レバウェル
住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎のカバー画像

有限会社DoWind

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎の求人情報

千葉県市原市 / 姉ケ崎

有料老人ホーム

行事が好きな職員が多数! 皆で楽しみながら企画や準備ができます

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎は、千葉県市原市にある定員28名の介護施設です。訪問介護のほか、訪問看護や障がい者サービス、定期巡回随時対応型訪問介護を展開しています。利用者さまの平均年齢は80代前半で、女性の方が多くいらっしゃいます。また、介護度は平均3.5で、身体介護を必要とする利用者さまがほとんど。約6割の方が車椅子を利用しています。 当施設には、20~40代までの女性職員が多く在籍しています。特に行事に関しては職員同士の仲の良さを発揮しながら、皆で協力して取り組んでいます。豆まきや花見、納涼祭といった季節イベントを行ったり、公園で散歩したりするほか、天気の良い日にはサンドイッチを作って利用者さまや職員みんなで食べることも。職員はイベント中のみならず、企画や準備の段階から楽しんでいます。職員全員が同じ方向を向いて、楽しく働ける点が魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

子育てが落ち着くまで急な休みも柔軟に対応。長期的な勤務が可能です

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎は、長く安心して働ける職場です。子育てが安定するまでは急なお休みにも柔軟に対応するなど、子育てへの理解があります。また、時短勤務の期間も制限は定めておらず、職員と都度相談しながら調整。実際、多くの職員が産休・育休を取得し復職しています。 また、当施設は職員の関係性が良好で、お互いに円滑なコミュニケーションがとれています。業務のことはもちろん、砕けた会話もしやすい環境です。加えて、看護師と介護職員で対等な関係性を築けている点も魅力の一つ。働きやすい環境が整っているためか、長く勤務している職員が多く、なかには10年ほど勤続している職員もいます。 さらに、当施設は残業がほとんどないため、自分の時間も大切に働くことが可能です。

POINT
2

業務内容

入浴介助は複数名の職員で実施。機械浴もあり、負担を少なく働けます

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎では、職員が巡回しながら必要に応じたサービスを提供します。看護師は医療面、介護職員は生活面と職種ごとでしっかりと業務分担ができているため、職員は自分の業務に集中することが可能です。 当施設では、1日に10名ほどの利用者さまをお風呂に入れています。浴槽は機械浴と個浴で、いずれも浴室の中と外に1名ずつ職員を配置。手厚い人数体制をとっているため、介護職員は負担をあまりかけずに介助できます。 日々の記録は、タブレットで入力します。特記事項を記載する箇所を除き、そのほかはチェック項目を選択するのみのため、スムーズに記録することが可能です。

POINT
3

教育・スキルアップ

寄り添った教育で着実にスキルアップ! 資格取得費用は全額補助します

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎は、教育体制が整っている職場です。入職初日はオリエンテーションを実施し、業務の流れを説明。その後、教育担当者がOJTによる指導を行います。教育期間は定めておらず、新人さんの意見を聞きながら調整するので未経験の方やブランクのある方も焦らずに仕事を覚えられます。 また、メンタル面のフォロー体制も万全です。施設長が月に1度面談を実施し、意見や業務の進捗具合を傾聴。もし会社や上司に言いにくいことがあれば、外部のコンサルタントに相談できます。 加えて、メーカーの職員を招いておむつの正しい装着方法を教えてもらったり、300種類以上ある研修動画を準備したりと、学びを深めやすい環境を整えました。受講する目的や目標を書いたレポートを提出すれば、実務者研修や介護福祉士、喀痰吸引などの取得費用は全額補助します。スキルアップを考えている方は、気軽に声を掛けてください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員の雰囲気は、入職前に動画で把握! 馴染みやすいよう配慮しています

当施設の理念や職員の雰囲気をよく知らない状態で入職した方は、想像していたものと異なる雰囲気にギャップを感じ、「やっていけるだろうか…」と不安になってしまう場合が多いです。 そのようなギャップをできる限り生じさせないために、当施設ではWebサイトに職員の動画をアップしました。社長の思いや、実際に働いている職員がどのような気持ちで働いているのかを具体的に知れるため、方針や思いをしっかり理解したうえで入職できます。 もちろん、どの職員も新人さんを温かく迎えられる人ばかりです。入職後は職員同士でフォローし合いながら、新人さんをしっかりサポートするのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

サービス提供責任者

雇用形態:正社員

入職年月:2022

転職について

入職した理由

面接の際に施設長の人柄の良さや社長の熱意が伝わり、ほかの職場にはない心地よい雰囲気を感じました。当施設以外にも見学へ行きましたが、「どうしてもここで働きたい」と思い、入職を決めました。

働いてみての感想

これまでに勤務していた職場では人間関係で悩むことがありましたが、当施設では職員や上司の方が優しいことから働きやすく、人間関係の悩みはほぼありません。困ったことがあれば手を差し伸べてくれるので、安心して働ける職場です。利用者さまも良い人たちで、働くのが楽しいと思えました。 職員が女性ばかりなので馴染めるか不安でしたが、性格があっさりしている方が多かったので、思っていたよりも仕事がしやすかったです。

職場について

職場の魅力

自分の言いたいことを素直に言えたり、利用者さまについての問題点をすぐに解決できたりする点が魅力だと思います。また、作業が遅くても周囲の職員がフォローしてくれるので、自分のペースで伸び伸びと仕事ができる職場です。 また、食事は会社で安く食べられるうえに、栄養やカロリーも考えてくれているので、とてもありがたいなと感じています。

おすすめの方、向いている人

利用者さまだけでなく、職員同士も話をする機会が多々あるので、話を聞いたりお喋りしたりするのが好きな人に向いていると思います。また、細かいことに気がつきやすい人や、視野が広い人も、活躍できる職場ですね。お互いに信頼し合える職員と、一緒に働きたいです。

プライベートとの両立

休日出勤や残業はほとんどないので、自分の趣味に没頭できています。プライベートを大切しながら働けますよ。

この仕事への思い

利用者さまや職員から感謝の言葉をいただいたときや頼みごとをされたとき、上司に新しい業務を教えていただいたときにやりがいを感じます。 入居されたばかりで落ち着きがない利用者さまがいたんですが、その方がだんだんと生活に慣れてきて冗談を言ったり、笑顔がみられるようになったりしたときのことは、一番印象に残っています。

その他

身に付くスキル

看護師から看護の仕事について教えてもらったり、聞いたりすることができるので、とても勉強になります。また、当施設では利用者さまのことについて発言する機会があるため、自分の意見や考えに自信が持てるようになりますよ。

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎の職場環境について

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

50

未経験

10%

男女比

4%:96%

看護師・准看護師

平均年齢

52

未経験

10%

男女比

0%:100%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎の基本情報

事業所名

住宅型有料老人ホーム 南風ホーム姉崎(じゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむみなみかぜほーむあねざき)

所在地

2990119

千葉県市原市姉崎西1-9-6

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • JR内房線姉ケ崎 徒歩5分

施設形態

有料老人ホーム

入居者数

  • 定員:28
  • 利用者数:25

職員情報

  • 全体
    • 人数:25
    • 平均年齢:50
    • 男女比:4% : 96%
    • 未経験:10%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:4
    • 平均年齢:52
    • 男女比:0% : 100%
    • 未経験:10%

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数28
  • ユニット型個室
    • 部屋数:28

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 介護機器
    • 機械浴(チェアー浴)
    • 機械浴(ストレッチャー浴)
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

有限会社DoWindゆうげんかいしゃどぅういんど

  • 設立
    • 代表者:池田佳弘
    • 資本金:700万円
    • 設立日:2006年2月3日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 成18年2月03日  有限会社DoWind設立【資本金300万円】 平成18年3月01日  訪問介護 開始         八幡事業所 平成18年4月01日 住宅型有料老人ホーム八幡 開始 平成18年6月01日 障がい者自立支援 開始     八幡事業所 平成19年3月04日 介護タクシー事業開始      八幡事業所 平成25年3月01日  登録特定行為事業者登録     八幡事業所 平成25年7月01日 居宅介護支援事業        八幡事業所 平成25年8月08日  資本金400万 増資 平成26年7月01日 定期巡回随時対応型訪問介護看護 八幡事業所 平成29年4月01日 住宅型有料老人ホーム姉崎 開始 平成30年3月01日  訪問介護事業所 開業      姉崎事業所 平成30年5月01日  訪問看護ステーション開始    八幡事業所 令和2年11月30日  住宅型有料老人ホーム八幡 廃止 令和2年12月01日  サービス付き高齢者向け住宅菊間開所

ホームページ

SNS

Instagram