合同会社道生舎
東京都板橋区
福祉用具貸与・販売
みちおい福祉用具は、合同会社道生舎が2021年5月に運営を開始した福祉用具貸与事業所です。当法人が運営している居宅介護支援事業所や訪問看護事業所、訪問介護事業所、相談支援事業所などを併設しています。当事業所の利用者さまの人数は、400名程度。職員の人数は4名ほどで、30~50代の方が活躍中です。 利用者さまが抱える潜在的なニーズを汲み取って実現するために、当法人では多職種連携に力を入れています。利用者さまの情報はタブレットで記録しており、発した言葉や表情、声量などを詳細に残すようにしました。記録した内容をもとに、ほかの職種の職員からフィードバックやアドバイスをもらい、より良い支援の提供に活かしています。多職種との交流があることで、さまざまな視点から物事を考えるようになれるところが、当法人の魅力の一つです。
POINT
1
理念
主体性を重視。コミュニケーション力やアセスメント力が身につきます
みちおい福祉用具では、「どのような方にも道を生みだせるような支援」を方針として掲げています。当事業所の職員は、医療倫理に基づいて、利用者さま一人ひとりが自分らしい生活を送るために過不足のない支援を提供。資源や資金などを適正に使えるのはもちろん、どのような対応が必要かということも考慮したうえで、日々の業務に取り組んでいます。 また当事業所では、支援できない理由を探すのではなく、実現するためにはどうしたら良いかを考える風土があります。たとえば、寝たきりになった利用者さまから外へ買い物に行きたいという要望があったときは、事業所間で連携。看護師やリハビリ職、ケアマネジャーなど、さまざまな職種の職員が知識や情報を持ち寄って実現する方法を話し合います。利用者さまのために主体性を持って動きたいという考えを持っている方が活躍できる職場です。
POINT
2
職場の特徴
多職種同士のきめ細やかな情報共有が強み。質の高い支援を実践できます
みちおい福祉用具の強みは、多職種連携が詳細に実現できていることです。当法人では、利用者さまの記録にLINE WORKSを使っています。利用者さまごとの専用チャンネルがあり、看護や介護、リハビリテーションなどのケアの内容はもちろん、会話の内容や希望していることなども詳細に記録。ケアにおいては、医療的根拠や介護的根拠に加え、写真や動画も載せているため、ケアを行った理由や背景を細やかに知ることができます。 また、業務中、判断に迷ったときやすぐに確認したいことがある場合は、メンションをつけたうえでメッセージを送信。ほかの職員からの迅速な意見を聞くことができます。さらに、全事業所が同じ場所にあるので、口頭でもコミュニケーションを図れる環境です。多職種とのやり取りを通じて、自身の知見を広げられるだけでなく、利用者さまに最適な支援を実践できます。
POINT
3
教育・スキルアップ
業務に必要な新しい情報をしっかりインプットできる職場です
みちおい福祉用具に入職したあとは、OJTで業務を覚えてもらいます。先輩職員が近くにいるので、疑問点があればすぐに質問できる環境です。業務中に気になることがあった場合は、気兼ねなく教えてください。 当事業所では、職員が情報をインプットできる機会を設けています。たとえば、新製品の発売や既存製品の改良などがあった場合、卸業者の方が説明に来てくださったり、卸業者の工場に出向いて勉強会などを開催。また、共有が必要そうな情報があった場合は、LINE WORKSを用いて発信することもあります。福祉用具の専門相談員として知識を深められる環境です。
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:福祉用具専門相談員 4年
当事業所で働いている知人から、職員同士の仲が良くて働きやすい職場と聞いて興味を持ちました。自分は働くうえで人間関係が大切と考えているので、ここで働きたいと思い入職しました。
実際に事業所の垣根を超えて職員同士の仲が良く、仕事の相談が気軽にできるところが良いなと思いました。頼りになる方々が大勢います。あと、福祉用具の提案はもちろん、予定調整や書類作成などたくさんの業務があるので、さまざまな業務を並行して進められるようになりました。広い視野を持ち、優先順位をつけて動く力が身につきます。
自分が提案した福祉用具で、利用者さまのできることが増えて笑顔を見られたり、感謝の言葉をいただけたりするところが、この仕事の魅力だと思います。
福祉用具は次々に新しい商品が出るので、常に最新の情報を仕入れる必要があります。そのため、好奇心旺盛な方に向いている仕事だと思います。
当事業所は残業がほとんどありません。メリハリをつけて働けるため、仕事とプライベートのバランスが取れた生活を送れています。
福利厚生が充実していて驚きました。オフィスおかんを導入しているので、お手頃な価格で食事をすることができます。
〒1750083
東京都板橋区徳丸3-37-17 シントミプラザ303
合同会社道生舎(ごうどうかいしゃみちおいしゃ)