レバウェル
みちおい訪問看護ステーションのカバー画像

合同会社道生舎

みちおい訪問看護ステーションの求人情報

東京都板橋区

訪問看護ステーション

多職種連携で質の高い支援を提供! 自身の視野が広がる職場です

みちおい訪問看護ステーションは、合同会社道生舎が運営している事業所です。東武東上線「東武練馬」駅から徒歩10分ほどの場所にあり、同法人が運営する居宅介護支援事業所や訪問介護事業所、相談支援事業所、福祉用具事業所を併設しています。 当事業所の1日の訪問件数は、1人あたり5~6件程度。利用者さまは、カテーテル交換や在宅酸素療法などの、医療依存度が高い方の対応が多めです。看護師は30~40代、リハビリテーション職員は20代が活躍中です。 利用者さまが抱える潜在的なニーズを汲み取って実現するために、当法人では多職種連携に注力。利用者さまの情報はタブレットで記録しており、発した言葉や表情、声量などを詳細に残すようにしました。記録した内容をもとに、ほかの職種の職員からフィードバックやアドバイスをもらい、より良い支援の提供に活かしています。多職種との交流があることで、さまざまな視点から物事を考えるようになれるところが、当法人の魅力の一つです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

みちおい訪問看護ステーションで働く魅力

POINT
1

理念

主体性を重視。コミュニケーション力やアセスメント力が身につきます

みちおい訪問看護ステーションでは、「どのような方にも道を生みだせるような支援」を方針として掲げています。当事業所の職員は、医療倫理に基づいて、利用者さま一人ひとりが自分らしい生活を送るために過不足のない支援を提供。資源や資金などを適正に使えるのはもちろん、どのような対応が必要かということも考慮したうえで、日々の業務に取り組んでいます。 また当事業所では、支援できない理由を探すのではなく、実現するためにはどうしたら良いかを考える風土があります。たとえば、寝たきりになった利用者さまから外へ買い物に行きたいという要望があったときは、事業所間で連携。看護師やリハビリ職、ケアマネジャーなど、さまざまな職種の職員が知識や情報を持ち寄って実現する方法を話し合います。利用者さまのために主体性を持って動きたいという考えを持っている方が活躍できる職場です。

POINT
2

職場の特徴

多職種同士のきめ細やかな情報共有が強み。質の高い支援を実践できます

みちおい訪問看護ステーションの強みは、多職種連携が詳細に実現できていることです。当法人では、利用者さまの記録にLINE WORKSを使っています。利用者さまごとの専用チャンネルがあり、看護や介護、リハビリテーションなどのケアの内容はもちろん、会話の内容や希望していることなども詳細に記録。ケアにおいては、医療的根拠や介護的根拠に加え、写真や動画も載せているため、ケアを行った理由や背景を細やかに知ることができます。 また、業務中、判断に迷ったときやすぐに確認したいことがある場合は、メンションをつけたうえでメッセージを送信。ほかの職員からの迅速な意見を聞くことができます。さらに、全事業所が同じ場所にあるので、口頭でもコミュニケーションを図れる環境です。多職種とのやり取りを通じて、自身の知見を広げられるだけでなく、利用者さまに最適な支援を実践できます。

POINT
3

教育・スキルアップ

経験豊富な先輩職員が教育担当。利用者さま一人ひとりと向き合える環境です

みちおい訪問看護ステーションに入職したあとは、OJTで業務を覚えてもらいます。先輩職員が近くにいるので、疑問点があればすぐに質問できる環境です。業務中に気になることがあった場合は、気兼ねなく教えてください。 当事業所の職員は、利用者さんはもちろん、ご家族さんとのコミュニケーションも大切にしています。各々の会話を通して、思っていることや希望を聞き出し、双方が納得できる支援の着地点を決定していきます。利用者さんやご家族さんの思いを汲み取ったうえで、最適な支援を提供したいという思いをお持ちの方は、やりがいを持って働ける環境です。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

理学療法士

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:理学療法士 5

転職について

働いてみての感想

職員の働きをしっかりと評価してもらえる職場だと思いました。あと、何かあったときは職員を守ってくださるので、安心して働くことができています。

職場について

職場の魅力

管理者の懐が深いところと、職員全員が仲良いところだと思います。あとは、社用のバイクで通勤できるところも魅力ですね。

おすすめの方、向いている人

人の役に立ちたいと思える方はもちろん、職員同士で連携を図ることがあるので、コミュニケーションを大切にしながら働きたい方も向いていると思います。

プライベートとの両立

プライベートとの両立はできていると思います。残業がほとんどないので、オンオフのバランスがとても良いですね。

その他

仕事のやりがい

当事業所に入職してから、利用者さまやご家族の状況に寄り添えるようになって、アセスメント力が身についたと思います。利用者さまの目標を達成するために、多職種と連携を取って業務を進めているときにやりがいを感じています。

20代後半

職種:

理学療法士リーダー

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:理学療法士 7

転職について

入職した理由

面接のときに、社長と訪問看護ステーションの管理者と面接をさせていただきました。お二人の人柄を見て、「一緒に働きたい」と思ったことが入職したきっかけです。

働いてみての感想

現場で判断に迷ったときは、ほかの職員へ気軽に相談できるので安心して働けています。また、訪問業務ではご家族と必ず関わるので、背景や目標を明確にしやすいところと、ご家族からの信頼を得られることで自分の必要性を感じられるところが良いなと思いました。

職場について

職場の魅力

仕事の頑張りに応じてお給料を交渉できるチャンスがあるところと、事業所にオフィスおかんが設置されているので食事代が浮くところも魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

利用者さま一人ひとりに誠意を持って向き合える方が向いているのではないでしょうか。あとは、相手のことを第一に考えて行動に移せる方も、この仕事に向いていると思います。以前、末期がんの利用者さまがいたときに、その方の好きな歌手の写真を使ったプレゼントを作って渡したことがあるんです。利用者さま本人はもちろん、ご家族も大変喜んでくださいましたよ。

その他

仕事のやりがい

ほかの職員に頼られたときや、ご家族からの信頼を得られたときなど、自分が必要とされていると感じたときにやりがいを感じます。

みちおい訪問看護ステーションの職場環境について

みちおい訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

みちおい訪問看護ステーション(みちおいほうもんかんごすてーしょん)

所在地

1750083

東京都板橋区徳丸3-37-17 シントミプラザ303

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

合同会社道生舎ごうどうかいしゃみちおいしゃ