レバウェル
ケアサポートかわぐち デイサービスのカバー画像

ケアサポート株式会社

ケアサポートかわぐち デイサービスの求人情報

埼玉県川口市 / 草加

老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

デイとショートを併設 さまざまな利用者さまと関わり、スキルを伸ばせます

ケアサポートかわぐちは、日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園」駅より徒歩約8分の場所にある高齢者複合施設です。1階にはデイサービス、2階と3階にはショートステイを併設。「その人らしく、ゆったり、のびのびと…」をモットーに、質の高いサービスを提供しています。 当施設のデイサービスは定員35名で、約70名の利用者さまが登録されています。平均介護度は2.3程度。自立歩行ができ、お話好きな方が多い印象です。ショートステイの定員は2ユニット編成の20名で、平均介護度は3程度。自立歩行が可能な方は半数程度で、寝たきりの方はほとんどおられません。認知症が進行している方が大半ですが、穏やかな人柄の利用者さまが多く、ゆったりと過ごされています。 当施設の職員はデイサービスとショートステイに分かれて配属されていますが、お互いの部署にヘルプに出向くことも。状態の異なる利用者さまと関わる機会が多いため、経験を積んでスキルを伸ばしたい方におすすめの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ケアサポートかわぐち デイサービスで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

定着率の良さが自慢! 困ったときは助け合える、明るい雰囲気の職場です

ケアサポートかわぐちは、部署にかかわらず職員同士の仲が良く、働きやすい職場です。デイサービスとショートステイには、それぞれ12~13名の職員が在籍しています。平均年齢は30代前半で、真面目で朗らかな職員が多いのが特徴。職員の半数以上が勤続7年以上で、新卒で入社して長く働く職員や、産休・育休から復職した職員も多く在籍。どのライフステージでも働きやすい環境と人間関係の良さが、定着率の高さにつながっています。 当施設では、安心して業務に入れる勤務体制を整えています。デイサービスには看護師が常駐しており、困ったときには相談が可能です。ショートステイの夜勤は2名配置しており、緊急時には責任者に連絡もできるので、1人ですべて判断することはありません。また、デイサービスのレクリエーションは、月替りで担当者をローテーション。企画内容や運営でヘルプが必要なときはほかの職員がサポートするため、安心感をもって業務にあたれます。

POINT
2

教育・スキルアップ

幅広い業務にチャレンジ可能! 職員のキャリアアップを応援します

ケアサポートかわぐちは、未経験の方も安心して働けます。入職後は、教育担当者がOJTを実施し、業務に慣れるまでしっかりサポートします。入職1ヶ月目と3ヶ月目には、拠点長やリーダーとの面談を設けており、現場の先輩には話しづらい悩みも相談できます。 希望する職員は、定期的に本社が実施する研修にも参加できます。内容は接遇マナーや、中級・上級者向け研修、フォローアップ研修、介護福祉士取得のための試験対策などさまざま。資格取得支援制度として初任者研修や実務者研修などの貸付金制度もあり、多くの職員が利用しています。 経験や在籍年数にかかわらず、さまざまな業務に挑戦できるのも当施設の魅力です。実際に、生活相談員の業務に挑戦する介護職員もおり、豊富な選択肢の中から希望するキャリアを選べます。生活相談員やケアマネジャー、拠点長など、ご自身が希望するキャリアに向けて経験を積みたい方は、やりがいをもって働けます。

POINT
3

働きやすさ

有休消化数は年間平均15日。プライベートを充実させて仕事と両立できます

ケアサポートかわぐちでは、プライベートの時間をしっかり確保できます。デイサービスは日曜日の定休日以外はシフト制。ショートステイはすべてシフト制ですが、職員が順に土日休みをとれるよう調整しています。さらに、常勤職員は年に1度、7日間の連休が取れるリフレッシュ休暇もあります。職員の有休消化日数は年間平均15日程度と多く、プライベートの時間を大切にして働きたい方に適した職場です。 当施設では残業時間も少なく、月に3~5時間程度です。デイサービスでは、送迎時間も考慮してスケジュールを組んでいるため、残業はほとんど発生しません。ショートステイについても、トラブルがない限り、すみやかに次のシフトの職員に交代が可能。オンとオフを切り替えて働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

業務が忙しいときは、職場内で協力できる体制が整っています!

ケアサポートかわぐちのデイサービスには、多くの利用者さまが来られるため、入浴介助の回数に驚かれる方もいるかもしれません。またショートステイでは、フロアに1人になるタイミングが一定時間あり、不安に感じるかもしれません。 デイサービスの入浴介助は、通常4~5名の職員で対応していますが、業務効率なども考慮し、必要であれば人数を調整してうまく回せるようにしています。介助のやり方についても先輩職員が随時アドバイスするので、安心してください。 ショートステイでは、常に事務所内に職員がいるほか、別フロアの職員と内線でつながっているため、完全に1人きりになることはありません。問題があれば別の職員が駆けつけるので、心配はいりません。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:ヘルパー・介護職 2

転職について

入職した理由

ケアマネジャーを目指して経験が積める職場を探しているときに、当施設を見つけたんです。介護の幅広い経験ができそうだと感じたため、入職を決めました。

働いてみての感想

ショートステイでは多くの利用者さまと出会い、さまざまな経験ができています。未経験で入職しましたが、丁寧に指導してもらえたので、介助やリハビリのほか、介護保険の知識も身につきました。

職場について

職場の魅力

ケアサポートかわぐちは、若い年代の職員が多く、にぎやかで話しやすい雰囲気があります。皆の仲が良く働きやすいですね。

おすすめの方、向いている人

チームプレイで仕事を進めるので、責任感をもって仕事ができる方、仲間と助け合いながら仕事ができる方が向いていると思います。

プライベートとの両立

リフレッシュ休暇を利用して、北海道にバイク旅行に行きました。月に1回、土日休みが取れるので、友達とキャンプに行くこともあります。

この仕事への思い

生活相談員の業務を教えてもらえるようになったときに、やりがいを感じました。基礎から教えてもらえたので、相談業務の流れもきちんと把握できました。 また、利用者さまに名前を覚えていただいたり、お礼の言葉をいただいたりしたときはうれしく感じます。

ケアサポートかわぐち デイサービスの職場環境について

ケアサポートかわぐち デイサービスの基本情報

事業所名

ケアサポートかわぐち デイサービス(けあさぽーとかわぐちでいさーびす)

所在地

3340062

埼玉県川口市榛松1-8-5

交通情報

駅から徒歩10分以内車通勤可
  • 東武伊勢崎線草加 バス10分
  • 備考:
    日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園駅」より徒歩8分

施設形態

老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所

入居者数

  • 定員:35
  • 備考:

その他、設備

駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

ケアサポート株式会社けあさぽーとかぶしきがいしゃ

  • 設立
    • 代表者:堀越 太志
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:2002年10月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 1.介護保険法に基づく各種介護サービス事業 (1)デイサービス (2)ショートステイ (3)グループホーム (4)認知症対応型デイサービス (5)ヘルパーステーション (6)ケアプラン作成   (7)介護付有料老人ホーム    (8)特定福祉用具販売 2.サービス付き高齢者向け住宅 3.介護・医療関連機器・物品の販売 (高度管理医療機器等販売許可番号第11047号) 4.介護サービス関連事業の経営に関するコンサルタント業務 5.福祉用具貸与事業 6.損害保険代理業

ホームページ

SNS

Instagram

ケアサポートかわぐち デイサービス周辺の事業所

リハステップ中青木のカバー画像

株式会社ニチメン

リハステップ中青木

埼玉県川口市
老人デイサービスセンター
デイサービスセンターほっとみるくのカバー画像

有限会社柳崎介護センター

デイサービスセンターほっとみるく

埼玉県川口市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職 / 生活相談員

デイサービス音色差間のカバー画像

株式会社のあ

デイサービス音色差間

埼玉県川口市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

あいむデイサービス桜町のカバー画像

あいむデイサービス株式会社

あいむデイサービス桜町

埼玉県川口市
老人デイサービスセンター
デイサービスセンターひだまりの郷のカバー画像

医療法人陽仁会

デイサービスセンターひだまりの郷

埼玉県川口市
老人デイサービスセンター