いずみケア株式会社
機能訓練特化型デイサービス楽動は神奈川県小田原市にある機能訓練特化型デイサービスです。利用者さまは午前14名・午後14名の計28名ほど。要支援から要介護1~2程度の方がほとんどと、自立度は高めです。身体に痛みがある方や身体障がいのある方、フレイルを予防したい方を中心にご利用いただいています。 職員は約19名体制です。介護職をはじめ、看護師や理学療法士、生活相談員など、多職種が在籍。職種間の連携も活発に行っています。年齢や職種の壁はなく、何でも相談しやすいフラットな雰囲気が魅力です。 当事業所では「触るリハビリ」を重視しています。身体の状態は一人ひとり違うため、同じ訓練をしても効果が感じられないことも。そこで、利用者さまの身体に直接触れて問題点を把握し、個別に運動メニューを設定しています。 手で触れて関節や筋肉のこわばりをほぐす徒手療法をベースとして、筋肉の維持や痛みの緩和を手助けするケアを実施。また、動作訓練や機械を使ったリハビリも同時に行います。機能訓練の様子を間近で見られるので、リハビリの知識をつけたい方にぴったりの環境です。さらに、栄養指導をはじめとした生活面のアドバイスもしており、リハビリに限らず利用者さまの生活を全般的にサポートできます。
機能訓練特化型デイサービス楽動
法人情報
いずみケア株式会社 ( いずみけあかぶしきがいしゃ )
〒2500854
神奈川県小田原市飯田岡51-1-2
POINT
1
POINT
2
POINT
3
POINT
1
機能訓練特化型デイサービス楽動の職員は、チーム一丸となって働いています。 当事業所では、売り上げ目標を達成した場合、その店舗の職員にボーナスとして還元しています。そのため、目標達成に向けて職場全体で団結。具体的な売上データを共有したうえで、「どうしたら売り上げを伸ばせるか」を全職員が考え、主体的に行動しています。 また、月に1度は勉強会を開催。転倒防止や栄養学、介助方法といったさまざまな内容を学んでいます。外部講師を呼ぶこともあり、学習機会の豊富さも当事業所の強みの一つです。 当法人ではチーム内でのコミュニケーションを促すため、職員同士の交流を推奨しています。たとえば、食事会や飲み会といったイベントの費用は事業所が負担。女子会やBBQなど、仲の良い職員同士を集めての開催もOKです。 一方で、新年会や歓迎会は法人主催で行っており、全員で親交を深める機会もしっかり設けています。チームワークを高めながら、足並みそろえて目標に向かっていける環境です。
清潔感のある事業所内。運動やマッサージなど、一人ひとりに合わせた支援が可能です
POINT
2
機能訓練特化型デイサービス楽動は、プライベートと仕事を両立しやすい職場です。 パート職員の場合は残業がほぼありません。送迎や記録に時間がかかった際に10分ほど発生することもありますが、ほとんどが定時で仕事を終えられます。 また、利用者さまの来所する曜日が決まっていることもあり、職員の休みは基本的に曜日固定にしています。スケジュールを立てやすく、オンオフのメリハリをつけて働きたい方にぴったりです。 なお、当事業所はリハビリに特化したデイサービスのため、食事介助や入浴介助はありません。主な業務は運動療法の準備や片付け、利用者さまとのコミュニケーションなどです。身体的な負担が少ないため、年齢を重ねても働きやすい環境。実際に、70代の職員も活躍しています。
大雄山線「飯田岡」駅・小田急線「蛍田」駅より徒歩10分。通勤しやすい立地です!
POINT
3
機能訓練特化型デイサービス楽動では、他店舗と連携しながら研修を行っています。 当法人では、機能訓練特化型のデイサービスやフレイル予防に特化したデイサービスを展開。それぞれの店舗で経験を積める環境で、多角的に知識をつけていけます。 入職後は、1週間ほどの見学期間を設定。利用者さまへの自己紹介や、一人ひとりの顔と名前を覚える時間にあてています。一通り覚えられたところで介助方法の指導をスタート。利用者さまごとに症状や特徴が異なるため、先輩職員がその都度丁寧に教えています。 2ヶ月目以降は他店舗でも研修。それぞれの店舗で介助方法や機能訓練の様子を見て学びます。独り立ち後は、他店舗でのヘルプ勤務を任されることも。そこで活かしたいことを発見したら、自店舗で提案するのもOKです。経験値を積んでスキルアップしていきたい方に最適な職場です。
機能訓練特化型デイサービス楽動は比較的小規模の事業所です。そのため、1日のシフト人数も少なめ。特に介護職員としての経験が浅い方だと、「相談できる相手が少ないのでは…」と不安に感じてしまうかもしれません。 しかし、当事業所では相談しやすい環境を整えているので心配いりません。悩みごとがあれば、社会保険労務士や他店舗の担当者に相談可能。自店舗で言いづらいことや人間関係などの悩みを、周囲に知られず相談できます。また、年2回は職員にアンケートを実施。困っていることはないか聞き取りをしており、悩みがあっても言い出しやすい環境です。 理学療法士である代表とも距離が近く、分からないことはいつでも聞けます。代表は新人さんに知識を教えるだけでなく、頻繁に声かけを実施。自分からも意見を発信しやすいような雰囲気にしており、疑問や不安があってもすぐに解消できます。
県内の理学療法士の多くが都市部の病院に集中している状況で、リハビリにしっかりと時間をかけられないまま退院の時期を迎えてしまう患者さまが多いことに疑問を抱いていました。「病院でやりきれなかったリハビリをしっかりやって、家に帰してあげたい」という思いから、当事業所を始めました。
介護の業界に興味があって「やってみたい!」と思っている方には、ぜひ挑戦してほしいと思っています。前向きな方と一緒に働きたいですね。
利用者さまの機能を落とさず、向上させていけるようなデイサービスをもっと広めていきたいと思っています。病院と地域の理学療法士たちがしっかり連携して、病院でのリハビリを退院後でも続けていけるような体制が作れたら良いなと、活動を続けています。
ケアを続けていくことで歩けなかった方が歩けるようになったこともあり、成果を実感しやすい仕事だと思います。ご本人の「こうなりたい」という希望を叶えられたときにはやりがいを感じますね。