどないので、プライベートの時間もしっかりと確保できています。また、当院の福利厚生として、職員やその家族の診療費を負担する制度があります。急に腹痛に襲われたり、風邪を引いたりしたときに活用できるので、すごくありがたいですね。

あいざわクリニックの職場環境について

あいざわクリニックの基本情報

事業所名

あいざわクリニック(あいざわくりにっく)

所在地

2870003

千葉県香取市佐原イ2403-1

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科一般外科脳神経外科

法人情報

医療法人社団彰考会いりょうほうじんしゃだんしょうこうかい

あいざわクリニック周辺の診療所・クリニック

久保田整形外科クリニックのカバー画像

久保田整形外科クリニック

久保田整形外科クリニック

千葉県香取市
診療所・クリニック

【募集】看護師・准看護師 / 理学療法士 / 医療事務

中田内科医院のカバー画像

中田内科医院

中田内科医院

千葉県香取市
診療所・クリニック
外房こどもクリニックのカバー画像

外房こどもクリニック

外房こどもクリニック

千葉県いすみ市
診療所・クリニック