ケアサポート株式会社
ケアサポートあげおは、株式会社ケアサポートが運営を行う3階建ての施設です。1階には定員18名のデイサービス、2階と3階には1ユニット9名、定員18名のグループホームがあります。配属はデイサービスとグループホームの事業所に分かれていますが、欠員時にはヘルプに行くといった協力体制がある環境です。 当施設の特徴は、自立支援介護に力を入れていること。日々カンファレンスを開き、「利用者さまがどうしたら歩行できるようになるのか」「どうすれば利用者さまご自身で食事ができるようになるのか」といったことを中心に議論しています。取り組みの成果は着実に現れており、要介護5の利用者さまが3ヶ月のリハビリを経て、歩行器を使って歩けるようになった例も。 こうした事例がスタッフのモチベーションアップにもつながっており、多くのスタッフが自立支援介護に意欲的に取り組んでいます。お世話型の介護ではなく、利用者さまのできることを増やす介護に携わっていきたいという方にぴったりな職場です。
ケアサポートあげお デイサービス(けあさぽーとあげおでいさーびす)
〒3620021
埼玉県上尾市原市1274-1
ニューシャトル丸山駅 徒歩 18 分
ケアサポート株式会社 ( けあさぽーとかぶしきがいしゃ )
POINT
1
ケアサポートあげおは、個別ケアを重要視している施設です。利用者さま一人ひとりについてスタッフ同士でよく話し合い、利用者さまの性格や身体状況などを考慮したケアを提供しています。たとえば、日々スタッフ同士で意見を持ち寄り、最適な介護方法についてカンファレンスを実施。また、自立支援介護の学会で学んだ理念を主となるスタッフがしっかり落とし込み、現場をフォローしています。スタッフとして活躍する中で、自立支援介護を軸に介護スキルの幅を広げられる環境です。 自立支援を行う際にはどうしても転倒リスクが高まってしまうため、取り組みを始めた最初のころは不安を感じるスタッフもいました。だからこそ、その対応策として、利用者さまの介助方法を個別に伝え、安全にケアができるようにスタッフを手厚くサポートしています。 また、介護業務のほかに、請求業務やシフト作成といった施設の運営に必要な業務もスタッフ全員で行います。業務を固定していないことが、スタッフの幅広い成長と、誰が休んでもスムーズにカバーできる環境につながっています。
POINT
2
ケアサポートあげおは、新人スタッフのための教育体制が整っている職場です。正職員の場合、入職後4日間は本社で研修を行い、5日目から現場でのOJTをスタート。教育期間は、デイサービスで1ヶ月から2ヶ月、夜勤があるグループホームで3ヶ月ほど。シフトごとに3~4回は教育係をつけ、研修日誌で教育状況を共有しながら丁寧に指導しているため、不安なく働けるはずです。 また、社内研修が豊富なので、独り立ち後も着実なスキルアップが可能。自立支援介護に関する学びを深めるため、本社で研修を月1~2回開催しているほか、学会に参加することもあります。さらに、本社では年間120種類ほどの研修を実施しており、自由参加の研修も含めて、基本的にはすべて業務時間内に受講可能です。 なお、リーダーになるスタッフには、約1年かけて育成を行うコースを用意しています。スタッフの中には、最短3年ほどでリーダーになった方も。リーダーとなってからも、副施設長・施設長・エリアマネージャーとさらなるキャリアアップを目指すことが可能です。そのほか、資格を取得し、ケアマネージャーに転向する方もいます。多くのポジションがあるので、キャリアアップに対して意欲的な方に最適な環境です。
POINT
3
働きやすい環境が整っているのも、ケアサポートあげおの魅力の一つです。職場の人間関係は良好で、ざっくばらんに意見を言い合える雰囲気。現場の声に耳を傾け、積極的にサービスへ反映しています。協調性があるスタッフが多く、情報共有や連携もスムーズです。 また、仕事とプライベートが両立しやすい環境も整備。残業は、月に1~2回行われるカンファレンスで1時間程度と、ほとんどありません。有休消化率は8~9割で、スタッフのほぼ全員が月に1~2回のペースで取得できています。そのうえ、勤続2年目以降のスタッフが取れるリフレッシュ休暇もあり、年1回、最大7連休を取得可能。役職者や管理者も、しっかり有休やリフレッシュ休暇を取っています。 さらに、子育て中の方も柔軟に働ける風土があり、子どもが小学校に上がるまで時短勤務ができます。産休・育休を取得後に復職しているスタッフも多く、ライフステージが変化しても長く働ける職場です。
ケアサポートあげおのグループホームを利用されている方の平均要介護度は、2.2から2.3ほど。中には立つことが難しく、身体介助が必要な方もいらっしゃいます。ときには排泄・入浴・食事などの介助に追われることがあるため、一緒に散歩に出かけたり、買い物をしたりするのがメインというイメージを持っている方は、ギャップを感じるかもしれません。 しかし、当施設では自立支援介護に注力しており、できなかったことができるようになる喜びを利用者さまと共有できます。具体的には歩行・排泄・入浴・食事などの動作を自立してできるようになることを目標に、じっくりと時間をかけたケアが可能。自立支援介護に関する社内研修も実施しており、必要な介護技術をしっかり磨けます。 また、入職後のミスマッチを防ぐため、面接時にフロアを見学し、利用者さまの状況を確認することもできます。不安なことや疑問に思うことがあれば、何でも聞いてください!
就職活動中に当社の会社説明会に参加し、「その人らしくゆったりのびのびと…」というサービス方針に共感したことがきっかけで入職しました。就職先では、学生時代の実習で経験したような、流れ作業のような介護をしたくないと思っていたからです。
実際に働いてみて、利用者さまの気持ちに寄り添ったサービスを提供していると思いました。スタッフみんなで企画したイベントに参加された利用者さまから、“楽しかった”と言っていただけたときに、特にやりがいを感じます。 また、新しいことに挑戦しやすい環境でもあります。実際に、先輩スタッフが私の意見を聞いてくれ、イベントの開催や業務改善に一緒に取り組んでくれたこともありました。
先輩や後輩といった上下関係はほとんどなく、人間関係がとても良いと感じます。さらに、野球観戦のチケットを抽選でゲットできるといった福利厚生もあります。私は野球観戦が趣味なのでうれしいですね。
介護に興味がある方や、人と接する仕事をしたい方に向いていると思います。利用者さまの自立支援に取り組んでみたい方と、ぜひ一緒に働きたいです。
私は入職して10年目になりますが、自分の生活スタイルを守りながら仕事を続けられる環境だと思っています。希望の休みが取りやすく、趣味の時間も大切にできますよ。有休も取得しやすいので、活用してテーマパークや旅行などに出かけています。
介護技術はもちろんのこと、施設として力を入れている自立支援介護の知識も身につけ、業務に活かすことができます。
利用者さまが私の名前を覚えてくださっただけでなく、ご家族にまで顔と名前が伝わっていたことが印象に残っています。その方の利用が終了したあとも、ご家族から名指しでお礼を伝えてほしいと言われました。このときの思い出を今も大切にして、利用者さまやご家族と接しています。