
一般社団法人あしびな
リアンハイムの求人情報
神奈川県藤沢市
生活介護
市内にある4つのグループホームにて、家事の手伝いやサポートをお任せします
リアンハイムは、2021年11月に開設した、障がい者グループホームです。片瀬、遠藤、大鋸、白幡と、藤沢市内に4棟を構えており、各棟の定員数は5~8名。4つのグループホームのうち、1棟は女性棟のため、女性スタッフのみで対応しています。ご利用者さまの層は、主に精神疾患のある方。スタッフは、ご利用者さまとコミュニケーションをとりながら、簡単な家事のお手伝いをします。 基本的に1人で動くスタイルで、気を張らずに働けます。いろいろなホームを回るので、フットワーク良く働きたい方におすすめです。「職場の人間関係を構築することが苦手」と感じている方も、無理なく勤務できます。 当事業所では、特別なミーティング時間を設けていない代わりに、相談事項があれば管理者に連絡をとり、指示を仰ぎます。また、スタッフ同士で連絡先を交換してやりとりするなどして、情報共有を行っています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
リアンハイムで働く魅力
POINT
1
業務内容
ご利用者さまの対応に悩んだら、精神科経験者の職員に相談できます
リアンハイムでは、基本的にスタッフが1名体制でご利用者さまの見守りをしているため、自分のペースで働ける環境です。入職後は、代表とともにホームを回り、1ヶ所の棟に慣れたらもう1ヶ所の棟へ、と周回する場所を徐々に増やしていきます。 業務内容は、簡単な家事や服薬管理など非常にシンプル。ほとんどのスタッフが数回の同行で独り立ちしています。ご利用者さまの対応で困ったことが発生した際は、精神科看護師の経験者である代表に相談できるので心配いりません。 当事業所では、報告や日報などの記録業務はすべてパソコンを使用し、ペーパーレスとなるようにしています。特別な資格は不要で、文字入力ができれば問題ありません。

POINT
2
職場の特徴
未経験の方も安心。自立度が高く、落ち着いた状態のご利用者さまが多めです
リアンハイムで暮らすご利用者さまは、自立度の高い方ばかりです。統合失調症や双極性障害、アルコール依存など、さまざまな疾患のご利用者さまが生活していますが、ほとんどの方が身の回りのことを自分でできます。落ち着いた、穏やかな状態であるため、未経験の方も対応しやすい環境です。 ご利用者さまの体調管理や精神状態のチェックは、当グループホームをメインで担当する訪問看護ステーションの看護師が担当。夕方から夜にかけて、定期的にホームを訪問する仕組みになっています。ご利用者さまの体調変化など、対応方法に悩んだときは看護師にも相談できるので緊急時も安心です。

POINT
3
働きやすさ
トータル420分の休憩時間があり、個々のペースでゆったりと休憩できます
リアンハイムの働きやすさの一つとして、身体的な負担が少なめであることが挙げられます。ご利用者さまに身体介助を必要とする方はほぼおらず、体を使う業務が少ないためです。たとえば、掃除はご利用者さまができない部分をフォローする、料理は主に湯せんで対応しています。「体力面が不安」「家事が得意ではない」という方も、不安なく働ける職場です。 また、無資格の場合は日給16,000円から、有資格者は日給17,000円からと、給与が高めに設定してあるのも魅力です。勤務時間は、夕方17時から翌朝9時までの夜勤帯。勤務中の休憩時間は420分と長めにとれ、ご利用者さまが就寝したあとなどに仮眠をとることも可能です。ある程度、夜勤中に体を休めることができるので、日中の時間を有効的に過ごせます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
介護業務の少なさに驚くかも。対話力やコミュニケーション力を磨けます!
リアンハイムのご利用者さまは、基本的に自立している方が多く、介護度が低めです。そのため、特に高齢者介護の経験者の方は、思っていたより介護業務が少なめであることに驚き、ギャップを感じる可能性があります。 当事業所は介護業務が少ないぶん、しっかりとご利用者さまと対話ができるため、コミュニケーションをとるのが好きな方にとってやりがいを感じながら働ける環境です。介護経験が浅い方も挑戦しやすい仕事内容で、スキルも不問。介護業務に少し自信がないけれど、人に寄り添いたい、サポートをしたい、というお考えの方もぜひチャレンジしてみてくださいね。
リアンハイムの職場環境について
リアンハイムの基本情報
事業所名
リアンハイム(りあんはいむ)所在地
〒2510032
神奈川県藤沢市片瀬3-9-3 五島ハイツ2階
施設形態
法人情報
一般社団法人あしびな(いっぱんしゃだんほうじんあしびな)