ハグ株式会社
東京都大田区
訪問看護ステーション
わがや訪問看護リハビリステーション雪谷は、東京都大田区にある訪問看護ステーションです。利用者数は100名ほどで、精神看護やターミナルケアの対象となる方も受け入れています。看取りの件数は、年間2~3件ほどです。当事業所では30~60代の職員が活躍しており、看護師が7名、理学療法士が1名、作業療法士が3名在籍しています。1日あたりの訪問件数は、看護師で4~6件、リハビリ職で4~7件ほど。記録業務にはカイポケというクラウド型ソフトを使用し、タブレットで入力しています。 当事業所は、利用者さまが最期まで自分の足で歩けるよう、フットケアに注力していることが特徴です。希望者には資格取得支援も行っており、フットケアを担当する職員4名のうち、3名が資格を取得しています。 また、利用者さまの潜在的な願望を汲み取り、その実現にも尽力。1対1でじっくり向き合い、ささいな一言も聞き逃しません。実際に、利用者さまが以前に行きつけだった居酒屋を伺い、同行訪問でご一緒したこともありました。そのほか、近隣の高齢者に向けた体操教室を開くなどの地域活動を行うなど、自分たちが最大限にできることは何か考え、チームを組んで実行している職場です。
POINT
1
職場の特徴
職員一人ひとりが自分の長所を活かし、互いに尊重し学びを得ている職場です
わがや訪問看護リハビリステーション雪谷で働く職員は、一人ひとりがさまざまなキャリアや知識を持っています。たとえば、脳神経外科が得意な職員に「拘縮した手の開き方」を教えてもらうなど、日頃から知識の共有が盛んです。得意な分野も人それぞれなので、分からないことがあれば、その分野に詳しい人に相談することができます。職員それぞれが持っている専門性を活かし、互いに尊重し合っている事業所です。 また、看護師とリハビリ職の関係性が良好なことも当事業所の自慢です。日頃からフラットにコミュニケーションをとっており、職種の垣根を越えて相談やアドバイスをし合っています。看護師から“先生”と呼ばれているリハビリ職がいるほどです。「職種が違うので壁がある、声が掛けにくい」といったようなことは、全くありません。相談すれば誰もが力になろうとしてくれる、温かい職場です。
POINT
2
働きやすさ
信頼できる仲間たちと想いを一つに、より良いサービスを作れる職場です!
わがや訪問看護リハビリステーション雪谷は、明るく思いやりのある職員が多く、連携が強みの職場です。年代の壁がなく、誰とでも気軽に話せる関係性。仕事の話はもちろん、プライベートの話もすることができます。代表が鍋を作り、職員全員で談笑しながら食べることも。事業所からは、いつも笑い声が聞こえてきます。 業務上の連携も抜群です。周りを見て自分から動ける職員ばかりなので、誰かが仕事を抱えているように見えたら、自分から声を掛けてサポートします。また、フットケア未経験の職員も、訪問時に必ず利用者さまの足の状態を確認。自分から状態を報告し、必要なケア内容をケアマネに提案するところまで行います。皆で気持ちよく働ける環境を作る、より良いサービスを提供する、という意識が浸透しています。
POINT
3
教育・スキルアップ
研修や勉強会が充実。専門性の向上・幅広い知識の習得が可能です
わがや訪問看護リハビリステーション雪谷は、能力を高め続けられる環境です。新人職員には教育担当がついて、マンツーマンで指導。チェックシートに基づいて進捗を確認しながら、ステップアップしていきます。職員の経験や習熟度に合わせて教育するため、独り立ちのタイミングは人それぞれ。自信がつくまでフォローするので、焦る必要はありません。訪問未経験者も着実に成長することができます。 スキルアップし続けるための研修や勉強会も盛んです。年2回の法人研修は、理念研修・スキルアップ研修など、さまざまなテーマで開催しています。目指す方向性を合わせてチームワークを高めるために、チームビルディングや目標設定を行うこともあります。そのほか、看護師は月1回フットケア勉強会を実施。外部顧問を呼び、症例検討や技術研修などを行っています。また、外部研修参加費用として年間3万円を支給しているので、自己研鑽に積極的な方はぜひ利用してください。
当事業所は訪問看護事業所なので、利用者さまそれぞれのご自宅でケアを行います。職員は一人で訪問するので、訪問先で起きたことに対して、基本的には自分で判断して対応。相談できる人がそばにはいないという点で、訪問未経験者は不安を感じるかもしれません。 また、利用者さまのご自宅の環境はさまざまで、掃除が行き届いていない部屋など、見慣れない環境に驚くこともあるでしょう。病院の働き方とは異なる部分が多く、慣れるまでは大変だと感じるかもしれません。 しかし当事業所では、職員が少しでも働きやすくなるように支援をしているのでご安心ください。訪問時、困ったことやほかの人の意見を聞いて判断したいことがあれば、電話での相談が可能。職種を問わず、職員皆が親身に答えてくれる環境です。 利用者さまとの相性やご自宅の環境に不安がある場合は、訪問担当を交代するなど、柔軟に対応しています。できる限りのフォローをするので、訪問看護が未経験の方も、経験者の方も、安心して飛び込んできてください。
〒1450072
東京都大田区田園調布本町13-5
ハグ株式会社(はぐかぶしきがいしゃ)